Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 02:38:03

診断ありがとうございました

1 :
夢猫
6/20 更新 なんだか赤単バーン t黒な雰囲気になってしまいましたが・・・・。

土地 (24)
10 : 《山/Mountain》
9 : 《沼/Swamp》
1 : 《森/Forest》
4 : 《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》

クリーチャー (12)
3 : 《ギャサンの略奪者/Gathan Raiders》
2 : 《焼け精神のオーガ/Singe-Mind Ogre》
3 : 《よじれた嫌悪者/Twisted Abomination》
4 : 《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》

その他 (24)
4 : 《荒廃稲妻/Blightning》
4 : 《炎の稲妻/Firebolt》
4 : 《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4 : 《火葬/Incinerate》
4 : 《終止/Terminate》
2 : 《殺し/Snuff Out》
2 : 《圧倒する雷/Resounding Thunder》


◎フォーマット◎
Pauper (US、6Th以降限定)

・Pauper概要
http://mtgwiki.com/wiki/Pauper

◎コンセプト◎
友人がMTGを始めたいとの事なので始めに渡すデッキの診断をお願いします。
今回はちょっと特殊ですが、強くすることよりも初心者に使わせることを主眼にしています。
なので、『このカードは強すぎる、コッチのが覚えるのにいいんじゃないか?』等といった劣化方向の診断もお願いします。

◎資産◎
コモン限定フォーマットなので制限なしでお願いします。

◎メタ◎
ここが問題なのですが・・・一応ジャンドアグロとナヤビートが多いでしょうか。
とりあえず、あまりメタには拘らない方向でお願いします。


(last edited: 2009/07/05(日) 03:49:58) 2009/06/19(金) 03:31:32

5 :
名も無き者
抜きたい:
《炎の突き》:回顧は最初に覚えなくてもいいでしょう。あと数ヶ月でスタンダード落ちしますし。
《臓物を引きずる者》:蘇生も最初に覚えなくてもいいでしょう。
《ギャサンの略奪者》:変異はいろいろ面倒なルールですし、スタンダードにはありませんし。
《グリクシスの邪刃》:接死はもうすぐルールが変わるので、今は触れたくないです。
《ラクドスの肉儀場》:バウンス・ランドは最初じゃなくてもいいのでは。もうすぐマナ・バーンのルールが変わるので、2マナ出る土地はなるべく避けたいです。《広漠なる変幻地》でいいと思います。

入れたい:
《縫い目のドレイク》:じゃなくてもいいんですが、何か飛行を持つクリーチャーと速攻を持つクリーチャー。
《弱体化》:じゃなくてもいいんですが、何かオーラと、何かクリーチャーのP/Tをいじくるカード。タフネスが0になると死ぬというのが覚えられれば。あるいは《感電の弧炎》で先制攻撃を覚えてもらってもいいかもしんない。
《放蕩紅蓮術士》:じゃなくてもいいんですが、何かタップ能力持ち。出たターンには使えないんだ、ってことを覚えて欲しいので。
《稲妻》:簡単&強力…なんですが、4EDだからダメかな? ダメなら《ショック》で。「再生できない」が面倒なので、《火葬》は最初じゃない方がいいと思います。何なら《火山の鎚》でもいいかと。

本当は入れたいけど今回は我慢:
《モグの狂信者》:もうすぐ戦闘ダメージのルールが変わるので、それまでは生け贄をコストにする起動型能力には触れたくないです。
2009/06/19(金) 05:06:50
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.95 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.