|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/05/26(月) 10:23:56
排水路の汚濁デッキ
1
:
clarissa
クリーチャー(25)
4:
《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:
《若き狼/Young Wolf》
2:
《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:
《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk》
4:
《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4:
《組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton》
2:
《貪る大群/Devouring Swarm》
1:
《ケッシグの檻破り/Kessig Cagebreakers》
スペル(12)
2:
《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
3:
《祭壇の刈り取り/Altar's Reap》
3:
《命取りの魅惑/Deadly Allure》
4:
《排水路の汚濁/Gutter Grime》
土地(23)
6:
《沼/Swamp》
8:
《森/Forest》
4:
《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2:
《進化する未開地/Evolving Wilds》
3:
《不気味な辺境林/Grim Backwoods》
コンセプト 排水路の汚濁をつかいたい
フォーマット M12 ISD DKA
メタ 黒t青ゾンビ 白ウィニー
予算 5千円くらい
友人と対戦するときはお互いサイドなしでやっています
初めての診断依頼につき何かと至らないかと思いますが
よろしくお願いします。
・2/27更新しました
・2/28更新しました
(last edited: 2012/02/28(火) 23:47:10)
2012/02/25(土) 11:56:39
7
:
名も無き者
《不気味な辺境林》
はもっと枚数を増やしたい。
自分なら3、4枚は入れるところ。
生贄にしつつアドを失わないカードを入れることで、汚濁が生きると思う。
>>3
で薦められてる
《命取りの魅惑》
は生贄感覚で使えて良いと思うし、
《群れに餌》
なんてのも重いが方向性は近い。
あと大分安くなった
《情け知らずのガラク》
も裏面の生贄能力が汚濁と噛み合う。
他に、
《夜明け歩きの大鹿》
の様に能動的に死亡できるカードや、
《真面目な身代わり》
などの墓地に落ちて仕事するカードも便利。
そしてこれらは、マナ加速することで汚濁を速やかに場に出してくれる。
汚濁は出してから仕事するまでが遅いので、マナ加速は重要だと思う。
スタンダードなら、
《出産の殻》
《迫撃鞘》
なんかも薦めるんだけどなぁ。
あと
《墓所這い》
はブロックに行けないのがネック。
汚濁を使うってことは高速アグロにはならないだろうし、
場に戻す条件を簡単に達成できて、生贄にする手段が沢山あるデッキでないと弱い。
2012/02/26(日) 17:58:45
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.94 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.