15 : |
|
名も無き者
>>2.>>12 お前はもう診断するな
2009/11/04(水) 19:02:33
|
16 : |
|
名も無き者
フォーマットはスタンダードですよ。 トークンデッキの強化なら、≪獣使いの昇天/Beastmaster Ascension ≫が良いと思います。トークンデッキなら大体2ターンで、条件を達成することが出来るかと思います。条件を達成すると+5の修正は、非常に大きいと思います。《吸血鬼の呪詛術士》の対象を多くすることでどれを対処するかを迷わせることが出来ると思います。
2009/11/04(水) 19:12:48
|
17 : |
|
すみませんでした。
2009/11/04(水) 19:28:07
|
18 : |
|
>>17 診断能力が著しく足りてないことに気付こう。
2009/11/04(水) 21:03:28
|
19 : |
|
2
私はコブラの罠いいと思います
2009/11/04(水) 21:26:02
|
20 : |
|
>>11=19 子供は寝る時間だよ。
2009/11/04(水) 21:34:21
|
21 : |
|
2
私を>>11と一緒にしないでください
2009/11/05(木) 07:58:09
|
22 : |
|
名も無き者
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2009/11/06(金) 00:17:24
|
23 : |
|
名も無き者
私もこのようなデッキを使いたいのですが勝率を教えてください
2009/11/18(水) 17:44:33
|
24 : |
|
6
>部族にした方がいい理由 トークンデッキを作るのであれば、緑赤という選択ではなく《警備隊長》《征服者の契約》、全体強化の《洗浄の名誉》《黄金のたてがみのアジャニ》等がある白を主体に作った方が強くスムーズであり、緑赤カラーでデッキを組むのであればエルフやゴブリンといった強力な部族シナジーを利用した方が強いからです。
《ニッサに選ばれし者》を四枚の方がいいと思った理由は、手札に引いたとしても《荒廃稲妻》などのえさに出来ることや、《サルカン・ヴォル》や《巨森、オラン=リーフ》などで強化すれば十分なサイズになるということ、単純に2枚とか引いて着てしまって居る状況でもライブラリーから複数出せるようにですね。
緑単エルフでも《踏み荒らし》がカウンターされにくい環境なので、十分強いデッキだと思います。
個人的なお勧めですが、緑タッチ赤エルフにするのがベストと思います 理由としては、《血編み髪のエルフ》の存在が大きいのと、とどめの火力が使えることが理由ですね。
簡単な構成を考えて見ました。参考までにどうぞ
クリーチャー24 《ラノワールのエルフ》*4 《ニッサに選ばれしもの》*4 《エルフの大ドルイド》*4 《血編み髪のエルフ》*4 《変わり樹のレインジャー》*4 《エルフの幻想家》*4
スペル 14 《稲妻》*4 《踏み荒らし》* 3
《ニッサ・レヴェイン》*4 《サルカン・ヴォル》 *3
土地 22 《森》10 《山》4 《根縛りの岩山》*4 《巨森、オラン=リーフ》*4
《吸血鬼の呪詛術士》は数で対処していくしかないですね 《吸血鬼の夜鷲》対策としてはサイドから《オラン・リーフの出家蜘蛛》《チャンドラ・ナラー》等を投入しましょう。 同時に《悪斬の天使》対策にもなるので、サイドにこのようなカードを入れていて腐ることはないと思います。
2009/11/22(日) 00:13:53
|
25 : |
|
この書き込みは管理者によりマスク処理されました
![マスク](http://image.astral-guild.net/icon/mask.png)
2009/12/24(木) 03:03:19
|