|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/05/07(水) 12:50:52
診断ありがとうございました
1
:
pizasweets
長い期間アドバイスありがとうございました。下のデッキを今後はちょくちょく動かしていこうと思います
次は赤緑白でナヤビートを目指したいと思います
土地
9
《森》
7
《平地》
4
《灰色革の隠れ家》
2
《広漠なる変幻地》
クリーチャー
3
《リバー・ボア》
4
《クァーサルの群れ魔道士》
2
《酸のスライム》
4
《ヴァレロンに仕える者》
4
《ラノワールのエルフ》
4
《クァーサルの伏兵》
2
《茸の番人》
4
《バントの信刃》
呪文
2
《忘却の輪》
3
《印章の祝福》
4
《未達への旅》
3
《ビヒモスの大鎚》
手元
2
《精霊への挑戦》
2
《新たなアラーラの騎士》
4
《ナヤの静刃》
4
《砕土》
2
《次元の浄化》
4
《棍棒のトロール》
1
《ビヒモスの大鎚》
4
《ナヤの静刃》
2
《崖走りのビヒモス》
etc
(last edited: 2010/01/17(日) 14:25:42)
2010/01/07(木) 20:42:57
59
:
名も無き者
>なんだか
《ビヒモスの大槌》
に拘り過ぎているようなのですが、
それがデッキコンセプトなんだから当然でしょ。
「トーナメントで勝つデッキ」じゃなくて「ハンマーを付けて殴れるデッキ」が必要とされてるわけです。
>これは出してつけたところで勝てるわけでも圧倒的に有利になるとも限りません。
だから早い段階で付けるべきなんだよね。
>1マナのマナクリーチャー8体とかいくらなんでもやっぱり入れすぎですよ。このデッキは3マナのカードは槌くらいなので2ターン目に3マナでるのも3ターン目に4マナでるのも大差ありません。
大差ないわけが無いでしょ
全てにおいて、お互いにマナが出揃った状況しか想定できていない。
>マナクリーチャーを減らして殴れるクリーチャーを入れた方がいいと思います。
それだとハンマーを抜いた方が強いデッキになるから。
少し、昔のブン回りデッキ(Fires)とかのレシピ見て勉強した方が良い。
あと文章は読みやすく。
2010/01/14(木) 02:04:06
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.80 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.