Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/02(日) 16:23:16

青白フィッシュの診断お願いします。

1 :
闇サトシ
生物26
4:《呪い捕らえ》
4:《銀エラの達人》
4:《メロウの騎兵》
3:《石ころ川の旗騎士》
3:《アトランティスの王》
2:《川の案内者、シグ》
2:《造物の学者、ヴェンセール》
2:《誘惑蒔き》
2:《目覚ましヒバリ》

呪文12
4:《思案》
3:《賢人の消化》
3:《謎めいた命令》
2:《送還》


土地22
4:《ワンダーワインの分岐点》
4:《アダーカー荒原》
4:《変わり谷》
1:《秘境の門》
9:《島》


サイドボード15
4:《ブレンタンの炉の世話人》
3:《エイヴンの裂け目追い》
2:《太陽の槍》
2:《神の怒り》
2:《エレンドラ谷の大魔術師》
2:《薄れ馬》




コンセプト:ビートダウンよりのクロックパーミッション

メタ:亜神スライ>トリコヒバリ>クウィックントースト>ドラン>キスキン

予算:5~6000円

困っている点:
・赤単に勝てない。サイドからガンメタしてもそれでも勝てない。
《台所の嫌がらせ》《炎渦竜巻》が反則的に強い。
・キスキンに間に合わない。

その他色々改善点がありましたら是非指摘お願いします。上のメタ的にそもそもフィッシュ自体厳しいですがデッキを変えずに勝率を上げたいです。
(last edited: 2008/08/14(木) 21:29:54) 2008/07/25(金) 23:37:39

2 :
名も無き者
普通に強くて突っ込みどころがない件wwwwwwwwwwwwww
2008/07/26(土) 00:02:55
3 :
名も無き者
あまり突っ込める所が無いのですが

谷が無いのでクロックが不足に陥りやすそうです
その分息切れを防ぐためのメイン《目覚ましヒバリ》《カメレオンの巨像》なのでしょうが土地23で《思案》《祖先の幻視》も入ってないので全体的に少し重い印象を受けます
《糾弾》《送還》などの軽い除去を増やして見てはいかがでしょう?

またメタを見る限りではサイドの《霊魂放逐》《瞬間凍結》に変えた方が良いとおもいます


2008/07/30(水) 03:09:50
4 :
名も無き者
>>3
《霊魂放逐》でいいだろ。メタの半分以上生物デッキなんだから。
2008/07/30(水) 04:59:09
5 :
名も無き者
アドバイスになり切ってないんですが、《月の大魔術師》でポッキリ逝きそうですね。
スペルの内容的に土地を弄るのは無理そうなので、序盤を捌けるカウンターが欲しく感じます。
2008/07/30(水) 10:31:21
6 :
名も無き者
白が濃い土地配分で《運命の大立者》入れつつ、《ルーン刻みの鍾乳石》
大立者が高いんで手に入ればだけどね。
2008/07/30(水) 11:09:49
7 :
名も無き者
>>6


黒コンがどんなデッキかわからないけど《エレンドラ谷の大魔導師》なんかで除去かわしながら展開するとか。まあサイドですけど。

新しく入った《静月の騎兵》は黒、《包囲の搭、ドラン》、キスキンに対してそれなりに有効だと思います。

《カメレオンの巨像》じゃなくて《台所の嫌がらせ屋》をメインにしたほうがいいのでは?


2008/07/30(水) 20:55:10
8 :
名も無き者
つか緑のメインカメコロだけ?
2008/07/30(水) 21:34:23
9 :
名も無き者
個人的に《悲しげなセルキー》も使ってあげて欲しいけど、入れたら弱くなりそうw

《賢人の消化》は旗騎士いないと弱いから3枚くらいでいい気がするな。

あとはミシュランor《変わり谷》はやっぱあったほうがいいように思える。

赤単相手でキツイってことだけど、カメコロ出るなら《原初の命令》つむとかどうだろ。あんまり、デッキ的にはつみたくないけどねw
2008/07/31(木) 00:07:57
10 :
闇サトシ
遅れましたが診断ありがとうございました。

>>3
やはり谷がないと息切れしそうですね・・・キャントリップが多いので割と土地は引いてこれます。なのでヒバリカメコロは一応出せます。スペースがあれば《思案》を入れたいですがそうなると鮮烈小川が弱すぎになるので考えないといけないですね。
霊魂放逐はヒバリメタで入れてるので瞬間凍結にはできません・・・

>>5
確かにきついですね。送還→カウンターくらいしか対処方法が無いです。

>>6
月メイガス出されてもそれを育てていけばかつる!って事ですか?

