70 : |
|

ZOOMAN
>>56-69 レスありがとうございます。
本日の対戦相手は《風景の変容/Scapeshift》デッキでした。
とりあえず試験的に《潮の虚ろの漕ぎ手》と《ゲラルフの伝書使/Geralf's Messenger》を入れてみました。
デッキレシピ: 2:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》 3:《潮の虚ろの漕ぎ手》 2:《ゲラルフの伝書使/Geralf's Messenger》 4:《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》 4:《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》 4:《鞭打ち悶え/Lashwrithe》 19
4:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》 4:《突然の衰微/Abrupt Decay》 4:《最下層民/Pariah》 3:《血の署名/Sign in Blood》 2:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》 17
6:《沼/Swamp》 4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》 4:《神無き祭殿/Godless Shrine》 4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
2013/05/22(水) 07:08:42
|
71 : |
|
名も無き者
《最下層民》と《ファイレクシアの十字軍》は、一般的なアグロにはかなり防御として働くけど、 たとえば《風景の変容》や《出産の殻》デッキのようなコンボ系、 或いは滅茶苦茶早い感染ビートや親和エルフなんかにはいまいちかと。
デルバーや《未練ある魂》、剣装備して突っ込んでくる《極楽鳥》なんかも 飛行・到達持ちのいないこのデッキだとかなり厄介な相手ですし、 もう少し軽い除去を増やした方がいいと思います。
2013/05/22(水) 09:47:15
|
72 : |
|
名も無き者
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》とか言うクッソ強いオンスロートのカードが入ってるんですがそれは・・・
2013/05/22(水) 09:56:27
|
73 : |
|
名も無き者
無視され続ける《未練ある魂》ェ…
何度も言われてるが緑の存在意義が不明 今となって衰微のみなら抜いたほうがいい
2013/05/22(水) 11:50:13
|
74 : |
|
名も無き者
格闘させないなら緑は入らないよね 赤黒格闘 or 緑黒格闘 or 白黒最下層民 から選んだ方が良いよ
緑入れるならヒルとか入れたら強いし避雷針になってくれる。
2013/05/22(水) 12:26:07
|
75 : |
|
名も無き者
生物増えたし、《呪文滑り》は要らないかと
《潮の虚ろの漕ぎ手》《ゲラルフの伝書使》に除去を打たせるように持っていこう あと《最下層民》は相手の生物に貼ることもできるんで、コンボに拘らずプレイングは臨機応変に、ってことで
2013/05/22(水) 12:50:02
|
76 : |
|

