2 : |
|
名も無き者
並べるなら《眼腐りの終焉》と《化膿》はどうかと… あと並べてからのために《踏み荒らし》などは?あとエルフデッキなのだから《麗しき者の勇気》で殺されてもトークンが出るようにしてはどうですか?
2007/12/03(月) 18:07:28
|
3 : |
|
鞘
診断ありがとうございます。 とりあえずメインで OUT 《目腐りの終焉》×3 《化膿》×1 IN 《踏み荒らし》×3 《麗しき者の勇気》×1 しました。 サイドは手を付けてないです。 今後も助言お願いします。 あと《原基の印章》や《帰化》なんかをサイドに入れるべきでしょうか? こちらも加えてお願いします。
2007/12/03(月) 21:33:45
|
4 : |
|
鞘
今日戦ってみて思ったのですが沼もっと少なくてもいいのでしょうか?沼4枚で十分動きました。 ちなみに相手のデッキは《補充》(1勝3敗)と黒ウィニー(2勝)でした。 引き続き診断お願いします。
2007/12/04(火) 18:44:00
|
5 : |
|
名も無き者
クリーチャーを取捨選択して、1枚挿し2枚挿しのカードを減らすべきでしょう。 シルバーバレットで入れてるかもしれませんが、特定の環境下で役に立つカードが《虚無魔道士の番人》ぐらいしかない気がします。 ナースはレジェンドなのでそのままでいいと思いますが。
このフォーマットのエルフでしたら、 《ティタニアの僧侶》《ティタニアの選ばれし者》《エルフの抒情詩人》《エルフの戦士》 といった強力なクリーチャーが多数います。
スペルに関しては、せっかく黒を使用しているので《強迫》といった優良ハンデスや、 《汚れた契約》といった軽量サーチカードを採用してみては堂でしょうか?
サイドボードには補充デッキがいるなら打ち消されない《クローサの掌握》、大量破壊の《平穏》等を積むといいでしょう。 黒相手には《たい肥》や《幻影のケンタウロス》なんかを。
2007/12/04(火) 22:58:42
|
6 : |
|
名も無き者
マナエルフ4枚しか積んでないし、それにしても土地が少なすぎると思うんだけど。 もう少しマナカーブを意識して一度60きっちりで組んでみたら?
2007/12/04(火) 23:21:35
|
7 : |
|
鞘
診断ありがとうございます。 とりあえず以下のようにしてみました。色々無かったので適当に代用していますが手に入り次第交換していきます。 Deck(60) Creatures 32 《ラノワールのエルフ》4 《本質の管理人》2 《レンの地の克服者》3 《フィンドホーンの古老》2 《傲慢な完全者》4 《森林守りのエルフ》4 《エルフの先触れ》4 《エルフのチャンピオン》4 《清廉潔白な判事》2 《森の伝書使》1 《光り葉のナース》2 Spells 8 《巨大化》4 《捕食者の一撃》1 《陰謀団式療法》1(《脅迫》が手に入ったら交換) 《暴露》1(《脅迫》が手に入ったら交換) Lands 21 《森》16 《沼》4 《ラノワールの荒原》1 SideBoard(15) Creatures 3 《虚無魔道士の番人》1 《フィンドホーンの古老》1 《ティタニアの僧侶》2 Spells 6 《たい肥》2 《平穏》2 《原基の印章》2(《クローサの掌握》が手に入り次第交換) Lands 5 《森》5
やっぱりクリーチャー多すぎですね。 さらに(エルフなのに)マナエルフぜんぜんいませんね。 まぁ、それでも動きはいいです。だから土地はほぼそのままにしました。 あと、メタのところ適当に書いてたんで、ここにちゃんと書いときます。 《補充》 電結親和 クレリック(《闇の末裔》抜き) 黒ウィニー オーロクス(を並べるストンピィ) 白赤侍ウィニー 青ビートダウン?(ウィザード主体)
こんな感じです。 下3個は弱いので平気。
2007/12/05(水) 22:07:24
|
8 : |
|
名も無き者
いや、だから無意味な一、二枚挿とか意味分からない
2007/12/05(水) 23:13:07
|
9 : |
|
鞘
やはりダメですか。それに《踏み荒らし》も入れ忘れてるし、 OUT 《本質の管理人》2 《捕食者の一撃》1 《陰謀団式療法》1 《暴露》1 《フィンドホーンの古老》2 《清廉潔白な判事》2 《ラノワールの荒原》1 IN 《踏み荒らし》1 《脅迫》4 《ワイアウッドの誇り》3 《沼》2 Side OUT 《フィンドホーンの古老》1 《森》3 IN 《踏み荒らし》2 《ワイアウッドの誇り》1 《沼》1 しました。シレバーバレット削りましたがどうなるかちゃんと動かしてないんで分かりません。
2007/12/06(木) 08:20:11
|
10 : |
|
名も無き者
テストプレイぐらいしろよ
2007/12/12(水) 19:39:24
|