|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/21(金) 18:55:47
【スタンダード】貴人型吸血鬼コントロール、診断お願いします...
1
:
べひーもす
スペル:37
《カラストリアの貴人/Kalastria Highborn》
3
《吸血鬼の貴族/Vampire Aristocrat》
4
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4
《恐血鬼/Bloodghast》
3
《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir》
4
《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch》
4
《不気味な発見/Grim Discovery》
4
《強迫/Duress》
3
《食餌の衝動/Urge to Feed》
3
《堕落の触手/Tendrils of Corruption》
4
ランド23
《沼/Swamp》
20
《湿地の干潟/Marsh Flats》
4
サイドボード15
《遺跡の賢者、アノワン/Anowon, the Ruin Sage》
2
《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
3
《精神腐敗/Mind Rot 》
3
《死の印/Deathmark》
4
《蔓延/Infest》
3
夜候や裂断者といったビート系のクリーチャーを減らし、新しく出たアノワンと貴人といったコントロール系のクリーチャーを採用しました。シナジー(?)が感じられるので、貴族も採用。基本的には優秀な除去で場をコントロールしつつ、貴人の効果と膨らんだ貴族で殴る、というコンセプトです。ジャンドをメタりたいのですが、黒単では困難なので、バント>残酷コン=エスパーコン>ニッサエルフ=エルドラージトークンという形式にしています。プレインズウォーカーは呪詛術士でどうにかなるのですが、色の都合上エンチャントやアーティファクトが壊せないのが悩みです。初投稿なので馬鹿な点も多いと思いますが、診断よろしくお願いします。予算は、無制限です。
(last edited: 2010/02/05(金) 23:54:33)
2010/02/02(火) 17:38:40
12
:
べひーもす
確かに、沼と地盤のどちらを優先するかは難しいところですね。入れていくかどうかは、これから考えていきます。
儀式者は、最初私もヘドロにしていたのですが、吸血鬼クリーチャーであることは一応このデッキでは利点になると考えています。貴族の餌や血魔女の効果もありますし。
《不気味な発見》
で回収もできます。(実際そんな段階になってハンデスをする事態もそこまでないかもしれませんが)。ヘドロのマナコストと儀式者のキッカー込みは、あまり変わらない気もしますし。まあサイドの話だから私もそんなに使ってみてはいないので、偉そうなことはいえませんが。
《血の署名》
と
《無気味な発見》
のどちらが強いかも難しい問題ですね。確実にアドバンテージを取れるのは前者ですが、シナジーとしては後者を優先したいですね。
《強迫》
を入れたので、私もこれ以上除去を減らすつもりはありません。やはり抜くとしたら署名ですかね…
(last edited: 2010/02/02(火) 23:54:27)
2010/02/02(火) 23:49:45
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.06 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.