【凍結】スタンダード ショットガン(獣相タイタン)デッキ【塩漬け】...
2 : |
|
名も無き者
せっかくショットガン・フォーメーションを使うなら確実にヒッチなどを通せるパス・ターゲットも確保しておいた方が無難なのではないでしょうか またクォーター・バックも最悪パス・フェイク・ランを見せる能力と心構えが必要だと思います
というわけで《極楽鳥》の枠をいくつか殴れる《貴族の教主》にしてはどうでしょう いっそのこと黒を抜いて全部《貴族の教主》でもよさそうですね それとゼロックス戦略は低マナ域で動けるデッキが最低限の土地数を引くための戦略なので、《獣相のシャーマン》や《水蓮のコブラ》の動きを悪くしそうですね またシルバーバレット候補も《奪い取り屋、サーダ・アデール》《血の座の吸血鬼》は微妙でしょう 素直に悪斬やスフィンクスにするか、ドローか土地でいいでしょう 《凶運の彫像》もいらないのでは
サイドには、相手のサイドボーディングを意識して《クァーサルの群れ魔道士》を複数積むのはどうでしょう 相手がサイド後《真髄の針》でフォーメン・ディープのゾーンディフェンスを強いてきたときに崩れるようなショットガンでは元も子もないでしょう クロックの大本を《獣相のシャーマン》(とそれから出るファッティ)に頼り過ぎない構成にした方が、相手のカウンターもばらけます
2010/08/15(日) 10:56:55
|
3 : |
|
名も無き者
ゼロックスの一部に《広がりゆく海》がありますね。青対策を強調するなら尚更サイドにコレとの交換要員から考えては。 トリップか土地の安定という意味では 候補1、《思案》・・・《定業》4あるのにサイドに詰みたくないですね。 候補2、《不気味な発見》・・・青白相手だとサイドインためらいますね。 候補3、《不屈の自然》・・・アリだと思います。サイドに置きたくは無いですが。 候補4、《森のレインジャー》・・・アリだと思います。サイドに置きたくはないですが
もう一個の視点ではプレインズウォーカー対策が無いですね。なんかサイドに積んでおいてはいかがですか?
他に気になることは追放を嫌がって《凶運の彫像》と《血の座の吸血鬼》でしょうか?こちらに除去が無いので《凶運の彫像》も使えなくはないですが、《獣相のシャーマン》狙われるとどの道メインシステムがダウンするので単純にカウンターかプロテクション付与が丸そうです。バウンスでもいいかも知れません。置いておける点が確かに土地を削るコンセプト上ではメリットなんですが・・・。
あと《獣相のシャーマン》は4でいいと思います。引けないと厳しいと思いますし重なっても自身の能力でデメリット軽減できますしね。
2010/08/15(日) 20:08:42
|
|