| 【レガシー】Zoo 診断お願いします
 
| 2 : |  
	|  | 
													名も無き者												綺麗に完成してて既に殆ど手を入れる余地がないように思います。 
 感染デッキといっても色々タイプが千差万別な気がします。
 どんな感じのデッキですか?
 
 というわけで対策としては《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》をメインから使うとか、ライフ気にしないでいいということで《発展の代価/Price of Progress》を使うとかでしょうかね。
 でもほか二つを見ると《発展の代価/Price of Progress》あまり効かなそうですし…
 3つともに効果ありそうとなると《もつれ》とかでしょうかね?
 
 
				
										
						2012/04/15(日) 01:38:00			   |  | 3 : |  
	|  | 
					>>2診断ありがとうございます 
													hi-lite												 
 相手の感染デッキは、《激励》+《Berserk》で一撃で決めるデッキです
 相手先行ですと2~3ターンで決まることが多いです
 
 《発展の代価》は仰る通り効果は薄そうです
 
 《もつれ》は全体的に効きそうなので一度使用してみます
 
 
 
				
										
						2012/04/15(日) 11:46:44			   |  | 4 : |  
	|  | 
													名も無き者												Zooに入れることは少ないですが、白単と感染ストンピーを対策しなければならないとのことなので《Maze of Ith》を入れる手があります。《殴打頭蓋》や感染クリーチャーを止められ、しかも《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》の打点に貢献します。感染ストンピーはハンデスで除去を抜いてくるため単に除去を握るだけではすぐにダメージを通されてしまうので、こういった変化球もご一考ください。また低タフネスの高速デッキ相手には《はらわた撃ち》や《二股の稲妻》も効果的だったりします。相手の採用クリーチャーを思い出してみて効きそうかどうかお試しください。また白単には効きませんが1.2枚《不毛の大地》を入れておいた方が感染ストンピーには戦いやすいと思います。感染ストンピーは1ターン目に《Bayou》を置いて動く形がクロックと《Beserk》と《激励》のすべてを使えるようになりもっとも安定するのですが、これを割られると一気に動きが悪くなったりします。 
 抜く候補としては《スレイベンの守護者、サリア》があげられます。コンボを始めとする多くのデッキに強力な働きをしますが、メタに対してそこまで効くかと言われると微妙に見えます。例えば《スレイベンの守護者、サリア》を減らして土地を調整して《火炎破》を1枚増やした方が高速化できると思います。
 
 長文駄文で失礼しました。
 
 
				
										
						2012/04/15(日) 17:27:39			   |  | 5 : |  
	|  | 
													2												>>4 《Maze of Ith》ドンピシャですね。
 
 関係ないけど《苛立たしい小悪魔》はZoo的には結構いい気がしますがどうなんでしょうね。
 
 
				
										
						2012/04/15(日) 21:35:50			   |  | 6 : |  
	|  | 
													名も無き者												>>hi-liteさん マナースレを読んで立て直す事をお勧めします。
 http://forum.astral-guild.net/board/51/500/#310
 
 ログインして1を編集出来るようにしてください。
 
 
				
										
						2012/04/15(日) 23:27:49			   |  | 7 : |  
	|  | 
													名も無き者												>《苛立たしい小悪魔》 まだ誰も使用感がはっきりしていないので予想になりますが、恐らくあなたのZooなら現状のままでいいと思います。
 今のところ他の1マナ域が除去されるまでに平均4点以上ダメージを生んでいないならその1マナ域の代わりに採用してみましょう。ブロッカーとしては使えないのでいっそう激しい殴り合いになりそうです。
 
 コテを取ってログインをすると>>1が編集できるようになり、デッキレシピを更新できます。それは診断をする上で診断側に便利なので推奨されています。もしスレが長くなりそうなら改めて立て直した方がいいでしょう。もう煮詰まりかけているのならそう困らないのでこのままでもいいかもしれませんが。
 
 
				
										
						2012/04/16(月) 09:33:05			   |  | 8 : |  
	|  | 
													2												>>7 私は>>1ではないですが、この悪魔はおそらく2Tに出すクリーチャーなのだと思います。
 2Tのクリーチャーが4点削ってくれるならまあそこそこ良い感じなんじゃないかと…
 
 
				
										
						2012/04/16(月) 22:30:54			   |  | 9 : |  
	|  | >>8 なるほど・・1ターン目は別のクリーチャーを唱えてライフを圧迫できるようにして2ターン目にということですか。勉強になります。
 
 
				
										
						2012/04/17(火) 01:28:54			   |  | 10 : |  
	|  | 
					皆様、様々なご意見有難うございます。 
													hi-lite												 
 >>6ログインせずに投稿してしまいました。ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。
 
 >>4《Maze of Ith》は思いつきませんでした。非常に有効な手段だと思います。是非一度使ってみます。感染相手には、まさに仰る通りの動きですので1、2枚の採用を検討してみます。
 
 
 >>5《苛立たしい小悪魔》についてですが、いかように作用するのかまだ分かりません。一度使用してみて検討したいと思います。
 
 診断有難う御座いました。一度編集しまして再投稿します。様々なご意見、有難うございました。
 
 
 
				
										
						2012/04/17(火) 18:46:44			   |  
 |