Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/18(月) 03:49:43

スタンダード:続唱ランデス(診断ありがとうございました)...

1 :
ファンタジスタ
土地 (27)
2 : 《風変わりな果樹園》
4 : 《鮮烈な湿地》
4 : 《鮮烈な草地》
4 : 《鮮烈な林》
1 : 《黄昏のぬかるみ》
1 : 《樹木茂る砦》
2 : 《火の灯る茂み》
2 : 《偶像の石塚》
1 : 《岩だらけの大草原》
2 : 《悪臭の荒野》
4 : 《反射池》
クリーチャー (14)
4 : 《叫び大口》
2 : 《霧を歩むもの、ウリル》
4 : 《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
4 : 《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
その他 (19)
4 : 《涙の雨》
4 : 《捕らえられた陽光》
3 : 《原初の命令》
4 : 《神の怒り》
4 : 《忍び寄るカビ》
仮サイドボード (15) >>39
3:《真髄の針》
4:《大渦の脈動》
4:《ルーンの光輪》
4:《台所の嫌がらせ屋》

コンセプト:
ランデスに続唱システムを加えて相手を遅らせるデッキです。
続唱をすると必ず土地に触ることができる構成になっています。
最後は《霧を歩むもの、ウリル》で殴りきります。

メタ:バントビート=ナヤビート>赤黒バーン>トースト
フォーマット:スタンダード
資産:無制限

困っている点(診断して欲しいところ):
このデッキにあったフィニッシャーについて。
候補《霧を歩むもの、ウリル》or《若き群れのドラゴン》or…
サイドの構成。
《不屈の随員》対策。
プレインズウォーカー対策。
火力対策。
《苦花》対策。
このデッキのコンセプトにマッチしたカードを教えていただけると嬉しいです。

診断よろしくお願いします。

デッキ修正履歴 out/in
>>8 >>24 >>39
(last edited: 2009/06/16(火) 22:18:05) 2009/06/10(水) 00:14:18

22 :
ファンタジスタ
診断ありがとうございます。

>>15 さん
《若き群れのドラゴン》確かに打撃力があり、飛行という回避力もある優れたクリーチャーですね。
しかし、相手の手札は《終止》《流刑への道》《バントの魔除け》《炎の投げ槍》など軽い除去が控えています(打つ対象がこいつぐらいなので)。
この点、《霧を歩むもの、ウリル》は優れています。しかし、ウリルはチャンプブロックに弱く、相手を倒すのに時間がかかってしまう。
ん?、どちらが良いのでしょうか。五分五分なら1マナ軽いウリルに軍配が上がるような。もっと試す必要がありそうです。皆さんは《若き群れのドラゴン》でしょうか?ご助言よろしくお願いします。

>>16 さん
遅いというのは3マナからしか土地破壊ができないということで、タップイン土地による影響ではありません。勘違いするような書き方をしてしまいすみませんでした。

《カルデラの乱暴者》は確かにパワーのあるカードなのですが、《ロウクスの戦修道士》などタフネスが高いクリーチャーに弱く感じました。今回のデッキカラーでは申し訳ないのですが保留にしたいと思います。

白抜きですか、それも思いつきませんでした。参考になりました。
《神の怒り》《捕えられた陽光》を抜くのは難しそうですが、一度抜いて回してみて後日報告したいと思います。

>>17 さん
ご助言ありがとうございます。
《大渦の脈動》。表記していないのですが、実はサイドに積んでいます。プレイズンウォーカーやトークンに抜群の効果がありますね。メインへの採用も検討してみます。

>>18 さん
弱いと誤解されない強いデッキに構築できるよう努力いたします。
そのためにも、18さんのご助言をいただければ助かります。

>>19 さん
おっしゃる通りで、クリーチャーのタフネスが高く3点火力では届かないことが多いです。やはり《神の怒り》が最善ではないかと思います。

>>20 さん
《カターリの残影》なるほど、再生で耐えてフィニッシャーもしくは全体除去に繋げるという考えですか?参考にします。
自分から攻撃に行けず出来ることが限定されているので、このカードは避けてきたのですが一度デッキに入れて回してみます。

引き続き診断よろしくお願いします。
(last edited: 2009/06/11(木) 23:58:52) 2009/06/11(木) 23:54:40
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.35 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.