2 : |
|

chappy
最近までデッキに入っていて抜いたものを書いておきます 《ロボトミー》 《対立》 《ファイレクシアの疫病王》 《零体の戦達》 《スリヴァーの女王》 《貿易風ライダー》 《起源》 《犠牲》 《ウークタビー・オラウータン》 《陰謀団式療法》
2008/02/04(月) 12:06:58
|
3 : |
|
メタが分からないのに意見を求められても困るのだが、 それ以前にやりたいことをもっと絞った方がいい。 あと、スレの書き方は他の診断スレを参考にしてくれ。長すぎて読みづらい。
参考までに http://mtgwiki.com/%A5%B5%A5%D0%A5%A4%A5%D0%A5%EB
2008/02/04(月) 12:15:50
|
4 : |
|

chappy
書き直しました。
2008/02/04(月) 16:44:05
|
5 : |
|
名も無き者
《適者生存/Survival of the Fittest(EXO)》を引けない限り、かなり厳しいと思うので、《悟りの教示者/Enlightened Tutor(6ED)》や追加の《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》を入れると良い 《アカデミーの学長/Academy Rector(UDS)》を殺す手段が少ないので、相手の妨害も兼ねて《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》を戻すと良い
抜くのは 《命綱/Lifeline(USG)》→重いし、これで《繰り返す悪夢》等でクリーチャーを使いまわせる状況なら、これがなくても勝てる事が多そう 《なだれ乗り/Avalanche Riders(TSB)》→致命的になる土地は少ない 相手が《Glacial Chasm》などを使ってくるならサイドに入れるのは良い 《新緑の魔力/Verdant Force(10E)》→フィニッシャーは《錯乱した隠遁者/Deranged Hermit(ULG)》や《マスティコア/Masticore(UDS)》に任せよう
土地はオンスロートのフェッチランドと呼ばれる《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》などやラヴニカブロックのギルドランドと呼ばれる《寺院の庭/Temple Garden(RAV)》などが手に入るなら、入れたほうが良い
2008/02/05(火) 02:26:56
|
6 : |
|
ちゃんと予算を書かないと土地がデュアルランドになるよ。
2008/02/05(火) 08:46:49
|
7 : |
|

chappy
>>5 参考になります。フェッチランドの存在は知っていましたが基本地形があまり入っていないため避けていました。ギルドランドは知らなかったのでありがたいです。
>>6 そうですね。一応予算は無限のつもりだったのですが、デュアルランドとかは厳しいですね。しかし今まで知らなかった土地や、土地以外については(パワー9などを除く)多少高価でも取り入れていきたいと思ったので・・・こういった場合どのように書くのが適切なのでしょうか?
2008/02/05(火) 10:52:53
|