>>7
《エレンドラ谷の大魔導師》
そ れ だ !
《静月の騎兵》を入れるとなると青白フィルターを1枚増やさないといけないのできついですね。

>>8
旗騎士から3ターン目カメコロは宇宙なのでwww

>>9
セルキーは書いてあることは強いんですけどね・・・いかんせん重い・・・
《賢人の消化》は確かにそうですね。>>3の意見とあわせるとここを送還にするのが良さそうですね。

ミシュランはタップインなので入れるとしたら鮮烈と交換になってしまい事故率が上がってしまうのできついです。
《原初の命令》で7ゲインとヒバリサーチすれば流石に勝てそうですねwせっかくの緑なので考慮してみます。
2008/07/31(木) 22:58:24
11 :
名も無き者
《月の大魔術師》への対策には《太陽の槍》とかどうだろう。
ただキスキンには効かないからサイドかな?
メインに入れるなら《送還》と入れ替えか。
2008/07/31(木) 23:12:15
12 :
kemi メールアドレス公開設定
>>11
《太陽の槍》ソーサリー、、、。見たとこ平地入ってないし。
2008/07/31(木) 23:22:27
13 :
11
そうだったソーサリーだった・・・
すまん・・・忘れてくれ

>>11指摘サンクス
2008/08/01(金) 01:04:58
14 :
闇サトシ
診断ありがとうございます。

月メイガスはやっぱりきついですね・・・《炎の投げ槍》とかも考えたんですがいまいちで困ってます。島の枚数を増やすのが無難でしょうか?
2008/08/02(土) 23:31:35
15 :
名も無き者
あえて《幻覚》とか?
3色使うための解決にはなってないけど……
2008/08/03(日) 00:19:21
16 :
>>14
月の奴に関しては、出るとき/出たターンに対処できるようにするか、出ちゃった後にも対処できるようにするしかない。

前者としては、軽量カウンターかインスタント除去を増やすしかないけど、この色で除去は厳しいでしょ。《猿術》《今わの際》くらいなモンで。それなら霊魂放逐を増やすのと、そうは変わらない。

後者なら、茶の除去とか《殺戮の契約》とかジャベリンとか。あるいは基本土地を増やすか。
でも今は茶で良いもの無いし、契約は無理。ジャベリンは、自分でも言ってるけどかなり微妙だと思う。

かなりタイトになると思うけど、島をもう2,3枚増やして、軽量カウンターのスペースも作るってのがいいのかな?
んー駄目だ。何も思いつかんわ orz
2008/08/03(日) 00:50:28
17 :
kemi メールアドレス公開設定
メインで入りそうなメイガス対策は思いつきませんが、
とりあえずジャベリンって《炎の投げ槍》ですよね?それ入れるならまだ《ツキノテブクロのエキス》のがいいと思いますが。

2008/08/03(日) 02:03:27
18 :
名も無き者
メイガスがいないと6マナ4点火力=紙だからな。
メイガスいればメイガスに打ち込むし、4点も必要ない。
その線で行くならエキスの方が優秀だな。
2008/08/03(日) 02:46:15
19 :
名も無き者
青い除去なら《心霊破》があるじゃないか。
2008/08/03(日) 03:46:17
20 :
16
ツキノテブクロのエキスなんか、普通に忘れてたわ。
リミテッドであれだけ世話になったのにw
メタ的に月の大魔術師以外には役に立つ手合いがないのがアレだな。

>>19
島がない状態で月がでたら、どうすんのって話だ。
心霊波が撃てるならカウンターだって撃てるし、心霊波自体はこのデッキではそれほど重要じゃないと思う。
2008/08/03(日) 08:33:31
21 :
混成カードでいいのがないか探してみたが
《炎渦竜巻》《魔力変》《意のままの射撃》
むぅ…
2008/08/03(日) 10:29:12
22 :
名も無き者
素直に緑を抜けばいいと思う
2008/08/03(日) 14:11:47
23 :
名も無き者
3色にするより青緑か青白にして《変わり谷》4枚入れた方が強いと思うな
メイガスにも多少強くなると思うし・・・
2008/08/03(日) 15:32:43
24 :
闇サトシ
かなり遅れてしまい申し訳ないです。

