Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/04/19(金) 11:36:58

[スタンダード]青黒 昇天ライブラリーアウトデッキ...

1 :
ADDICT
ご閲覧頂きありがとうございます。
診断宜しくお願いいたします。

■フォーマット
スタンダード

■メタ
青白コン、アーマーウィニー、緑単エルドラージ

■予算
\4,000?\7,000

■デッキ(2010/11/19更新)
・クリーチャー
4 《面晶体のカニ》
4 《ニューロックの透術士》
2 《霜のタイタン》
1 《奪い取り屋、サーダ・アデール》
1 《目覚めし深海、レクシャル》
----------
計:12枚

・スペル
4 《書庫の罠》
4 《血の長の昇天》
4 《取り繕い》
4 《汚染された地》
3 《広がりゆく海》
3 《ジェイスの創意》
2 《忌まわしい最期》
1 《湿地での被災》
----------
計:25枚

・ランド
4 《水没した地下墓地》
4 《忍び寄るタール坑》
4 《闇滑りの岸》
3 《地盤の際》
2 《広漠なる変幻地》
4 《沼》
2 《島》
----------
計:23枚

・サイドボード
4 《貪欲な罠》
4 《マナ漏洩》
3 《湿地での被災》
2 《消耗の蒸気》
2 《サディストの饗宴》
----------
計:15枚

■コンセプト
土地エンチャントで、相手の場を邪魔しつつ《血の長の昇天》をため、ライブラリーアウトするのがコンセプトのデッキです。
・・・長すぎるので省略されました。全文を読むにはこちら
(last edited: 2010/11/19(金) 15:15:16) 2010/11/18(木) 19:54:13

2 :
名も無き者
《鼓動の追跡者》はどう考えてもいらない。
ブロックされないクリーチャーが多いので、《肉体と精神の剣》を2枚くらい入れてもいいかも。
2010/11/18(木) 21:49:06
3 :
名も無き者
《現実のひきつけ》はどうでしょう?
相手のクリーチャーを止めつつ、《汚染された地》をつけた土地をタップすることもできます。
2010/11/18(木) 21:57:21
4 :
名も無き者
相手のデッキに伝説のエルドラージがいる場合、
《虚空の力線》がないとライブラリーアウトは詰みます。
少し重いけど除去としては《忌まわしい最期》が2点付き。
2010/11/18(木) 22:05:02
5 :
名も無き者
>《虚空の力線》がないとライブラリーアウトは詰みます。
《貪欲な罠》があるみたいよ。
フェッチは入れたほうがいい。《広漠なる変幻地》でもいいから。
2010/11/18(木) 23:21:49
6 :
名も無き者
そもそも《虚空の力線》《血の長の昇天》とアンチシナジーだろうに
2010/11/18(木) 23:34:45
7 :
名も無き者
《秘本掃き》なんてどうでしょうか?
2010/11/18(木) 23:49:52
8 :
名も無き者
弱者の消耗はビートダウンには効くんじゃないの??
2010/11/18(木) 23:52:33
9 :
名も無き者
たぶん、自軍も壊滅するから避けてるんだと
2010/11/19(金) 00:24:31
10 :
名も無き者
>>1,9
がはーん、デッキ構成まったく見てなかった(笑)。
じゃあ湿地での被災とかで。

2010/11/19(金) 02:19:30
11 :
ADDICT
皆様ご意見ありがとうございます。

《肉体と精神の剣》は確かに良いですね。ビートダウン相手のブロッカー生産にもなるので1,2枚採用してみようと思います。
《忌まわしい最期》は考えてませんでした。良いですね。《破滅の刃》と入れ替えて、《消耗の蒸気》枠と交換してみます。
《ハリマーの深み》はあまり有利に動いたことがないので《広漠なる変幻地》に変更します。
《現実のひきつけ》は思いつきませんでした。同系でキャントリップ付きの《ひきつけ》も合わせて検討してみます。
エルドラージ各種にはサイドボードから《貪欲な罠》《サディストの饗宴》で対応を考えています。
勝ち手段としてライブラリーアウトと書かせていただきましたが、あくまでその勝ち方はおまけみたいな物で考えているため、メインには積んでいません
また、>>6さんの仰る通り《血の長の昇天》とアンチシナジーなため、《虚空の力線》の採用は考えておりません。

