Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/05/19(日) 03:07:16

青白コントロール(スタンダード)の診断お願いします。...

1 :
StoryTeller
青白コントロールです。
スタンダード環境でお願いします。
メタはビートをメインでお願いします。次にハンデスでしょうか。
資金は2万程度でお願いします。


クリーチャーが鉄足とアクローマしかいなかったので
マナカーブで書いてみました。



0マナ  《否定の契約》×3
1マナ  《祖先の幻視》×4
     《糾弾》×3
2マナ  《ルーンのほつれ》×4
     《熟慮》×4
3マナ  《物語の円》×4
     《聖なるメサ》×2
     《妖精の計略》×3
     《忘却の輪》×3
4マナ  《神の怒り》×4
5マナ以上《怒りの天使アクローマ》×1
     《呪文の噴出》×1
土地   《ボリアルの氷棚》×4
     《アダーカー荒原》×4
     《ロノムの口》×1
     《雨雲の迷路》×3
     《ウルザの工廠》×2
     《冠雪の島》×6
     《冠雪の平地》×4

サイド
《砂の殉教者》×4
《占有》×2
《斑岩の節》×3
《テフェリーの濠》×2
《十二足獣》×3
《神の怒り》×1



目を通してくださった方、ありがとうございます。
ビート型しか作った事がないので本当に素人じみたデッキですが
診断の方、よろしくお願いします。
(last edited: 2007/12/18(火) 20:33:33) 2007/12/13(木) 20:46:57

7 :
深空
>>4に追加。

現在のままではカードを引く手段が乏しいような気がします。
《熟慮》等の投入も検討してみてはいかがでしょうか。

私なら,対手札破壊用のカードはサイドにも(無論メインにも)投入しません。
というのも,現在見かけるハンデスデッキならたいていクリーチャーデッキとほぼ同様の方法で対処できるので。
サイドにはむしろ《解呪》《沈黙のオーラ》等を入れておいたほうがいいと思います。
これらは《拷問台》対策にもなりますし,純粋な対手札破壊カードと比較して汎用性で勝ります。

(last edited: 2007/12/14(金) 20:15:47) 2007/12/14(金) 20:10:07
8 :
StoryTeller
皆さんお返事ありがとうございます。
とても参考になり助かります。

深空さん、ありがとうございます。

そうですねー、《否定の契約》は減らしてもいいかもです。
《遅延》も軽いカウンターなので採用していましたが
《ルーンのほつれ》でいいかもしれませんね。

《物語の円》も考えてはみたのですが、
あれは白コン用のカードではないでしょうか?
個人的には白マナを捻出し続けるのが少し大変な気が……
でもまあ、すべては止められなくてもいいんでしょうかね?

《ウルザの工廠》は存在忘れてました、すいませんww
早速採用してみようと思います。

ハンデス対策は要らないのでしょうか?
個人的には《思考囲い》とか《困窮》とかでいいカードを捨てられて
《髑髏の占い師》等で一気に何もなくなるってオチが怖いのですが。

willさん、レスありがとうございます。
《動員令》ってのは存在知りませんでした……
教えていただきありがとうございますww

やっぱり《神の怒り》は4積みでいいですかね。
あれ強いですし。

《謎めいた命令》は強いですけど、トリプルシンボルが
少々きついような?
ちょっと土地を調節する必要があるかもですね。

6さん、レスありがとうございます。
《クァーグノス》はやっぱり《十二足獣》の方がよさそうですね。
少し廻してみます。

あと、《道化の王笏》というのを採用考えているのですが
どうでしょうか?
ご意見お願いします。
2007/12/14(金) 21:54:08
9 :
深空
>>8

サイドを含めると結構白が濃い構成であったのに加え,現在の構成のままでもある程度は白マナが確保できそうだったので《物語の円》をすすめました。
実際に《物語の円》を投入するならもう少し土地を白寄りにしたほうがいいとは思いますが。

