2 : |
|
名も無き者
>・土地は十分並びますが、中盤有効打が無いときがあります。 1マナのクリーチャーが多いのに、土地も多くマナ加速が入っているから どうしても息切れはしやすくなりますよね。 1マナ生物を活かせる《イーオスのレインジャー》や マナ加速を活かせる《エメリアの天使》などを加えると 持久力が付くのではないでしょうか。 >・赤単の速さについていけていません。 赤単に速さで挑むならもっとウィニーに寄せる必要がありますね。 その場合は、こちらも《ゴブリンの先達》などを入れて高速化しましょう。 ライフゲインなどで凌いで巻き返す方向で行くなら 《イーオスのレインジャー》と一緒に《魂の管理人》を入れたり 《ドラゴンの爪》や《崇敬の壁》をサイドに忍ばせたりしてはどうでしょう。 あと《ヴィティアのとげ刺し》も焼かれなければ赤単の主力をかなり押さえつけてくれるでしょう。 《硬鎧の群れ》や《ヴィティアのとげ刺し》を除去から守る意味で《巨森の蔦》も面白いかもしれません。
2009/10/18(日) 09:13:56
|
3 : |
|
名も無き者
簡単に言うと中途半端。《硬鎧の群れ》は強いけど、それは土地が並んでからの話。《砕土》や《カルニの心臓の探検》+上陸でそれをサポートするにしても、大き目のマナを活かせるのが《猛り狂うベイロス》ぐらいしかないから、マナ加速のカードが無駄になりやすいし、中盤もたつきやすそう。上陸や《聖遺の騎士》を活かすならフェッチを追加する意味で《広漠なる変幻地》の方が良い。《硬鎧の群れ》は《イーオスのレインジャー》で引っ張ってこれるし、序盤はいらないから、それで十分。あと、除去が薄い。《流刑への道》は除去として優秀だし、場合によっては自分のクリーチャーに打つこともできるので有ったほうが良い。あと、《国境地帯のレインジャー》はあったほうがいいかな。マナを安定させられるし、上陸のつなぎになるので、強力。サイドは《精霊への挑戦》or《危害のあり方》、《天界の粛正》、《暴風》、《紅蓮地獄》、《ビヒモスの大槌》あたりが現在のメタに対して有効だと思う。あと、《コーの空漁師》とかどうだろう。自分の土地を置きなおすことで上陸できたり、CIPを使いまわせる。メインでCIPのクリーチャーはあまりないけど、サイドボードに《ヴィティアの背教者》や《コーの奉納者》などを積むと良いと思う。
in 1《ステップのオオヤマネコ》 3《イーオスのレインジャー》 4《流刑への道》 3《国境地帯のレインジャー》 3《広漠なる変幻地》 1《平地》
out 4《砕土》 2《カルニの心臓の探検》 2《硬鎧の群れ》 2《猛り狂うベイロス》 3《古代の聖塔》 2《森》
サイドボード 4《天界の粛正》 3《精霊への挑戦》 3《ヴィティアの背教者》 3《紅蓮地獄》 2《ビヒモスの大槌》
2009/10/18(日) 10:01:30
|
4 : |
|

kerokero
ご診断、ご意見ありがとうございました。 どれも抜けないカードだと思っていましたが、お二方の助言を聞くと、それもそうか…ということがたくさんあり参考になりました。 ありがとうございます。
MWSでの対戦での感触で更新しています。
《国境地帯のレインジャー》《イーオスのレインジャー》 前者は土地事故を回避、後者は中盤の息切れ(ハンドなしやクリーチャーがいない)を防ぐことができました。非常に使えます。
《ビヒモスの大鎚》 3氏からご助言いただいた《ビヒモスの大鎚》ですが、メインにつみたいと思います。吸魂でのアドバンテージの大きさはそうなのですが、上の2つのクリーチャーや後半の《ステップのオオヤマネコ》を有効に使うために便利です。
《苦悩火》 クリーチャーが並び膠着すると後、5点が削れないことが多くありました。《噴出の稲妻》を抜き《苦悩火》するという方法を取りました。
《ドラゴンの爪》《天界の粛清》 赤へのサイドとして、非常に有効でした。黒吸血鬼にも《天界の粛清》は効いたので現段階では4枚ずつ。ほかとの関係でおそらく《ドラゴンの爪》は枚数減にすると思います。
《ヴィティアの背教者》《コーの奉納者》 エンチャント、アーティファクト破壊についてのクリーチャーをあげていただきましたが、《ヴィティアの背教者》ではエンチャント対策とならず、《コーの奉納者》では4マナまでに相手のエンチャント能力が始まることがあるので、《クァーサルの群れ魔道士》を検討しています。ご意見ください。
《精霊への挑戦》 試したのですが白のクリーチャーが減ったのと、フィニッシャーが《ビヒモスの大槌》付き《硬鎧の群れ》《野生のナティカル》が多いのではずしました。
変更した点について、その他根本的なところでもご意見があれば、よろしくお願いします。 現在、《ステップのオオヤマネコ》が本当に必要なのかよくわからなくなってきました。
引き続き診断お願いします。
(last edited: 2009/10/20(火) 04:11:36)
2009/10/19(月) 03:37:21
|
5 : |
|
名も無き者
《クァーサルの群れ魔道士》はメインから積めるレベルの強カードだし良いと思う 特に現状ウィニーっぽい構成の割りに2マナ域が少ないから丁度良いと思う ただ《コーの奉納者》はエンチャント壊しながら場に残ってアドを稼げるし一長一短かな
《ステップのオオヤマネコ》や上陸系は確かにブン回らなければ微妙だよね 安定した性能を求めるなら《クァーサルの群れ魔道士》《ゴブリンの先達》《セロドンの一年仔》あたりに代えてもいいかと フェッチも無駄に積まなくてすむしね
あとウィニー型にするなら速さとアドを兼ね備えた《血編み髪のエルフ》も強い 《イーオスのレインジャー》と被るけど、入れ替えたり併用したりして試してみて欲しい
2009/10/21(水) 18:08:08
|