Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/01(土) 21:42:14

診断希望:緑単ビックマナ

1 :
風来死
main60
《ガラクの仲間》
《皮背のベイロス》
《復讐蔦》
《ガラクの群れ率い》
《分裂するスライム》
《テラストドン》

《エルドラージの碑》
《野生語りのガラク》
《耕作》
《不屈の自然》

《巨森、オラン・リーフ》
20《森》

side15
《垂直落下》
《酸のスライム》
《秋の帳》
《脆い彫像》
《真髄の針》


コンセプト:コンスタントに高パワー以上の生物を出して殴りきる

フォーマット:スタン

メタ:バント(ハイブリッド)、ジャンド、グリクシスコントロール

資金:5000円程

トークンをバラまくタイプの緑単を使っていたのですが
紅蓮地獄メインのグリクシスなどがキツくなってきたので
ビックマナ系にかえて試行錯誤しています。
復讐蔦はガラクの群れ率い用に入れているのですが、墓地から帰って
くることは少ないので思案中です。
(4/3速攻だけでも強いには強いのですが)
2010/07/23(金) 15:43:09

29 :
風来死
こんなにご意見をもらえてるとは…。
皆さんありがとうございます。

まず確かにビックマナというとちょっと違うかもしれません。
中速ビートダウンになるんでしょうか。
基本的に
2T:《不屈の自然》
3T:《野生語りのガラク》《ガラクの仲間》
           OR→ ビーストトークン
4T:《ガラクの群れ率い》→ ビーストトークン+1ドロー
5T:《テラストドン》
みたいな流れを作れればと思ってるので…。(成功しないですが)

《テラストドン》は自分のパーマネントを犠牲にすれば
《ガラクの群れ率い》でのドローができるので入れてます。
ドローによって《エルドラージの碑》を引き入れれば文句なしなの
ですが、残念ながら成功したことはございません。
《ガラクの群れ率い》がよく死にますので)
ちなみに、現状は《テラストドン》で森を割ってもそこまできつくないです。
2枚目の《テラストドン》を使うことはまず無いですし、割った後も
その他は使える程度のマナコストなので。


今のところレスを読んで気になっているのは

《コジレックの職工》→ 群れ率い釣れる!兼フィニッシャー。やはりペラッカとのコンビ組ませる。
《ゼンディガーの報復者》→碑を使い続けるなら強いなぁ。完全に忘れていました。
《巨森の蔦》→群れ率いとか守れる!
《ペラッカのワーム》→ 本日ビックマナの方と対戦。超強かったので。
《巣の侵略者》→ マナ加速になるので。パワー3無いのが…。
《重大な落下》→ 2枚くらい挿したい。

ふと思いついたのが
《目覚めの領域》

という感じです。

いらないと思うのが
《分裂するスライム》
《復讐蔦》
あんまり活躍してません。

とりあえず上記の生物を入れ替えながら試してみます。

2010/07/23(金) 23:49:22
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.82 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.