《秘本掃き》はあまりにカードパワーが低いので、採用は見送らせていただきます。

>>10さんの仰る通り、自軍も壊滅する恐れがあるという点と重いと言う点から《弱者の消耗》は採用していなかったのですが、
自軍壊滅など恐れず入れた方が良いのでしょうか?

また、《神聖の力線》を張られてしまうと、このデッキはほぼ機能しなくなってしまいます。
対策として、どの様なカードを採用するべきなのでしょうか?
2010/11/19(金) 15:05:54
12 :
名も無き者
 ビートやウィニーに勝てない原因は、主にタップインおよび序盤展開にあると思われます。1、2マナ域(=2,3ターン目)が青白コン以外に対してほとんど有効では有りません。
 唯一小型クリーチャーに対応できる《湿地での被災》も如何せんパワー不足は否めないです。
 《霜の壁》《絡み線の壁/Wall of Tanglecord》などの壁をメインかサイドに起用することを考えてみてください。
 アタッカーについては《ニューロックの透術士》は重過ぎます。
《天空のアジサシ》などの軽量クリーチャーに変更した方がいいでしょう。
 また《神聖の力線》については、サイドからの《霜のタイタン》(←サイドでいいのでは?)《ジュワー島のスフィンクス》等フィニッシャー変更で対応するか、《乱動への突入》で戻してからの《書庫の罠》で一撃必殺を狙うか、どちらにしろこのデッキにぶっ刺さってるので苦戦は仕様が無いかと。

2010/11/20(土) 10:30:06
13 :
名も無き者
黒も濃いし《ニューロックの透術士》なんかより《マラキールの門番》の方がよっぽどいいような気がするんだけど。そのほうがビート耐性もマシになる。
後サーダアデールは役に立つ場面が想像できない。一枚なら抜いたほうがいい。

で、一番根本的なところにいくんだけど
このデッキはライブラリーアウトで勝ちたいのか昇天でドレインして勝ちたいのかはっきりさせた方がいい。前者なら昇天なんていらないし後者なら《書庫の罠》で一撃で倒せるんだからカニはいらない。カニの枠を《かき鳴らしの鳥》にすれば昇天達成率も上がるはず。
鳥入れるなら《ジェイス・ベレレン》も強い
《取り繕い》はとりあえず《マナ漏出》

昇天で倒す型にするなら書庫の罠は1~2枚にして《罠師の引き込み》《精神壊しの罠》を入れたほうがデッキの対応力が上がると思う。

口悪いのは勘弁してくれ
2010/11/20(土) 11:56:13
14 :
名も無き者
さすがにトリプルシンボルを3,4ターン目に安定して出すのはキツイと思います。
安定してだせるというなら1マナ重いですが《皮裂き》のほうが良いかと。 ただ皮裂きですと、門番よりも倒せる相手が現環境に少なめだと思いますので、軽いクリーチャーの多いデッキ相手ならサイドから《弱者の消耗》さすのが一番ですかね。
もともとこのデッキの軽量クリーチャーは毎ターン2点のクロックを刻めれば十分なので無理に並べる必要も無いと思いますし、手札に1枚キープしながら戦うなどの工夫で被害はおさえられると思います。
それと、ビート対策関係無しに《吸血鬼の呪詛術士》は様々なデッキ相手に効きますし200円もしないので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。特に現環境でプレインズウォーカーを消せるのはおいしいです。他にも各種昇天、探検サイクルや、《永遠溢れの杯》などカウンターを使用するカードは多々あります。 
実際、自分で試すのが1番ですが(笑)
長々とすいません
2010/11/20(土) 21:34:35
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.78 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.