|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/20(木) 20:14:23
賛美デッキ
1
:
ユェ
クリチャー(22)
《数多のラフィーク/Rafiq of the Many》
3
《戦誉の天使/Battlegrace Angel》
2
《冷静な天使/Stoic Angel》
3
《アクラサの従者/Akrasan Squire》
4
《印章持ちの聖騎士》
2
《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk》
2
《極楽鳥》
4
《セファリッドの警官》
2
PW(2)
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
2
スペル(13)
《忘却の輪/Oblivion Ring》
3
《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
3
《バントの魔除け》
3
《瞬間の味わい》
2
《謎めいた命令》
2
土地(23)
《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
4
《反射池/Reflecting Pool》
3
《樹上の村/Treetop Village》
3
《秘教の門/Mystic Gate》
4
《低木林地/Brushland》
4
《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
3
《海辺の城塞/Seaside Citadel》
2
サイド
《台所の嫌がらせ屋》
《器用な決闘者》
《禁固刑》
《万物の声》
《ロクウスの突撃者》
《帰化》
《後追いの呼び声/Call to Heel》
《目明き階級の魔術師/Sighted-Caste Sorcerer》
デッキコンセプト:賛美を生かす
資産:1-2万でお願いします。
メタ:ビートダウン
フォーマット:スタンダード
困っている点:除去対策、サイド
診断して欲しいところ:サイドに何を入れたらよいかわからない。弱点を知りたい。クリチャーやスペルや土地などはこのままのでよいか。
(last edited: 2008/10/12(日) 00:40:40)
2008/10/10(金) 05:09:25
22
:
名も無き者
>>21
違います。賛美デッキ=ホード(大群)デッキではありません。
ホードはクリーチャー並べて数で押し切るデッキなわけですが、
確かに賛美クリーチャーを入れてそういうデッキを作ることもできますが、
《ヤヴィマヤの女魔術師》
を複数のカード(エンチャント)で強化して殴るという、大群で殴るデッキではなく、単体を他のカードで強化して殴るデッキとして考える事もできます。
1体で殴る賛美という能力の特色からしても、「短時間でおわらせないと負け」というか、そんなことはムリです。
1体が単体除去でやられても次がほぼ同等のスペックで殴りはじめる。
そういう恒久的に殴り続けることを可能とすることが賛美能力。
どちらかといえば長期戦思考です。
弱点として全体除去で流されたり単体除去でテンポ稼がれるのは仰るとおりですが。
白青メインで速攻で終わらせるほうがいいと思うといいますが賛美は速攻デッキ用の能力ではありませんので。
2008/10/11(土) 15:47:19
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(3.17 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.