【スタンダード】欲張りバント 診断お願い致します...
1 : |
|
デッキ 枚数60
[クリーチャー] 16枚 《聖遺の騎士》 4枚 《硬鎧の群れ》 4枚 《面晶体のカニ》 4枚 《イーオスのレインジャー》 4枚
[その他の呪文] 20枚 《流刑への道》 4枚 《書庫の罠》 4枚 《砕土》 4枚 《審判の日》 3枚 《巨森の蔦》 3枚 《否認》 2枚
[土地] 24枚 《島》 5枚 《森》 5枚 《平地》 6枚 《広漠なる変幻地》 4枚 《霧深い雨林》 4枚
コンセプト:あるときはライブラリアウト、またあるときはファッティで殴る。 場と手札の状況に合わせて、イーオスのレインジャーでカニか硬鎧を持ってくるだけです。 ドローがないので、(できるだけカニを出して)土地を圧縮していきます。 カニに目が向いたとこで、《硬鎧の群れ》を2匹程出して、1ターン耐えるといった動きです。 逆にカニが生きるようなら、《聖遺の騎士》《砕土》フェッチランドでゴッソリ頂きます。 防御は《否認》《巨森の蔦》を採用してます。
フォーマット:スタンダード 予算:10,000円 メタ:なし(ネタデッキに近いので)
?メインの差し替えについて、ご指摘お願いします。(気付いてない相性の良いカードなど) ?メインの勝ちパターンが2つですが、サイドボードにもう一つの勝ち筋を作り、 相手によって切り替えられればと思います。 あまりにも人任せですが、色々な意見を聞きたいので、サイドは書いてません。 コンセプトカードだけで良いので、IN/OUT形式で書いて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。
2009/11/09(月) 21:53:32
|
13 : |
|
名も無き者
ばらばらにして山中に
2009/11/10(火) 21:37:25
|
14 : |
|
名も無き者
>>7 >確かに勝ち筋を2本用意するのはいいと思う。
どうしてだい、ボブ。
2009/11/10(火) 21:57:37
|
15 : |
|
名も無き者
>>14 じゃあ逆になぜいいと思わない?
2009/11/10(火) 22:25:53
|
16 : |
|
名も無き者
とりあえずログインしてないんだから流しておk
2009/11/10(火) 22:26:45
|
17 : |
|
14
>>15 >>3とか>>4みたいな理由じゃダメ?
2009/11/10(火) 22:34:14
|
18 : |
|
equal=reason
《聖遺の騎士》を活用したいなら。白黒フェッチランドの《湿地の干潟》を《広漠なる変幻地》の代わりに入れるのがいいかも。というのも《広漠なる変幻地》ってタップ状態で出るから、最初のころに手札にあるならともかく後半戦に引いて時は相当頭にきますからね。あと、もしライブラリーアウトをやりたいなら、《心の傷跡》と《消えないこだま》が意外にいいかも。《書庫の罠》は相手がよく自分のデッキをサーチするタイプのデッキなら、相性いいけど、そうじゃなければ5マナ払って13枚しか落とせないなら《書庫の罠》はとりあえずサイドでしょ。
(last edited: 2009/11/10(火) 23:11:31)
2009/11/10(火) 23:08:39
|
19 : |
|
E.s
ビートダウンとライブラリーアウト、2つの勝ち手段がとれますが、どちらの手段も結局自分のクリーチャーに依存しています。カニや他のクリーチャーを死守するのが前提なのに、自分のクリーチャーもろとも審判の日で一掃するのはどうかと…。
(last edited: 2009/11/11(水) 01:45:11)
2009/11/11(水) 01:44:01
|
20 : |
|
kobudebu
返事が遅くなりました。 皆さんご指摘ありがとうございます。
>>2 メタですね。 しいて挙げるとすれば、続唱ジャンド>赤単バーン>吸血鬼 あたりでしょうか。。 しかし、相性を考えるとコンセプトが崩れかねないので、 サイド等で柔軟に対応できればと思います。
>>3 「2通りの全く違う勝ち方を用意しても、片方が腐るだけ」 というのはその通りなんですが、強い弱いでなくコンセプト重視で考えてます。(まぁ全く勝てなかったら論外ですが;;)
ログインの件はすいません。登録してみます。
>>8 《双つ術/Twincast》イイですよね。 はじめにデッキ作ったときは2枚ほど入れてました。 抜いた理由は必須ではないかな。という理由です。 サイドにも十分入ると個人的には思います。
>>18 《消えないこだま》はタッチ黒の効果ありますね。 ですが、実際8ライフロスはこのデッキで耐えられないとも思われます;;(初めはフェッチだらけで試しましたが・・・)
>>19 基本的にクリーチャーを死守するのは数ターンで、主にに終盤です。イーオスで引っ張ってくるか、手札に溜めて一気に出す感じです。カニは序盤に出したりしますが、除去されます。カニに除去消費してる間に《硬鎧の群れ》や防御スペルを溜めるという動きが多いです。 残念ながら審判の日が無いと、並べるデッキに太刀打ちできません;;
その他 サイドについて考えているのですが、相手の色によっては、 ジェイス、沈黙あたりで面白い動きができそうかと思ってます。 全くの思いつきですが。。 正直《書庫の罠》はサイドで抜かざるをえませんし。
2009/11/11(水) 03:28:40
|
21 : |
|
名も無き者
>>20 >>4は? メインにジェイスを入れない理由は無いと思うんだが
2009/11/11(水) 05:58:17
|
22 : |
|
kobudebu
>>21 すいません。ジェイスは4枚入れて回してみました。 OUT 2《否認》 1《イーオスのレインジャー》 1《巨森の蔦》 IN 4《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren》
確かにジェイスは強いですが、ビートが多い?環境で +2能力でも1ターン持たないことが多かったです;; 《審判の日》なんかとうまいこと噛み合えば・・・・ と思いましたが出し方が悪いかもしれませんね。 あとは、抜けるカードがちょっと分かりません。 《砕土》との相性上、2マナ以下のインスタントは抜きずらいかなと感じます。いかがでしょうか?
