|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/01(土) 21:27:05
オベリスク・ドメイン・デッキ【診断お願いします。】...
1
:
えーてりおん
最新内容は[
>>31
]に記述しています。そちらをご覧ください。
(過去の推移を残す為、そのままとしております。詳しくお付き合いいただける方は、お手数ですが最初から目を通していただければと思います。)
第1回変更[
>>4
]
第2回変更[
>>13
]
1:デッキレシピ:
Land 24
4:
《反射池/Reflecting Pool》
4:
《鮮烈な林/Vivid Grove》
2:
《樹上の村/Treetop Village》
2:
《バントの全景/Bant Panorama》
2:
《沼/Swamp》
2:
《平地/Plains》
1:
《山/Mountain》
1:
《島/Island》
3:
《森/Forest》
3:
《つぶやき林/Murmuring Bosk》
Creacher 13
4:
《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
3:
《彼方地のエルフ/Farhaven Elf》
4:
《熟考漂い/Mulldrifter》
2:
《エーテル宣誓会の審判人/Ethersworn Adjudicator》
Pw 5
3:
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2:
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
Spell 18
3:
《軍部政変/Martial Coup》
3:
《アラーラのオベリスク/Obelisk of Alara》
3:
《不屈の自然/Rampant Growth》
3:
《肥沃な大地/Fertile Ground》
2:
《思考の粉砕/Mind Shatter》
4:
《バントの魔除け/Bant Charm》
Sideboad 15
2:
《思考の粉砕/Mind Shatter》
3:
《苦悩火/Banefire》
2:
《アケノヒカリの注入/Dawnglow Infusion》
4:
《神の怒り/Wrath of God》
4:
《思考囲い/Thoughtseize》
2:デッキコンセプト:
マナをそろえてドーン!てのがコンセプトです。
重量級のパワーカードに
《軍部政変》
《アラーラのオベリスク》
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》
《思考の粉砕》
を採用してます。
3:メタ:
パーミッション、キスキン、緑単ビートダウン、マーフォーク、赤緑白コントロールt青
ビート系全般をメインで。コントロール系はサイドで。
あまり見ませんがメガパーミッションはあきらめてます。
4:フォーマット:
スタンダード
5:資産:
なんでもOK
6:困っている点:
《復讐のアジャニ》
《遍歴の騎士、エルズペス》
この2体が非常に厳しいです。
7:診断して欲しいところ:
《思考の粉砕》
と
《思考の泉》
はどっちが良いのでしょう?
マナブーストの枚数が3枚ずつになってますが、どっかに寄せたほうがいいのでしょうか?
サイドの候補はこんなもんでいいのでしょうか?
よろしくお願いしますー
(last edited: 2009/04/24(金) 12:50:05)
2009/02/12(木) 17:59:18
31
:
えーてりおん
長らく診断ありがとうございます。メインは一旦この状態で固定としたいと思います。
診断して欲しいところ:
対コントロールへの回答として、サイドでハンデスデッキとしての側面を強く持たせるアグレッシブサイドとしているのですが、
《否認/Negate》
がいまいち浮いている感じがします。
対コントロールのハンドもしくはボードコントロール用のカードでよいものはないでしょうか?
スレ主の候補>
《否認》
《エスパーの魔除け》
《セドラクシスの死霊》
《カラスの罪》
これ以外の候補ももちろん歓迎です。
色比率が【緑>黒=白>赤=青】なので、3rdカラー以降のダブルシンボルは避けたいです。
デッキレシピ:
// Lands 24
4:
《反射池/Reflecting Pool》
4:
《鮮烈な林/Vivid Grove》
2:
《樹上の村/Treetop Village》
1:
《沼/Swamp》
1:
《平地/Plains》
1:
《山/Mountain》
1:
《島/Island》
3:
《森/Forest》
4:
《つぶやき林/Murmuring Bosk》
1:
《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket》
1:
《樹木茂る砦/Wooded Bastion》
1:
《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
// Creatures 13
3:
《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》
4:
《熟考漂い/Mulldrifter》
2:
《叫び大口/Shriekmaw》
4:
《護民官の道探し/Civic Wayfinder》
// Spells 17
3:
《アラーラのオベリスク/Obelisk of Alara》
4:
《肥沃な大地/Fertile Ground》
3:
《神の怒り/Wrath of God》
1:
《暴力的な根本原理/Violent Ultimatum》
3:
《ジャンドの魔除け/Jund Charm》
3:
《忘却の輪/Oblivion Ring》
//PW 6
3:
《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
2:
《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
1:
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
// Sideboard 15
1:
《神の怒り/Wrath of God》
3:
《思考囲い/Thoughtseize》
4:
《荒廃稲妻/Blightning》
2:
《崇敬の壁/Wall of Reverence》
2:
《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon》
3:
《否認/Negate》
デッキコンセプト
マナブースト後に
《アラーラのオベリスク》
や
《神の怒り》
《熟考漂い》
《リリアナ・ヴェス》
でハンド・ボードアドバンテージを得つつ
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》
につなげ制圧することが目標です。
ぶっちゃけ
《アラーラのオベリスク》
無双で勝てればそれで満足♪
メタ
赤白トークン、赤単バーン、緑絡みのビート系
ビート系全般をメインで。コントロール系はサイドで。
フォーマット:
スタンダード
資産:
なんでもOK
(last edited: 2009/04/23(木) 23:57:59)
2009/04/22(水) 18:33:53
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(2.29 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.