ZOOMAN
>>71-75 レスありがとうございます。
>>71 軽いというと、よく聞く《流刑への道》とかの1マナ系でしょうか? 相手に土地が出るというマイナスがどうしても気になるのですが。
>>72 ミスです。《湿地の干潟/Marsh Flats》に修正いたしました。
>>73 無視というかスペースとデータとりがまだ出来ていないので; 花崗岩も抜きましたし、《漸増爆弾/Ratchet Bomb》と適宜、サイド入れ替えるような運用ですかね。
>>74 選ぶならあえて白黒最下層民でしょうか。 ヒルは朽ちゆくヒルですかね?
>>75 《ゲラルフの伝書使》って除去られます? モダンだと《流刑への道》などで追放するのが一般的ということでしょうか?
モダンなれしてないというか感覚がわからない・・・。 衰微も不人気ですね、強いと思うのですが。
2013/05/22(水) 13:33:15
|
77 : |
|
名も無き者
衰微は強いけど、衰微のためだけに緑足すのは弱いって話よ
だからみんな緑の生物をすすめたりしてるでしょ?
2013/05/22(水) 13:55:38
|
78 : |
|
名も無き者
《流刑への道》うたれて自分の抹消者が土地に変わっても弱いって思えるなら弱いんじゃない?
2013/05/22(水) 14:23:51
|
79 : |
|
名も無き者
デルバーに軽く対処できる除去は必須 最下層民入れるにしても4は邪魔 ファイクルもブロッカーに4はもったいない
4積みが譲れないコンセプトだというなら無理強いはしないが
2013/05/22(水) 15:38:41
|
80 : |
|
名も無き者
《秘密を掘り下げる者》を使うようなデッキは今のモダンじゃほぼメタ外なんだけどなあ・・・。
ヴァラクート相手に《最下層民》で的を替えるテクニックはちょっと面白いですね。
《突然の衰微》は強力ですが、《修復の天使》&《鏡割りのキキジキ》無限コンボや 《墨蛾の生息地》のようなクリーチャー化する土地には対処できないので 2枚程度に抑えられることが多いようです。
レシピを見ていて思いついたことですが、 《牧歌的な教示者》を入れることで、単体では役に立たず複数枚引くと腐りやすい 《最下層民》の枚数を切り詰めながら、《忘却の輪》などを採用できるかも。 でも、問題としてマナ消費が大きく非常にテンポが悪いという欠点もありますね。 (ちなみに《最下層民の盾》の場合は《鋼打ちの贈り物》でサーチできます)
対ウルザトロンは《真髄の針》を入れておくのがオススメです。 《探検の地図》や《忘却石》やカーンなど指すものが沢山あります。 割られやすいが、テンポロスは少なく、時間稼ぎとしては十分でしょう。 対親和でも、《頭蓋囲い》などを指定すると役に立つと思います。
《流刑への道》だけなら、《虚空の杯》XX=1でなんとかなるかもしれないけど、 実際は他にも色々飛んでくるだろうから非現実的ですねぇ・・・。
2013/05/22(水) 18:00:32
|
81 : |
|
名も無き者
>相手に土地が出るというマイナスがどうしても気になるのですが。
4マナの生物がポンポン出せるようになってる時点で基本土地1枚にどんだけ価値があるのかと
《流刑への道》が強いって言われてるのは、露骨に相手の土地が詰まってるようならそもそも脅威じゃないから使う必要がないし、 相手がどんどん強力なクリーチャーを出してくるときはすでに十分な土地を確保されてるということだから基本土地カード1枚の交換は全くリスクにならない
これが使えない状況を考えると、相手が土地詰まりを起こしてるのにも関わらずこちらの戦場が劣勢なときしか該当しない 当然だけどこういうことが起きるってことは構築のマズさが原因なのでそもそも想定する必要すらない
2013/05/22(水) 20:42:09
|
82 : |
|
名も無き者
>《ゲラルフの伝書使》って除去られます?
パワー3だか4で毎回殴られるくらいなら除去するんじゃないかな
不死だからあまり除去使いたくないけど除去をうたれないわけじゃあるまい
黙って殴らせてもらえるなら殴っときゃいいし
2013/05/22(水) 20:44:24
|
83 : |
|
名も無き者
ゲラルフにはまずパス打たれるんじゃね
その分抹消者に行くはずだった除去を使わせたと考えるか 不死使えねー弱いと考えるかはスレ主次第
2013/05/22(水) 20:51:11
|
84 : |
|

ZOOMAN
>>77-83 レスありがとうございます。
とりあえずデッキリストを更新いたしました。
>>77 ですね、予算に余力があれば《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》をゲラルフの変わりに導入したいのですが。
>>78 使い、使われて考え方を変えました。
>>79 とりあえずしばらく最下層民は4で逝きます。 未練に変えたほうがいい気がしますが。
>>80 サーチ系は面白いですね、検討します。 《真髄の針》は現在入ってませんがサイドに入れて試してみようと思います。 指定するカードの知識が必要なのが難点ですが。
>>81 理解しました。
>>82-83 避雷針として採用しました。
とりあえず二色になって無駄なライフのロスが減って、その分長生きできるようになったというところでしょうか。
白黒でもっといいカードがあれば、ご教授願いたいです。
2013/05/23(木) 20:14:11
|
85 : |
|
名も無き者
いつのまにかファイクル抜けたね あとフェッチが最低2枚は欲しいところ 現状だと2ターン目に白出ないときもありそう
実際に使ってみて漕ぎ手と未練ある魂とパスの使い勝手はどう? 自分も含め勧める人が多いけど実際使って弱いと思うなら 診断者に絶対に従う必要はないからね
結構完成してきてるしこれ以上のアドバイスは困っている箇所を書いてもらって それに対処するには、って形になると思う
2013/05/23(木) 22:37:12
|
86 : |
|
名も無き者
お、デッキ大幅変更してる 今は黒白中速ビートって感じかな、これなら抹消者も生かせそうだね
もう細かい点くらいしか指摘するところは無いかな
・各種スペルの枚数は適正か、血の署名とかリリアナの半端な枚数がちょっと気になる ・サイドの死儀礼は墓地対策だと思うけど、《安らかなる眠り》みたいな尖ったカードにしたほうがいいかも ・最近は殻デッキが流行ってるみたいだから、余裕があればその対策も考えてみても良いかも ・最下層民4のやり過ぎ感は個人的に好きw 役に立たない時はサイドで大爆発の魔道士と入れ替えよう
2013/05/23(木) 23:20:31
|
87 : |
|
名も無き者
死儀礼入れるなら《草むした墓》を1枚差しておくとフェッチで持ってこれるからいいんじゃないかな。
現状だと《魂の洞窟》以外は全部沼だから、アーボーグはいらない。相手の色事故を緩和させることがありうるし、親和が《頭蓋囲い》の能力を使えるようになるから。
白マナ源の少なさも気になる。白がタッチならまだしも、これだけ白マナを要求するカードがあるのに8枚では足りない。特に大会で勝つなら無駄なマリガンを減らすことも重要だから、できればフェッチを増やす、無理なら沼じゃないけど《孤立した礼拝堂》とかで代用したほうがいいと思う。
2013/05/25(土) 00:48:30
|
88 : |
|
名も無き者
どんどんデッキ価格が上がってるけど、フェッチを増やすと死儀礼も増やしたくなるな 2ターン目に3マナ出るのはやっぱり偉い
2013/05/25(土) 04:17:52
|
89 : |
|

