2 : |
|
名も無き者
釣りか?マナースレ読め
2012/02/25(土) 13:05:47
|
3 : |
|
名も無き者
《墓所這い》は《排水路の汚濁》と相性よさそうなのでおすすめしておく。 不死持ちも相性いいだろうから入れておくとして、《グール呼びの詠唱》《悪魔の長帷子》はあまり役に立たなそう。 以下、提案。 out 《黒猫》2 《待ち伏せのバイパー》2 《グレイブディガー》2 《酸のスライム》1 《グール呼びの詠唱》2 《悪魔の長帷子》2 《迫り来る復興》1 《森》2 in 《墓所這い》4 《若き狼》1 《ゲラルフの伝書使》2 《飢えへの貢ぎ物》2 《命取りの魅惑》3 《進化する未開地》2
2012/02/25(土) 14:57:13
|
4 : |
|
名も無き者
>>2 誘導ぐらいしようず http://forum.astral-guild.net/board/51/500/
2012/02/25(土) 16:38:29
|
5 : |
|
名も無き者
スライム風呂作るのなら青混ぜて《死体生まれのグリムグリン》とか《屋根の上の嵐》入れたくなるね
とはいえ、>>2の仰るようにマナースレのテンプレに沿ってスレ建てすべき 具体的に言えば困ってる点や改善したい点を書いて貰わないと診断できません
2012/02/25(土) 16:44:45
|
6 : |
|

clarissa
>>2 >>4 >>5 ご指摘ありがとうございます マナースレにテンプレがあったのですね。誘導感謝です 大変失礼いたしました。
>>3 診断ありがとうございます 《墓所這い》入れてみようと思います 《グール呼びの詠唱》《悪魔の長帷子》もたしかに いまいち役に立っていなかったかも・・・ 何か他のカードと入れ替えてみます
2012/02/25(土) 17:56:18
|
7 : |
|
名も無き者
《不気味な辺境林》はもっと枚数を増やしたい。 自分なら3、4枚は入れるところ。 生贄にしつつアドを失わないカードを入れることで、汚濁が生きると思う。 >>3で薦められてる《命取りの魅惑》は生贄感覚で使えて良いと思うし、 《群れに餌》なんてのも重いが方向性は近い。 あと大分安くなった《情け知らずのガラク》も裏面の生贄能力が汚濁と噛み合う。
他に、《夜明け歩きの大鹿》の様に能動的に死亡できるカードや、 《真面目な身代わり》などの墓地に落ちて仕事するカードも便利。
そしてこれらは、マナ加速することで汚濁を速やかに場に出してくれる。 汚濁は出してから仕事するまでが遅いので、マナ加速は重要だと思う。
スタンダードなら、《出産の殻》《迫撃鞘》 なんかも薦めるんだけどなぁ。
あと《墓所這い》はブロックに行けないのがネック。 汚濁を使うってことは高速アグロにはならないだろうし、 場に戻す条件を簡単に達成できて、生贄にする手段が沢山あるデッキでないと弱い。
2012/02/26(日) 17:58:45
|
8 : |
|

clarissa
>>7 わかりやすい診断ありがとうございます。 仰るとおりマナ加速は重要そうですね 《夜明け歩きの大鹿》は汚濁とも噛み合いそうです さらに《ラノワールのエルフ》まで入れるのはやりすぎでしょうか。 《命取りの魅惑》は全然頭にありませんでしたが、たしかに良さそうです これも入れてみようと思います。
《墓所這い》《ゲラルフの伝書使》 《情け知らずのガラク》《真面目な身代わり》 あたりは枚数にもよりますが、割りと値が張るので 代理カードで試してみて、優先順位の高そうなものから投入かな・・・ 来週末まで対戦ができないので、すぐに試せないのがもどかしいですが・・・
2012/02/27(月) 00:04:04
|
9 : |
|
名も無き者
マナクリ12枚積みでも良いんじゃないかな 3T目《排水路の汚濁》の可能性が高まるし、用が済んだら汚濁にポイして有効活用できる
というか、このデッキはスライムの増やし方に悩むよりも、 汚濁割られた後のリカバリーをどうするかの方が大事なんじゃないか? 別のフィニッシャーとして《ケッシグの檻破り》《蜘蛛の発生》 墓地から回収するために《有毒の蘇生》やらも検討してみては?
2012/02/27(月) 01:00:43
|
10 : |
|

