Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/25(金) 18:02:59

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/2138/21/
まずは全カード評価から。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/937様 《結晶背負いのウーズ》
カウンターを融通せよ。おまけについてくる方もそこそこのサイズなので、戦線を頼もしく補強してくれそうです。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/938 肉じゃが様 《ショック・マスター、ラル》
基本の火力。使い切った分を補充もできるのが嬉しいですね。墓地対策に地味に弱いのはご愛嬌。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/939様 《禁忌の鏡》
その名の反響。《その名を言え》は4枚しか積めないカードなので、それが8になるのはなかなか嬉しいですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/940様 《新米聖戦士》
剣と盾を携えて。直接戦場に持ってくるのはありがたい限り。実質3/2スタート、ほぼ3/5警戒とスペックも優秀です。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/941 Nishi様 《稲妻の欠片》《稲妻の鎧》
欠片を完全とす。2枚+αが必要で揃えるのは手間ですが、その分3点を連射できるのは嬉しいリターン。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/942様 《ラノワールの導き手、ラシーネ》
横に並べてドローを狙え。入賞作につき詳細は>>22にて!

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/943 預言(∞)様 《機械の父、カーン》
最小0マナ。とはいえ完成化があるので下限は3マナですね。置き増殖として見てもなかなかの性能。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/944様 《野良猫の君主、ノエル》《猫の集会》
猫で集会で。伝説+親和+サーチと統率者への適性がかなり高いですね。デッキの方向性を定めるのもGood。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/945様 《対抗策》
適切な対応を。ほぼ《対抗呪文》ですが、適切なサーチ先が必要なので打ち消し多めのデッキ向け。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/946 マザー様 《死を嘲笑う者》
蘇生は敬意を以って。軽減条件となるサリアを上陸でそのまま釣り上げるシナジーは綺麗ですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/947様 《みちびくもの》
さまようままにはさせぬ。コスト比かなり熱烈な強化ですが、強化先を考えると納得ではあります。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/948様 《臨戦態勢》
即応すべし。双方を引き込む必要はありますが、横並べと全体強化は良いシナジーを形成しますね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/949様 《論理の力》
カウンター返し。狭い青のカードの例に漏れず、これも《意志の力》のコストにできるのが嬉しい。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/950様 《ゴロスの踏査》
同型再販2種。上陸を一気に稼げそうですね。使い捨てなのはできれば回避したいですが流石に手間が勝るか。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/951様 《ガラクの猟友》
獰猛な友。まず《ガラクの蜂起》の水増しとして機能しますね。足りていても生物として頼もしいのが嬉しい。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/952様 《グルールの通行証》
グルールの領域にようこそ。色を問わず3→5のジャンプアップを確約してくれるところもポイントです。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/953様 《アーボーグの骨術師》
骨をもってやることは。除去はやや割高ですが、状況に応じて盤面とアドを選べるのが魅力的ですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/954様 《未開地の灰色熊》
未開地をゆく。タップインを抱えることになるので、マナカーブをある程度妥協できるデッキで。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/955様 《原初の筋力魔道士》
どこまで巨大に。4枚重なれば+12/+12とかなり強烈ですね。対象次第ではそのまま一撃で決められそう。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/956様 《双頭のヘルカイト、シグラス》《シグラスの息》
実体のあるブレス。入賞作につき詳細は>>22にて!

