Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/11(火) 16:22:30

青黒ドラルヌパーミッション

1 :
闇サトシ
生物(4)
2:《ザルファーの魔道士、テフェリー》
1:《死者の王ドラルヌ》
1:《妖精の女王ウーナ》

呪文(32)
4:《ルーンのほつれ》
3:《霊魂放逐》
2:《熟慮》
2:《恐怖》
4:《謎めいた命令》
3:《神秘の指導》
3:《滅び》
2:《堕落の触手》
1:《入念な考慮》
1:《消えない賛歌》
1:《殺戮の契約》
1:《否定の契約》

3:《苦花》
3:《精神石》

土地(24)
6:《島》
2:《沼》
4:《沈んだ廃墟》
4:《トレイリア西部》
2:《砂漠》
2:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
2:《戦慄艦の浅瀬》
1:《地底の大河》
1:《ウルザの工廠》

サイドボード15
3:《ボトルのノーム》
3:《放蕩魔術師》
2:《名も無き転置》
1:《根絶》
1:《エレンドラ谷の大魔導師》
1:《残忍なレッドキャップ》
1:《トーモッドの墓所》
1:《突然の死》
1:《叫び大口》
1:《インプの悪戯》


コンセプト:各種打消しと除去でコントロールしきって勝つ
メタ:赤単>フェアリー>トリコヒバリ>黒緑エルフ
資産:10000円程度
困っている点:サイドボードに何を入れるべきか。フェアリー相手の相性の悪さ。その他気づいたことがあればどんどん言ってください。


フェアリーにするつもりは全くありません。
(last edited: 2008/08/26(火) 22:13:48) 2008/08/19(火) 20:21:46

6 :
ATM
ちわ。コルフェスレからきたわ。
さて、フェアリー相手に悩んでいるようだがこれは基本的に《苦花》の張り合いだ。だがそれだけだとビート要素の濃い通常のフェアリーの方が有利だ。
俺の経験上フェアリー相手には《妖精の女王ウーナ》がいいと思う。もう1枚か2枚これを入れていいんじゃないだろうか。緑系相手だとカメコロにも《雲打ち》にも弱いんで大して強いとも思えないが、黒除去を回避できて小粒を生産でき、かつ《魂を吹き消すもの》《膿絡み》みたいに守りに徹したカードと違い、攻めれるカードだ。一度Xを払えてしまえばほぼ勝ちだ。《ウーナの末裔》さえ殺せればなんとかなるだろう。
あとは……《ただれた行進》とかどうかな。あれもこのデッキならそんな悪くないんじゃないかな?
しかしいい加減《祖先の幻視》入れていいんじゃないか? 嫌いな気持ちもわからんでもないが……。あと個人的に《熟慮》は3枚くらいないと欲しいときに無い気がする。好みだけど。
2008/08/24(日) 01:40:14
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.78 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.