clarissa
>>9 診断ありがとうございます たしかに《排水路の汚濁》を速やかに場に出さないと と思うので《ラノワールのエルフ》も投入してみます
汚濁以外のフィニッシャーですか 《ケッシグの檻破り》もたしかに良さそうです。何を抜くか悩みますが・・・
アドバイスをもとに>>1を更新してみました。
2012/02/28(火) 00:22:59
|
11 : |
|
名も無き者
剣突っ込むだけで強く見えるんだが、まともな装備品ないからなぁ 個人的には黒は《不気味な辺境林》のためだけにタッチして、緑白t黒にするかな。 《未練ある魂》で飛行対策できるようになるし、《弱者の師》の居場所はここにある気がする。 お好みで《忘却の輪》も何枚か入れていいだろうしメタ対策のギデオンも積める。 《絡み根の霊》はダブルシンボルとか関係なく四枚欲しい。
色にこだわりあったなら聞き流してください。 《ケッシグの檻破り》or《踏み荒らし》をお守りに1,2枚挿しておくといいかもしれません
2012/02/28(火) 14:44:53
|
12 : |
|
名も無き者
流石に汚濁に頼りすぎな感が・・・ もうちょっと普通にビートできる構成にしないとつらい気がします それにマナクリは汚濁出すまでブロックにも回せない上に3マナ域が薄いのでうまみが少ないような印象受けます(ほんとは《ヴィリジアンの密使》を勧めたい)
あと、魅惑とは用途が被るので《飢えへの貢ぎ物》は外してもいいのかなーと それと魅惑はパワーないと意味ないのでその相性を色事故解消より優先するなら鳥よりラノエル
ので、個人的には↓こんな感じかな? out《飢えへの貢ぎ物》2《極楽鳥》4《酸のスライム》1 in《絡み根の霊》3《ファイレクシアの憤怒鬼》2《皮裂き》2
2012/02/28(火) 18:02:33
|
13 : |
|
名も無き者
黒を捨てて白緑って手はあり?
その場合 OUT 《極楽鳥》4 《組み直しの骸骨》4 《貪る大群》2 《命取りの魅惑》3 《祭壇の刈り取り》3 《悲劇的な過ち》2 《飢えへの貢ぎ物》2 IN 《アヴァシンの巡礼者》4 《忠実な聖戦士》/《不浄の聖戦士》4 《絡み根の霊》4 《忘却の輪》3 《目玉の壺》2 《審判の日》3 なんてのはいかがでしょう? 土地については省略しますが、《ガヴォニーの居住区》なんかも使えるようになりますね。
2012/02/28(火) 19:00:54
|
14 : |
|

clarissa
>>11>>12>>13 診断ありがとうございます 色には特にこだわりがあるわけではありませんが、白を入れるには カード資産的に厳しいので今回は黒緑で行こうと思います。
《絡み根の霊》良いですね。汚濁とも合いそう 《飢えへの貢ぎ物》もたしかに《命取りの魅惑》と役割が被っているので抜いて・・・
こんなかんじにしてみました out 《飢えへの貢ぎ物》2《極楽鳥》2《酸のスライム》1 in 《絡み根の霊》4《ケッシグの檻破り》1
更に《極楽鳥》を2枚抜いて2~3マナくらいのクリーチャーを 入れるのもありかなーと思います。
2012/02/28(火) 23:42:22
|
15 : |
|
名も無き者
白も強力だけど、 黒には生贄や魅惑で生物を死亡させやすいって利点があるから 緑黒のままでもいいと思う。 その場合でも追加の勝ち手段は必要になる。 《スカースダグの高僧》なんかはどうだろう。
2012/02/29(水) 01:37:23
|
16 : |
|
名も無き者
2012/02/29(水) 01:37:33
|