2 : |
|
名も無き者
ちょっと見て、とにかくソーサリータイミングの4マナ以上が多いと思った。 何が起こるかというと、 ・石鍛冶、フィッシュ → 0~1マナで消されて大幅テンポロス ・Zoo → 返しの火力でライフが0に ・親和 → おそらく間に合わない そのためにマナ加速が入っているわけだけど、それを含めても、
手札破壊→マナ加速→大型呪文 という「ブン回りが無いと勝てない」構図になっている。
------
元々黒コン自体レガシーのT1に対して悲惨だから、仕方がないといえば無いんだが‥。
出来ることというと、 ・1~2マナの除去を増やす (《火薬樽》の効く相手が多いねえ) ・無駄にライフを減らさない構築 (《思考囲い》なんてもってのほか。出れば捲くられにくい《ワームとぐろエンジン》はあり) ・フィニッシャー多すぎ減らす 位ですかね
分かってると思うが《蔓延》は全然ダメなので
------
あと《ファイレクシアの闘技場》あかんでしょ。 《夜の囁き》程度の効果が出る頃には勝敗決してるし、 ただでさえ辛いライフを圧迫する上に2枚引きたくない。
メタを見る限り、消耗戦に強いアドバンテージカードよりテンポを重視した方が良い。
------
(ちなみにマーフォークデッキをフィッシュっていうのは昔の日本だけの俗称。ローウィン辺りでは既に日本の公式でも全く使われていない。 本当の「フィッシュ」デッキのことだったら失礼)
2011/08/25(木) 00:37:13
|
3 : |
|
名も無き者
そうそう、《強迫》よりは《コジレックの審問》の方が‥‥ アドロスのあるWillを撃ちたくて撃つ奴はいない。落としたいのってジェイスくらいでしょ
《強迫》はZooやマーフォークに撃って外すと終わる。 《コジレックの審問》なら外さないし、先手でナカティルやウナキン落とす→マナカーブ壊れてギクシャク なんてラッキーもあるし。
2011/08/25(木) 00:51:03
|
4 : |
|
名も無き者
6月のAMCで準優勝だった黒コンのコピペです。 2ヶ月以上経っていますが参考になると思います。 ちなみにこの時の優勝は 石鍛冶親和。3位は青白石鍛冶。
Main Deck
20《沼/Swamp》 2《Lake of the Dead》
4《墓所のタイタン/Grave Titan》 4《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
4《思考囲い/Thoughtseize》 4《Hymn to Tourach》 4《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》 4《厳かなモノリス/Grim Monolith》 4《暗黒の儀式/Dark Ritual》 3《The Abyss》 3《解放された者、カーン/Karn Liberated》 3《滅び/Damnation》 1《ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk》
Sideboard 3《強迫/Duress》 4《仕組まれた疫病/Engineered Plague》 3《虚空の力線/Leyline of the Void》 2《Dystopia》 2《真髄の針/Pithing Needle》 1《ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk》
2011/08/25(木) 03:15:01
|
5 : |
|

sago
アドバイスありがとうございます >>2 仰る通り勝ちパターンが《墓所のタイタン》を高速で展開できた時ぐらいです。 《ワームとぐろエンジン》を投入するなら枚数は何枚がいいでしょうか? フィニッシャーは8枚+《ファイレクシア闘技場》で確実に引きたいのでこの枚数にしました。 フィッシュはマーフォークの事です。失礼しました。
>>3ハンデスの選択は自分も悩んだのですが、《コジレックの審問》は青白石鍛冶とマーフォークから《精神を刻む者、ジェイス》出てくる可能性が高く落とせないとゲームを決められてしまう事が多かった事とサーチされた《殴打頭蓋》を落とせないので外しました。クリーチャー除去を多めに積んだので《強迫》を選択しました。
>>4 ありがとうございます。参考になります。 《The Abyss》は値段が高いので投入が難しいですね…
(last edited: 2011/08/25(木) 19:13:12)
2011/08/25(木) 19:08:42
|
6 : |
|
名も無き者
>>4とは時代もメタも違いすぎるからねえ・・・ 成績 (それも微妙だが) だけ見て妄信するとケガをする、という意味で参考になるかも。 ためしに (持ってないのは代用でもMWSでも良いので) そのままの構成でメタしてるデッキと何十戦かやってみると良いよ
エターナルで強い人は「相手の動き」から考える。メタによって10枚以上も構成が変わってくるわけだ。 「単純に強いデッキ」なら60枚コピーすれば良いが、「メタに勝つ」のは難しい。メタがはっきりしている以上、後者の前提で診断するべきだよね。
2011/08/26(金) 20:15:39
|