《謎めいた命令》は,もっと青の濃い構成でなければ使いづらいと思います。

ハンデスデッキについてですが,《物語の円》を張ることができれば少なく見ても相手のダメージ源の半分以上は押さえ込めるのでそれでもいいかな,と思った次第です。
ハンデスデッキもたいてい《滅び》《小悪疫》を用いるため《十二足獣》はそこまであてになりません。
もし手札破壊対策となるカードを入れるのであれば,それよりは《暁の魔除け》のほうが効果的かと思います。

>《道化の王笏》
白コントロール寄りの構成を採るのであれば投入することも大いに考えられます。
(その場合,勝ち手段はぜひライブラリーアウト狙いで。)
ただ,現在の構成に大きな変更を加えることがなければ不要かと。

2007/12/14(金) 23:33:27
10 :
名も無き者
>>7
タルモラックつかってますが、普通青系コントロール相手には《拷問台/The Rack(TSB)》は抜きます。
ただでさえドローが多いので、軌道までに悠長な時間が掛かる上、クロックも小さくて意味ないので。
タルモラックはサイド後はコントロール相手なら普通のビートダウンになります。もちろんそれをハンデスでサポートします。

なので、うっかり3Tの《呆然/Stupor(TSB)》からこぼれる《十二足獣/Dodecapod(TSB)》はこっちのクロックをとめてしまうので十分すぎる脅威になります。こっちとしては、早く殴り倒してしまいたいですからね。
2007/12/15(土) 05:32:37
11 :
StoryTeller
皆さん、レスありがとうございます?。

やっぱり《十二足獣》は脅威のようですね。
使われた事ないのでその怖さが理解できないのですが、
皆さんがこれほどおっしゃるという事は十二分に考える余地がある?
ちょっと試してみます。

そうですねー、白コン寄りにしてみるのもいいですねー。
しかし、そうなると土地配分が問題です。
ちょっと考えてみないといけませんね。
《物語の円》等とりあえず、入れる白カードとかをすべて決めた後、
土地配分が一番重要になると思います。

アドバイス等あればよろしくお願いします。
2007/12/15(土) 23:17:43
12 :
名も無き者
《熟考漂い》が強い。
《熟慮》もおすすめ。
引きたい時すぐに引けない幻視は弱い。
2007/12/17(月) 20:29:45
13 :
StoryTeller
レスありがとうございます。

確かにすぐに引けないというデメリットはありますが
1マナ待機4、3ドローというのはアドバンテージの回復には
もってこいではないでしょうか?

《熟慮》も積んでマナ加速を消そうと思ってますけど
それではダメでしょうか?
2007/12/17(月) 21:58:26
14 :
深空
カードを引く手段は,《祖先の幻視》《熟慮》で問題ないと思います。

《祖先の幻視》は即効性の点では劣っていますが,その点を差し引いても3枚ドローは十分魅力的です。
むしろ,《熟考漂い》のほうがこのデッキには向いていない気がします。

(last edited: 2007/12/18(火) 03:38:07) 2007/12/18(火) 00:59:57
15 :
名も無き者
デッキを見させていただきました。
決めカードがちょっと少ない感じがしますね・・・
《狡猾》など入れてみてはどうですか?《否定の契約》との相性もバッチリですし、単に相手のクリーチャーなども取る事もできますから、《狡猾》でかなり決め手が増えると思いますよ。
ぜひ参考にして下さい
2007/12/18(火) 11:20:45
16 :
StoryTeller
皆さん、レスありがとうございます。

深空さん、毎度ありがとうございます。
そうですねー。試してみましたが、手札が多くて困る事はないです。
前にオススメされた《物語の円》もすばらしいですが、
土地がよくなさそうですね。
ご意見とかあれば是非お願いしたいです。

15の方もありがとうございます。
そうですねー、《狡知》もすばらしいカードですよね。
青単ガイルとやった時にそのウザさを実感しましたwww

是非入れて回して見ようとおもいます。

デッキも変更しておきました。
引き続き診断お願いします。
2007/12/18(火) 19:54:52
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.97 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.