【カジュアル】赤単バーン?の診断お願いします!...
14 : |
|

魔法使いLv1
>>SKさん 診断ありがとうございます!アドバイスに従い、今回はコンセプトの『最短での一撃必殺』を最優先することにして、メインをいじってみました。サイドボードはまだ候補のリストアップが終ってないので手付かずですが・・・。
以下が今回お勧めしていただいたカードの感想です。
《使途の祝福》 メインアタッカーの保護に、攻撃をむりやり押し通すのに使えたりと、かなり優秀ですね。クリーチャー依存のカードなのでメインから4枚は多い気がしますが、2~3枚は入れるべきですね。まだ調整中ですが、今回は3枚入れてみました。
《変異原性の成長》 相手の火力からメインアタッカーを保護したり、《窯の悪鬼》の餌になったりとなかなかの活躍でした。《焼身の魂喰い》に使う場合もライフとパワーの交換レートはこちらのが高いので、腐ることが少ないのがいいですね。
《無謀なる突進》 あまりマナの伸びる講成ではないので、ブロッカーを除去する分のマナがたりず、速攻が活かせない場面が多かったですね。このデッキではあまり活かしてあげれないみたいです。
《粗暴な力》 同コスト、インスタントでタフネスも増える分、《無謀なる突進》よりはこちらが優先ですね。ただ、0マナで使える分《変異原性の成長》の方が使いやすい印象でした。
《焼尽の猛火》 なかなか使い時が難しいカードですね。上陸できた時はかなり優秀な火力なのですが、その時に優先して撃つべきか否か、とても悩みます。土地を増やせば活躍する場面も増えそうなので、とりあえず保留で。
《針落とし》 手札が減らないのはいいのですが、『このターンにダメージを与えられた~』という一文が厄介ですね。個人的には《溶岩の投げ矢》の方が使いやすいと感じたので、今回は見送りました。
《つっかかり》 平均コストが2を切ってるので、激突で勝てる気がしません・・・。これ入れるなら、このデッキの場合は《火葬》のほうがいいですね。
《火柱》 今のところ、相手が墓地利用をしてきていないのでサイドボードの候補に。
《憤怒の魔除け》 《溶解》《粉々》も軽かったり、ダメージを与えられたりと利点はあるのですが、相手がアーティファクトを出してこなくても、クリーチャー強化として使用できるので、手札で腐りにい分、こちらがいいかもですね!というわけで、サイドの候補に。
《くすぶる尖塔》 0マナのソーサリーみたいなカードですね。相手のブロッカーを1体排除できるのが結構大きいです。メインから2~3枚くらい積んでみようかと思います。でも、出せる色はかみ合わないけど《セジーリのステップ》でプロテクション着けて殴りに行くのもありかな?
以上が試してみた感想でした。アドバイスを元に>>1を更新してみました。
引き続き、診断お願いします!
2013/11/17(日) 23:01:27
|
|