|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/02/02(日) 00:49:58
【レガシー】青緑+黒復讐蔦ビート
1
:
名もなき悪魔
土地 (20)
4
《Bayou》
バイユー
4
《Underground Sea》
地底海
4
《Tropical Island》
熱帯の島
4
《霧深い雨林》
4
《汚染された三角州》
クリーチャー (29)
4
《タルモゴイフ》
4
《獣相のシャーマン》
4
《野生の雑種犬》
4
《アクアミーバ》
4
《メムナイト》
4
《日を浴びるルートワラ》
4
《復讐蔦》
1
《不可思議》
呪文 (11)
4
《入念な研究》
3
《思案》
4
《納墓》
軍資金:80万円
=コンセプト=
2ターン目に復讐蔦を墓地からリアニメイトして殴り続けるデッキです。
1ターン目に呪文を使用して2ターン目に復讐蔦が能力起動できる下地を作ります。
手札に共鳴者+ルートワラORメムナイト+復讐蔦(墓地でも良い)が揃えばOK。
途中から不可思議で空を飛びます。
タルモゴイフもすぐに3/4~5/6に成長します。
=診断して頂きたい点=
友人が
《High Tide》
を使ったハイタイドストーム(チャーンコンボデッキ)を好んで使用します。3~4ターン目ぐらいにコンボが決まってしまうので手のつけようがないです。以前カウンターで対応しようとしましたが青単色の相手のほうに分があり、今の形に落ち着いています。今のスピード重視デッキだと、相手がクリーチャーを召還しないこともあって4~5ターン目にライフを削りきれます。もっと早くライフを削りきる手段はないでしょうか?
2012/06/06(水) 11:34:38
18
:
6 ,13
やはり態々黒入れてる以上手札破壊はあったほうがいいと思います。
手札破壊しないなら納墓は惜しいですが、青緑白の方が良いのではないかと。
で手札破壊ならば、
《思考囲い》
か
《コジレックの審問》
だと思います。
それで1枚くらい
《陰謀団式療法》
を入れとけば良いのではないかと。
>>17
マッドネスはスタンの頃少しやっただけですが、犬が居るから無理に8枚体制にすることないと思ったわけです。
むしろ適者生存的に銀弾できるし、蔦も持ってこれるしシャーマンは良いのでは?と思ったわけです。
そしてこのデッキってマッドネス要素はありますが、純粋に捨てたいの
《日を浴びるルートワラ》
と
《復讐蔦》
くらいですよね?
ほんとに犬や研究あるのに、さらにアクアミーパ>>>>シャーマンって言えます?
そして最後に10レスも前の他人の診断をディスるよりよりあなたの診断を書くべきでは?
2012/06/09(土) 16:09:58
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.85 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.