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/958様 《マルドゥの四肢刺し》
よく刺さった。実質3/3くらいの存在感はありますね。墓地からの回収もできるのが嬉しいところ。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/959様 《焼きたての香り、ブレナード》
お望みのクッキーを。サーチもあわせ、コピーが食物・トークンに限らないのがポイントですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/960様 《氷河期の秩序》
たかが7/6、されど7/6。甲鱗様を引いてしまうと困るので、デッキに戻す手段を用意するのも一考です。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/961様 《山﨑夫婦》
兄弟の親。並べきった際の総パワーは13となかなかのもの。除去には脆いので手早く勝負を決めたい。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/962様 《禁忌の儀式》
累積する儀式。全く落ちていなくとも1マナ分の加速になるので、速やかな展開に貢献してくれそうです。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/963様 《破滅の剣、スペンナ》《聖騎士ハインリヒ》《魔剣に魅入られた者、ハインリヒ》
魔に堕ちる。タフネス増強がそのままパワーに繋がるので他の装備品と合わせて使ってみるのも良いですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/964 八三五様 《筋肉森森》
ジャパニーズ掛け言葉。土地は墓地に落ちづらいので、サイクリングで直接墓地に仕込めるのが嬉しい。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/965様 《神の座を狙うものの末路》
サーチ3枚。時代が時代なら注目のストーリーになっていた3枚ですね。中心がゼナゴスなのがよくわかる。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/966様 《ネクロマンサーの手引き》
かの高名なる。効果自体は黒だけでも成立しそうですが、多色なのは本人の精神性故か。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/967様 《氷河期の災厄》
厄介な暴れまわり。立ち上がりは遅めながら、一方的格闘を連発できるのが見どころですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/968様 《ウルザの博物館》
色々作ってきました。大量に持ってこれるのがポイントですね。コストもウルザランド一式から出せる。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/969様 《イゼットの発電室》
基本の電気。起動コストは軽くないですが、終盤に有効札を作れる土地とみるとなかなか悪くない。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/970様 《ウルザの領土》
トロン1セット。大きなマナジャンプが確約されますね。注ぎ先の候補はやはりX呪文になるか。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/971様 《左巻きとぐろエンジン》《右巻きとぐろエンジン》
合体だ。揃えさえすれば合体にマナを要さないので、サクリファイス・エスケープにも使えますね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/972様 《荒廃の波動》
補填の土地どうぞ。相手が荒地を採用していることは考えづらいのがポイントですね。なかなか信頼ある土地破壊。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/973様 《拡張する叡智、ヴァニファール》
グルールとイゼットの取り込み。《人道に対する膿》が追放も参照する点にうまく着目した形ですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/974様 《影生まれの末裔》
使徒が信奉するもの。回収対象が回収対象なので満点ダメージでも回収先に困らないのが嬉しいところ。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/975様 《背教の終末論者》
奇跡の予言。何かとライフを支払う機会が多いので、絆魂でしっかりライフを稼いでおきたいですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/976様 《宝纏いの大蛇》
頻繁な脱皮。自身は常時呪禁なので、《蛇皮のヴェール》は味方を守るのに使えると理想的でしょうか。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/977様 《非等価交換》
くれてやるよ。得られるカードは相手のデッキ次第なので、環境をよく見て使うようにしたいところ。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/978様 《地図学者》
色々な地図。構築次第で投入する地図は絞った方が良さそうでしょうか。あるいは1枚挿すのはありかも。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/979様 《精霊の森》
がんばれウッド様。無理くりなテキストではありますが、そもそもウッド様が無理寄りのカードなので致し方なしかも。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/980様 《予知された生命》
未来予知のバニラサイクルより。サーチはもちろんのこと、コスト軽減の部分も地味にありがたいですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/981 善乱様 《石の魅了、クナダ》
石化と魅了と。コントロール奪取を有効活用する場合は持ってきた《石化》以外のオーラをつけたいところ。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/982様 《燻る延焼》《焼き畑農家》
非持続性。回顧のおかげで誘発機会には事欠かなさそうです。使いまわせる2点火力と単体でも良好スペックなのも優秀。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/983様 《水増し用の平地》《水増し用の島》《水増し用の沼》《水増し用の山》《水増し用の森》
解凍は遠く。曲がりなりにも土地の枚数ではあるので、土地数を参照するカードと組み合わせると活躍できそうです。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/984様 《龍嵐の前兆》
3×3=9。ストーム3で完全覚醒なので、一時的マナ加速との相性は他のストーム呪文に輪をかけて良好ですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/985様 《不定形の鍵》《邪悪、ルゴルアン》
鍵の正体。生け贄にしてのサーチはコストが重め。0マナのものならほぼタダなので活用するのもありかも?

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/986様 《森の貴婦人、ヘレン》《ヘレンの愛犬》《ヘレンの愛猫》
ペット同伴。全体的に重めではありますが、その分アドバンテージを稼ぐ能力はかなりのものですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/987様 《選び取る未来》
確定サーチまであと。《選択》自体もデッキを掘れるのでサーチしたカードを回収する役に立ってくれそうです。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/988様 《セラの嘆願者》
天使にお願い。仕込む手間を考えると楽ではないですが、インスタント・タイミングで起動できるのは強み。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/989様 《風雲艦隊の航海士》
海賊の必携品。どちらも色の不足を補えるカードで、色が増えがちな海賊デッキには良いお供と言えるのかも。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/990様 《連隊の鷹》
戦隊の供。サーチ枚数の上限に構築でも意味が出るようになりますね。これ以上のサーチが不要な時にはこっちを。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/991様 《五連炎槍》
1点でも束ねれば。ライブラリー以外から探せないのもまた曲者ですね。呪文を唱えた数を参照するカードと組みたい。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/992様 《癒しの風》
更なる回復へ。制限の厳しさの割に探すカードも控えめなので、うまくシナジーを引き出せるデッキを組みたいところ。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/993様 《シガルダ教の高司祭》《残された庇護者、シガルダ》
お好きなシガルダを。こういう時はカード名の部分参照が利かないことが少し恨めしくなりますね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/994様 《庇護される王女》
物語に足りなかったもの。入賞作につき詳細は>>22にて!

