Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/01(土) 23:17:06

4色デッキ、診断お願いします♪(診断終了)...

1 :
taiga-ruru
1:デッキレシピ:
土地 (23)
8《山》
4《沼》
3《島》
1《平地》
3《広漠なる変幻地》
1《宝石鉱山》
1《戦場の鍛冶場》
1《ラクドスの肉儀場》
1《アゾリウスの大法官庁》
クリーチャー (7)
2《意思を曲げる者》
2《壊滅させるものヌーマット》
3《切除するもの》
インスタント・ソーサリー (21)
4《集中砲火》
1《カーターの怒り》
1《世界の荒廃》
1《記憶の欠落》
4《終止》
2《ショック》
3《炎の稲妻》
1《呪文嵌め》
1《思考の鈍化》
2《霊魂放逐》
1《心の傷痕》
アーティファクト (9)
1《世界のるつぼ》
1《石臼》
1《彩色の宝球》
1《アゾリウスの印鑑》
1《ディミーアの印鑑》
1《イゼットの印鑑》
1《飛翔艦ウェザーライト》
2《旅人のガラクタ》

2:デッキコンセプト:
クリーチャーの少ないデッキを使用している相手の場合は、基本的に火力で焼き、その援助として土地破壊やライブラリー破壊をして勝利する。

クリーチャーの多いデッキを使用している相手の場合は、火力や《終止》などで、序盤を乗り切り、《壊滅させるものヌーマット》で殴り、《切除するもの》などで、ライブラリー破壊、土地破壊をする。

3:メタ:
パーミッション・ビートダウン全般

4:フォーマット:
私はカジュアルプレイヤーです。

5:資産:
1万円から、1万5千円まで

6:困っている点:
全体的にバランスが悪い気がします。出来たら土地、もしくはライブラリー破壊で勝利したいです。

7:診断して欲しいところ:
上記を成し遂げるための強化カードや、これを抜いて、こっちを入れた方がいいなどの意見を聞かせてください。

では、診断お願いします♪
(last edited: 2008/11/29(土) 20:51:00) 2008/11/23(日) 14:25:08

7 :
名も無き者
>>5
マジックでもポーカーでも麻雀でもそうだが、ブラフで勝とうとする奴は皆ド素人かつギャンブル漫画の読みすぎ。

>>1
マジックも上のゲームも数学だから、きちんと確率を考えて整理していくところから始める。
計算が嫌なら、土地バランスをしっかりしてマナカーブを考えて構築するだけでも良い。
2008/11/23(日) 22:59:16
8 :
名も無き者
>>7
概ね同意だけどブラフは大事だよ?特にコントロール使うなら「打ち消す仕草をする」「あえて土地を出さない(手札を減らさない)」とかの細かいテクは結構重要。所詮ブラフだからヤケクソプレイに対処できなかったり、そもそも演技しきれなくて無意味だったりするからやっぱ過信は出来ないけど
http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/01/1227week.html
こんな神業もあるからなかなか侮れないのも事実。

で、とりあえずスレ主は色んなデッキレシピやカード見て勉強するところから始めた方が良いと思うよ。例えば各環境の青白コントロールのレシピを見るだけでもこのデッキに足りないもの、いらないものがわかる筈。
とりあえずカウンター使っててドロー0は有り得ないというのは書いておく。
2008/11/24(月) 01:28:07
9 :
名も無き者
私は小さなエクステンデッドの大会にストンピィで出ていた。私は相手のライフを6まで削っており、次のターンの私の総攻撃で勝てるはずだった。相手はスライで、3つの「山」と「炎の印章」と「呪われた巻物」を場にだしていた。手札は1枚でクリーチャーはなし。私のターンのエンドに彼は宣言した。

「呪われた巻物」を起動、対象はあなた、カード名は「火炎波」!

私は自分のライフが8なのをを確認した。「呪われた巻物」2点+「炎の印章」2点+「火炎波」4点=8点。そして私は手札と場を片付け始めたのだった。(そうすべきではなかったのに!)後に明かされた彼の手札は「ジャッカルの仔」!それ以後、私は本当にライフが0になるまでは投了しなくなった。
2008/11/24(月) 02:19:50
10 :
名も無き者
>>9
これは筆者がアホなだけ。どんなゲームでも最後まで諦めないのが当然。ブラフで勝った例を挙げたいのだろうが、まともなプレイヤーならこんなのに引っかかりはしない。
2008/11/24(月) 15:12:41
11 :
名も無き者
どうでもいいが誰かまともに診断しないのかよ…

実はズアーとライブラリーアウトもちょっと違うんだよなあ…出来ればどっちかに。したい。
ズアーは手札を絞る目的では使えない。自分の手札にも良いのがこなくなるし、ライフが無くなれば普通に引かれてしまう。よって、ロックで使うべき。ライブラリーアウトが目的ならストームから《思考停止》が…っげふんげふん。

まず、2ターン目までに(青)(青)が欲しくて、4ターン目までに(白)(白)が欲しい割に色安定させるカードがあまりに少ない。《アダーカー高原》《秘境の門》《神聖なる泉》《溢れかえる岸辺》等を投入したい。
《悟りの教示者》が4もあるなら《石臼》《ズアーの運命支配》《崇拝の言葉》は減らしていいはず。《石臼》を2枚以上起動するのは骨だし、《ズアーの運命支配》は何枚も引きたくない。
カウンターが脆弱。《マナ漏出》《Force of Will》とか欲しいかな。
除去には《剣を鋤に》4確定。4枚入っていない理由が何もない。特にライフを得られてもかまわないんだし。
ドローが無い。《行き詰まり》《嘘か真か》あたりかな。


後出来れば>>1の編集をしてくれ。
2008/11/25(火) 00:01:13
12 :
名も無き者
カジュアルなら
30《うねる炎》
30《猿人の指導霊》
でおk
2008/11/25(火) 01:53:48
13 :
taiga-ruru
皆様、ありがとうございました!
2008/11/29(土) 20:51:17
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.89 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.