昨日フライデーに言ってきたのですが、《蛇変化》がゴミのように弱かったです。カード自体は強いんですがマーフォークの動きとはかみ合いませんでした。

月メイガス対策ですが、色々と試してみましたが、それぞれ

《炎の投げ槍》:言うまでも無く重すぎ
《魔力変》:赤相手以外だと意味なくスペースを食うだけ。一時的に色が出るようになっても大して意味ない
《意のままの射撃》:殴ってこない。通常時に打てない
《ツキノテブクロのエキス》:上記のものよりは活躍できたもののやはり重い
《炎渦竜巻》:これが一番まともかも。抉り出しを落とせないのはつらいけど鮮烈土地を増やして通常時でも赤マナを出せるようにすればキスキンや同系相手に後攻の時のリセットとしても使えそうなので腐らないっぽい。
自軍も道連れになるけど押されてるときにしか使わないだろうし。


緑はフライデーでも青白にしたほうが強いといわれ抜こうとも思いましたが、ヒバリ(というかガルガドン)対策の《裂け目掃き》をサイドに詰めることがわかったので三色のままでいきたいです。
(last edited: 2008/08/09(土) 16:09:38) 2008/08/09(土) 16:01:42
25 :
名も無き者
>>ヒバリ(というかガルガドン)対策
《永遠からの引き抜き》

《裂け目掃き》が抜ければ緑いらないと思うから、普通に青白で組めると思う。


2008/08/09(土) 18:49:12
26 :
名も無き者
>>25
ビートダウンなんだから魚じゃなくても2/2の生物が残る方が言いに決まってんじゃん
まぁ別に緑を推し進めるわけじゃないがな
2008/08/09(土) 19:57:37
27 :
名も無き者
>>25

2008/08/09(土) 23:04:19
28 :
名も無き者
>>25
引き抜きは墓地だからヒバリ対策にはなんないね。
2008/08/09(土) 23:04:57
29 :
名も無き者
海外の赤単だらけの大会で勝ち抜いたマーフォークデッキは
メインから《ブレンタンの炉の世話人》積んで
あと《誘惑蒔き》抜いて《航跡の打破者》入れてたな。
参考になるか分からないけど……
2008/08/10(日) 02:09:58
30 :
名も無き者
>>28
ガルガドンなら墓地にいても別にいいだろ、ヒバリで釣れないんだから。
ガルガドンに限らず待機は一応《計略縛り》でゲーム外に置き去りにできる。
ただし他の待機対策カードに比べてテンポが悪い。
反面、ストーム系デッキのサイドに使えるという利点も一応あるけど。
2008/08/10(日) 03:34:12
31 :
30
あ、ガルガドンの無限コンボ止めつつ置き去りにしようと思ったら《計略縛り》二枚いるな。
でも無限コンボさえ止めれば、出てくるガルガドン自体はカウンターするなり手はあるかも。
2008/08/10(日) 03:43:45
32 :
名も無き者
>>30

>>ガルガドンなら墓地にいても別にいいだろ、ヒバリで釣れないんだから。

《影武者》
2008/08/10(日) 18:21:43
33 :
名も無き者
>>32
???
2008/08/10(日) 18:52:19
34 :
名も無き者
>>33
《影武者》があれば、墓地のクリーチャーはパワー3以上でもヒバリで吊れるってことだ。
2008/08/10(日) 18:58:52
35 :
名も無き者
んなわきゃねー
2008/08/10(日) 19:09:41
36 :
名も無き者
>>34
ヒバリでガルガドンを吊り上げる意味無いだろ。

第一ガルガドンは9/7の生物と言うよりはいつでも自分のパーマネントをサクれる置物なわけだからさ。別に場に出たで時の話なんかどうでもいいんだよ。
2008/08/10(日) 19:18:31
37 :
名も無き者
それは

>>34

ではなく

>>30

にいえよw
2008/08/10(日) 19:19:35
38 :
そうだな。悪かった。
2008/08/10(日) 19:49:21
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.79 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.