Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/16(日) 05:55:05

親和エルフドルイド(スタンダード) 閉じました。ありがとうございました。...

1 :
マーフォーカー
診断終了します。

ありがとうございました。
(last edited: 2009/03/26(木) 01:42:59) 2009/01/07(水) 02:01:25

13 :
マーフォーカー
診断ありがとうございます

>>9
やはりどうしようもないですかね…
《紅蓮地獄》《神の怒り》に対抗しようとしてのサイドなのですが、《蔓延》対策だけがどうしても見つからなくて…あとの手段はパンプなので、いちど《印章の祝福》でも挿して回してみます。
>>10
《威厳の魔力》を出せる頃にはすでに土地を奪っているのが理想なので、見送っていたのですが、やはり全体除去のことを考えると、復帰後のこともケアが必要でしょうか。
>>11
最初は4枚入れていたのですが、手札に複数来てしまい、クリーチャーを並べる数が減ってしまったりすることが多かったので減らしていきました。減らした分を補うために《自然との融和》を採用しているのですが、もう一枚くらい増やしてもいいかもしれません。検討してみます。
>>12
《運命の扉》は考えましたが、やはり全体除去の代表とも入れる《神の怒り》に対抗できないのが厳しいので採用を見送りました。
2009/01/08(木) 22:33:22
14 :
名も無き者
流石にラスゴはどうしようもないでしょ。
特定のカードで対策できるなら、とっくの昔に誰かがやってる。
プレイングで何とかしていかなきゃいけない問題だと思うよ。
あとはこのデッキならあえて早めに並べるんじゃなくて、手札を温存しといて、後半に一気に展開してラスゴを打つ暇を与えないとかかな。

もしくは黒タッチして思考囲いでぶち抜くくらいしかないんじゃない?
2009/01/08(木) 23:24:32
15 :
マーフォーカー
>>14
やはりそうですかね…
大量にカードをつかうコンボデッキと認識しておりますので、そこらへんは諦めることにします。
手札を温存とのことですが、まともに相手を押さえられるのが完全者くらいなので、切ないことになります。耐えるにしても中盤が限界ですと思っていますので、中盤までの抑えとしていいカードがあればお願いします。
2009/01/09(金) 01:00:59
16 :
名も無き者
黒タッチ出来りゃ《麗しき者の勇気》とかあるんだが
2009/01/09(金) 01:33:44
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.85 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.