ちなみにユーザー登録を試みたのですが、 最後に表示された英数字6桁を入れる箇所で、CAPTCHA文字列が4文字しか表示されません。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
2009/11/11(水) 11:48:50
|
23 : |
|
名も無き者
>>22 4桁で合っています。 何でかは知りませんが、サイト立ち上げ時からの仕様です。 大文字・小文字の区別もありますので、注意してください。
2009/11/11(水) 11:51:11
|
24 : |
|
名も無き者
2つの勝ち筋って考え方は間違ってないと思います。 ただ、これによって勝ちやすくなるかは別の問題です。 確かに、序盤-中盤までのカード構成によって方向を選べる、 対戦相手によって勝ち筋を選べるという柔軟性は上がるのですが、 逆に後半に引いてくるカードに選んだ勝ち筋に関係のない(あまり効果がない)カードが混ざってくることになります。 このため、よほど展開に恵まれないと善戦はするが勝ちきれないということが多々起こるかと思います。 また、中途半端に善戦するので、単に運が悪い(あの時にこのカードさえ引けていれば)と誤解するかもしれませんが多くの場合は必然です。
勝ち筋を複数というコンセプトはぜひ生かしていただきたいので、
1)メイン(2つの勝ち筋が混在):あらゆる(言いすぎw)デッキに対してそれなりの勝率(たぶん5割はむりかなw) 2)相手のデッキに合わせて、最適なほうの勝ち筋に特化:目指せ勝率7割以上 って考えてもいいかもです。
最後に、メインでの柔軟性とどちらになっても腐らないという点で「複製の儀式」をお勧めします。 そうそうは打てませんが、キッカー付きで打てればほぼ試合は決まります。 夢の話をすればw 1)蟹にキッカー> フェッチセット>土地サーチ>36枚 2)相手の4/4飛行バンパイアにキッカー>25点ドレイン 相手の手札による第三の勝ち筋も提供します。 当然一度食らえば、プレイするのを警戒するでしょうが、相手のキーカードがプレイされにくくなるのはメリットです。
尚、乗っているカウンターはコピーしませんし(育った虫に打っても素の1/1が出ます)、キッカーもちをコピーしてもキッカーを払うことはできません。
2009/11/11(水) 16:49:27
|
25 : |
|
名も無き者
>>24 kobudebuさんのデッキ構成をみるとマナブーストもないみたいなのに9マナ待つのは悠長かと思われ。その前に勝負を決めることを考えたほうがいいんじゃない?ただし《複製の儀式》をデッキに入れることについてはいいと思う。 因みに、デッキ破壊をしたいなら、最近は赤昇天もはやっているみたいだから、クリーチャーが少ないデッキに対して《テレミンの演技》をサイドにお勧めします。赤昇天デッキだと、クリーチャーがゼンディカーのスフィンクスしか入れない人が結構多いし、自分の場に出てきても困らないでしょう。 でも結論から言うと、やっぱり勝ちパターンをどちらかに決めるべきでしょ。サイドと入れ替えで趣旨を変えるデッキにしてもいいと思う。 あとライブラリーアウトにしたとしても《面晶体のカニ》は、相手が緑単以外なら落とされる可能性が9割以上。しかも0/2とタフネスが2しかないからあまり必要性がない。よくやられるパターン。1ターン目《島》セット《思案》。2ターン目《面晶体のカニ》出してからフェッチランド起動、相手のライブラリーから6枚落とす。次のターン《面晶体のカニ》は何らかの手段によって墓地行き。しかも、蟹が出ている場合できるだけ墓地に落としたくないから基本的に、ブロックには回れないでしょうから緑単でも《ラノワールのエルフ》か《エルフの幻想家》しかブロックできない。だったら他のクリーチャー入れるべき。
リアルにライブラリーアウト狙うなら>>18が言ったように《心の傷跡》に《消えないこだま》でだいたい勝負がつく(青には除去があるから気をつけたほうがいいかもだけど)。基本的にカードは3積みしているデッキのほうが多いからね。基本土地以外だから、特殊地形も一気にライブラリーから抜けるし。手札にそれらのカードが来ないって思うなら、《リリアナ・ヴェス》とか、《魔性の教示者》をさしてカードをサーチすればいい。黒が入ってしまうのが嫌ならライブラリーアウトはやめて、もうひとつの勝ちパターンにこだわるべきだと思うよ。
2009/11/12(木) 01:35:28
|
26 : |
|
名も無き者
>>14 勝ち筋を2通り用意するのは別に悪くない。
トリックス(ドネイト)にメインから《変異種》を入れたり、ターボバランスにドラコ爆発を組み込んだり、所謂ハイブリッドデッキというのも少なからずある。
2009/11/12(木) 02:18:13
|
|