|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/16(日) 20:39:57
診断希望:緑単ビックマナ
1
:
風来死
main60
4
《ガラクの仲間》
4
《皮背のベイロス》
4
《復讐蔦》
4
《ガラクの群れ率い》
4
《分裂するスライム》
2
《テラストドン》
3
《エルドラージの碑》
4
《野生語りのガラク》
3
《耕作》
4
《不屈の自然》
4
《巨森、オラン・リーフ》
20
《森》
side15
4
《垂直落下》
4
《酸のスライム》
3
《秋の帳》
2
《脆い彫像》
2
《真髄の針》
コンセプト:コンスタントに高パワー以上の生物を出して殴りきる
フォーマット:スタン
メタ:バント(ハイブリッド)、ジャンド、グリクシスコントロール
資金:5000円程
トークンをバラまくタイプの緑単を使っていたのですが
紅蓮地獄メインのグリクシスなどがキツくなってきたので
ビックマナ系にかえて試行錯誤しています。
復讐蔦はガラクの群れ率い用に入れているのですが、墓地から帰って
くることは少ないので思案中です。
(4/3速攻だけでも強いには強いのですが)
2010/07/23(金) 15:43:09
30
:
名も無き者
主様が中速ビートで
《ガラクの群れ率い》
を主軸に置くと考えての戯言
《テラストドン》
はネタではないけど、このデッキだと手札に腐ることが多そうに見受けられる。
《カビのシャンブラー》
で素出しでも1ドロー要因にしたほうが動きやすい。
《巨森、オラン・リーフ》
が入っているのなら、
《獣性の脅威》
を入れて1ドロー兼生贄兼頭数揃えられるので検討してはどうだろうか?
《野生語りのガラク》
とのシナジーもある。
役割的に
《分裂するスライム》
と被ってるので、好きなほうを四積みでいい。
個人的にだが、
《不屈の自然》
よりも
《草茂る胸壁》
で序盤を凌いだほうが後半に繋がる、と思う。
紅蓮地獄も怖くない。デメリットはクリーチャー除去に弱くなることだが、
《ガラクの群れ率い》
に打たれるカードを消耗させたんだとポジティブに。
上記にあるが
《巨森の蔦》
でパンプor除去耐性を加えるのもあり。
もしくは
《自然のらせん》
で釣ってくるのもあり。
前者は火力としても使え、クリーチャーも守れるが全体除去系に辛い(碑を貼っていないものとして)。
後者はPWすら持ってこれる万能カード。このカードがあれば
《復讐蔦》
の活躍する場面が増える気がする。
緑を愛してやまない野郎の戯言でした
2010/07/24(土) 03:21:56
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.03 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.