【ミル・オアリム】診断お願いします。
8 : |
|
名も無き者
《象牙の仮面》等1枚挿しするカードがあるのなら《悟りの教示者》を入れてみては?《世界のるつぼ》や《真髄の針》等メインにあまり沢山は入れたくないが特定の場面では強いってカードを積みやすくなる。相手の針やその他置きもの・神器を《浄化の印章》《原基の印章》で割ることもできる。
ビートをメタりたいならこの手のデッキは悪い選択ではないと思うが、さすがにいちいちオアリムを墓地から回収していたのではとても間に合わない。もっと《濃霧》系のカードを水増しして鉱山で引いてくる構成にするべき。 このデッキは鉱山をピンポイントで消されるとかなり厳しいので青を足して《アカデミーの廃墟》等を積むのもアリかもしれん。
2009/07/06(月) 01:03:55
|
9 : |
|
名も無き者
>>7 >《砂の殉教者》 バーンにはヒットするよ。それ以外のデッキに甘くなるけど
で、相手がコテコテのトーナメントデッキだとしても、そのアーキタイプによっては充分に勝てるコンセプトなんだけど、 エターナル知らずに「とにかくすごい」というイメージだけで勝てない言ってる人多い?
>ランデス・ハンデスに弱い 同時に対策するカードとしては《壌土からの生命》しか無い。 2枚引きたくないので、青から《直観》あたりで墓地に落とす手はあるね。 鉱山がやられた場合だけど、《アカデミーの廃墟》までやってるマナは無いだろうから、その場合に《壌土からの生命》のドローエンジンがあると助かることが多い。 ただしテンポは幾分犠牲になるから注意。
あと《ジェラードの知恵》よりは《砂の殉教者》の方が明らかに良い。 《総くずれ》も《剣を鍬に》で良いでしょ。 他に、相性の良い《花の壁》《流刑への道》を合わせて採用するとか、 とにかく速いデッキへの対策はいくらでもあるから、色々調べて見ると良い。
2009/07/12(日) 22:45:45
|
|