|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/04/17(木) 11:21:12
コルフェノール黒コン(スタンダード)診断お願いします...
1
:
赤大好きっ子
クリーチャー3枚
《レシュラックの伝令》
1
《叫び大口》
2
スペル 35枚
《コルフェノールの計画》
4
《滅び》
4
《突然の死》
2
《殺害の契約》
2
《不敬の命令》
2
《魂の消耗》
1
《困窮》
3
《呆然》
4
《真髄の針》
2
《根絶》
1
《リリアナ・ヴェス》
2
《魔性の教示者》
2
《精神石》
4
《ファイレクシアのトーテム像》
2
土地 22枚
《沼》
13
《吠え歯のうろ穴》
3
《砂漠》
4
《ウルザの工廠》
1
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
1
サイドボード
《思考囲い》
4
《根絶》
2
《魂の消耗》
1
《死の印》
3
《真髄の針》
1
【コンセプト】
コルフェノールの計画を軸にした黒コントロールです
吠え歯のうろ穴はコルフェノールを連鎖させるのが主な使い方です
メインからゴブリンやプレインズウォーカーなどの
苦手な部分を意識してます
【困っている点】
・フィニッシャーがどれも決め手に欠けてます。
有利になった時に一気にゲームを決めれるようなカードが欲しい。
・メインだとノンクリ系のコントロールがきついです。
・勝率が低いのでデッキコンセプトが悪いのかもしれない。
【メタ】
マネキン>ビッグマナ>ゴブリンの契約>エルフ
【資産】無限
サイドはまだ埋まってません。
黒コントロールとか組んだ事がほとんど無いので、
ゲーム展開とか考え方が未熟だと思うのでご指南お願いします。
(last edited: 2008/01/16(水) 16:43:52)
2008/01/11(金) 00:30:51
35
:
名も無き者
>>34
日本語でおk
2008/01/22(火) 00:40:01
36
:
名も無き者
>>35
待機する→プレイではない
出てくる(待機があけてキャストされる)→プレイである
つまり
《コルフェノールの計画》
の一文にある「呪文は1ターンに1度しかプレイできない。」に引っかかるかどうかというところが相性の良し悪しを決めていると
>>34
は言ってるんだ。
この日本語で把握おk?(・ω・;)
2008/01/22(火) 05:24:05
37
:
名も無き者
>>36
おk
待機は「手札にある時」にしか使えない能力なので、取り除いたカードを待機させるこたぁできねぇ。
それも考えれば、相性が良いとは言えないな。
2008/01/22(火) 09:10:45
38
:
名も無き者
>>37
そうだったのか。
今まで身内デュエルでコルで取り除いたカード普通に待機してたお
ゴミだな。待機。
コルフェ強いよコルフェ
2008/01/22(火) 23:03:59
39
:
ろすせら
こんにちはー。コルフェノールの計画を使ってデッキを作ってるのを見て書き込みに来ました。
デッキの内容については議論が進んでるようなので、いまさら私なんぞがくちばしを挟むのは止めにして、参考までに自分が使ってるデッキを張っときますね。
[クリーチャー 6枚]
4
《黒き剣の継承者コーラシュ》
2
《叫び大口》
[呪文 31枚]
4
《思考囲い》
3
《恐怖》
3
《突然の死》
3
《滅び》
3
《堕落の触手》
2
《不敬の命令》
4
《コルフェノールの計画》
3
《リリアナ・ヴェス》
4
《精神石》
1
《ファイレクシアのトーテム像》
1
《ロクソドンの戦槌》
[土地 24枚]
19
《冠雪の沼》
1
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
2
《占術の岩床》
2
《ウルザの工廠》
ノンクリのコントロールが苦手とのことですが、白コン系は無理にしろ、ガイル系が相手ならばプレイング次第ではメインデッキでの勝負を取るのは難しくないです。
(last edited: 2008/01/23(水) 13:22:18)
2008/01/23(水) 13:16:48
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.94 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.