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/995様 《災厄の鱗》
頑張って使おう。ライブラリーからも持ってこれるので甲鱗様の投入枚数自体は結構絞れそうですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/996様 《シィコの伝令》
一般名詞から固有名詞へ。アラーラの類似サイクルと比べ本体コストの分基礎性能が上向いているのが印象的です。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/997様 《勇者、カルドラ》
完成化以前。条件も5DNの烈日を彷彿とさせ、旧いミラディンの印象を色濃く残していると感じます。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/998様 《渇血症のゴブリン》
第一感染者。サーチの連鎖の起点になれますね。単体スペックも速攻アタッカーとして及第点あるのが嬉しい。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/999様 《連弾の火花魔術師》
ショックを連打せよ。計画でコストを先払いすれば出たターンに大量に唱えるのも十分現実的です。

http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/1000様 《熟練の羊飼い》《利発な牧羊犬》《臆病な羊》
足りない色を補って。入賞作につき詳細は>>22にて!

>>5 シカガネ様 《門限付きの鍵》
監視をすり抜け。相手ターンに出すと門衛の帰還を遅らせられますね。自身のcipもパンハモするのは記述のバグっぽさ。

>>6様 《請願者の叫び》
請願者集えば。《しつこい請願者》に投入枚数の制限がないことに着目したデザインですね。LOの一貫性も嬉しい。

>>7様 《オドリックの副官》
ベストコンビ。除去耐性と接死を併せ持つので、ティム能力をなんとか付与して固定砲台にする活用も面白そうです。

>>8様 《アストラルの復帰》《アストラルの戦士》
儚いが故に。フェイズ・インはアンタップの前なのでタップインの意味は薄めですね。セルフバウンスとの相性が良好。

>>9様 《刃の翼の眷属》
5枚目以降。戦場での価値は大きく劣るので、基本的には手札に抱えることになるでしょうか。

>>10様 《ラノワールの召集者》
集えエルフよ。サーチ先はお世辞にも広いとは言えませんが、手札が一気に増えるのは強みになりますね。

>>11様 《謎かけ》《スフィンクスのテレパシー》
いずれ心奪う。リスティック呪文バウンスは自分の呪文に使う方が賢明かも。コントロール奪取はシンプルに強力です。

>>12様 《雷光のフェニックス》
目指せ4枚。手出しには軽減がないですが、回避能力持ちパワー5速攻と基礎スペックもなかなか良好ですね。

>>13様 《ゲートウォッチの誓い》
誓いをここに。特にチャンドラは重く強力なPWカードも多いため、直接場に出せることは大きな価値に繋がります。

>>14様 《希望の象徴、ジョー・カディーン》
ミラディンのために。手札を使い切れば終了ステップのディスカードを踏み倒せるのもポイントです。

>>15様 《翼ある獣の伝説》
アゾール物語。起動型能力封じも相まって最低でも宝物は回収できそうです。フィニッシャーの隙を減らせるのも偉い。

>>16様 《稲妻の力》
ショックを稲妻に。自身も軽量の非クリーチャーなため、果敢との相性はことさらに良好ですね。

>>17様 《燃焦苑》
勇気の坩堝。《アイレンクラッグ》は途中で名前を変えるので、それに対応していないのはちょっと惜しい。

>>18様 《ラノワールの導師》
助言者ならぬ。おそらく似た英名持ちの《ラノワールの助言者》と強力なシナジーを形成しますね。

>>19様 《大地の揺り起こし》
サーチを重ねて。合計9マナは重いですが、いずれも土地サーチ呪文なのを考えるとマナの到達自体は現実的かも。

>>20様 《鈍くさい雄牛》
限定的軽減。本人とマナ総量は同じなので、主に2アクションを取りやすくする助けにするのが中心になりそう。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (24.441 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.