ZOOMAN
あまり時間が取れなくてそんなにまわせてませんが 空中戦はメインでは捨てた形にしました。 その分、死儀礼が増量されマナが出やすくなりました。
>>85-88 レスありがとうございます。
>>85 とりあえずフェッチを追加で4枚増やしました。 今後回しつつ適宜、適正値を出したいと思います。 流刑は強いですね。 漕ぎ手も安全確認と避雷針になるので重宝してます。
>>86 血の署名は引けたらいいな、ぐらいの感覚で入ってますね。 何か替えがあるといいのですが。 リリアナは2枚しか持ってないので・・・。 個人的な感覚としては2枚でも割と引けます。 殻デッキは調べてみます。
>>87 土地調整を行いました。
>>88 フェッチ死儀礼は世界が変わりますね。
とりあえず大会が6月中旬なのでそれまでアドバイスお願いいたします。
2013/05/31(金) 22:44:08
|
90 : |
|
名も無き者
《血の署名》の替えを探してスペースあるなら何度か目の進言になるけど《未練ある魂》がいいって。
飛行を諦めなくても良くなるし生存時間も延びるし鞭持たせたら嫌らしいしヴェリアナで捨ててもいいし このデッキに合致する要素満載だと思うんだけどな
「弱いから入れたくないです」でもいいから反応があれば納得できるけど>>76や>>89みたいな返しだとこっちもどうしていいのか分からん
2013/06/01(土) 14:25:51
|
91 : |
|
名も無き者
ただでさえ3~4マナスペル多めでもっさりしがちなのに、《血の署名》外して《未練ある魂》はやり過ぎかな 《最下層民》削ればいいというのは秘密で
2013/06/01(土) 16:41:04
|
92 : |
|
名も無き者
死儀礼いるから3マナアクセス早くなるしアリな選択だと思うが。 こういうデッキで2ターン目やることないから署名ってのは後ろ向きな気がする フェッチ満載でライフも大事。 《最下層民》削ればいいというのは秘密で
2013/06/01(土) 17:58:02
|
93 : |
|

ZOOMAN
お久しぶりです。 モダンマスターズBOX争奪戦に参加しましたが 結局、全敗しましたorz。
1戦目、シカルダ入りバント? 2戦目、タルモとか腹心入りノードラン? 3戦目、紅蓮術士の昇天 4戦目、ランデス
1,2戦目は抹消者が引けず、漕ぎ手に鞭打ち悶え2個と最下層民付けて凌いだりしてましたが負けました。 3戦目は紅蓮とのスピード勝負でしたが1ターン足りなくて巻けました。 4戦目は・・・。
今後は>>10タイプのデッキに転向しようと思います。
まあ、それでもモダンを楽しめてよかったです。 皆様にはお世話になりました。 ありがとうございました。
タイトルを診断終了にしておきます。
2013/06/16(日) 20:12:12
|
94 : |
|
通販ロレックススーパーコピー、シャネル時計スーパーコピー、ガガミラノスーパーコピー、ブライトリングコピー、オメガコピー、IWC スーパーコピー時計の各種スーパーコピーブランド時計2014年新作最N品大量入荷.フランクミュラースーパーコピー:http://www.watchhighquality.com/cate-c854.html スーパーコピーマフラー: http://www.cheapscarfcopy.com/ ブランド時計コピー http://www.watchhighquality.com/
2014/05/15(木) 05:34:06
|