Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/18(火) 01:40:10

WBワイルドゾンビ 閉じます

1 :
deco
12 クリーチャー 

《ゴブリンの太守スクイー》
《灰燼のグール》
《Krovikan Horror》

26 スペル

《ゾンビの横行》
《生き埋め》
《脅迫》
《迫害》
《悟りの教示者》
《吸血の教示者》
《亡霊の牢獄》
《法の定め》
《虚空の杯》
《仕組まれた疫病》
《虚空の力線》
《ルーンの光輪》
《ケアヴェクの悪意》
《真髄の針》

22 土地

13《沼》
《平地》
《コイロスの洞窟》

コンセプト:銀弾での妨害後、ゾンビトークンで殴り勝つ。不要カードをトークンへ
フォーマット:カジュアル
メタ:ゴヴァンテージ、親和、ネクロディスク、赤スライ、狩跡ストーム、ドラゴン変化
問題点:このデッキにはこっちの方が効きますよ等、より効果的なものを教えていただけると助かります。勝手段も少し頼りないかとも思います。
資産:3千円程度

よろしくお願いします。

(last edited: 2009/01/05(月) 20:48:21) 2008/12/03(水) 19:17:43

2 :
KK
面白そうなデッキですね、個人的にとても勉強になります。

メタが強烈なのでwお役に立てるか自信がありませんが、
《悟りの教示者》による銀弾中心でいくつか気づいたカードたちを。

途中からほぼマナを使用しないので《冬の宝珠》《ハルマゲドン》が対コントロール系(ネクロやドラゴン変化は構造的に土地が沢山居るので効くと思います)に、
《独房監禁》+スクイーで曲がれないウィニー系デッキ(特に親和や赤スライとかw)は終了、
《無のブローチ》で比較的ローリスクで打ち消し、

ぱっと思いついた限りではこんな感じです。

たぶん、ストームは《ルーンの光輪》がベストかと。
あと、《沼》が多いので、《平地》2?3枚を切って《汚れた平地》というのはどうでしょうか?コイロスが《神無き祭殿》だったら文句無くお勧めするのですが…
2008/12/04(木) 00:08:07
3 :
KK
すいません、汚れた平地ではなく、《汚れた原野》でした…
2008/12/04(木) 00:10:27
4 :
名も無き者
>勝手段も少し頼りない
普通にリアニメートにしてみては如何か

あと《灰燼のグール》は無理でしょ
余計なマナを使っている暇は無い筈。

ネクロは兎も角ドラゴン変化にゲドン利くかねえ‥
2008/12/04(木) 01:02:32
5 :
名も無き者
メタへの対策などを。

>>ゴヴァンテージ、赤スライ
《赤の防御円》《法の領域》が致命的に効く。後者はストームにも効果大。

>>親和
《戦争の報い、禍汰奇》を積んではどうだろう?相手が親和じゃなくても腐らないし置けば結構有利になれる筈。

>>ネクロディスク
どういう構築かによるから安易なこと書けないんだが《浄化の印象》は効果あるんじゃないかと思う。

>>狩跡ストーム、ドラゴン変化
こちらも《浄化の印象》《法の領域》が良いんじゃないだろうか。《独房監禁》も良いとは思うんだがこれを使う他のデッキと違って完全にドロー止まるのが怖い。例えばスクイー無しで最速設置しないといけない場面があったら負け確定だし。

《陰謀団式療法》は基本的に腐らないしデッキとの相性も良い良カードだな。あと何かしら確定除去があるといざって時に安心出来るので余裕があれば。
2008/12/04(木) 01:39:58
6 :
名も無き者
>>5
《浄化の印章》な。印象と印章は大きく異なるのに間違える奴はかなり多いwww
2008/12/04(木) 03:26:24
7 :
>>6
訂正感謝。本気で気づかなかったwww
2008/12/04(木) 12:58:30
8 :
名も無き者
ワイルドゾンビと言いつつ《野生の雑種犬》やら《隠遁ドルイド》あたりはないんですかね?
2008/12/04(木) 17:59:24
9 :
名も無き者
まあ名称がそうであるからと言って必ずしも原型通りの構成とは限らないからねぇ。「シークレットフォース」や「フィッシュ」とか考えるとわかりそうな、そうでもないような。

銀弾だから仕方ないんだけど、発掘エンジンとか入れないとクリーチャーが集まらない気はするね。
2008/12/04(木) 19:04:48
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.85 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.