|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2024/12/19(木) 12:30:08
赤単スライ(診断ありがとうございました)
1
:
BC
http://vault.wisdom-guild.net/deck.php?deck=89308
[コンセプト]:赤単の能動的なデッキ(速攻デッキ)
[資産]:5000円
[メタ]:コメント欄にあるようなデッキを想定しています。
大雑把には、緑黒(エルフ、タルモガラク)>青、黒系コントロール(ガイル、ピクルス、マネキン)>ブリンク>各種ウィニー
[フォーマット]:スタンダード
[診断して欲しい点]:なるべく速さを殺さずに対応力を高くしたいです(出来る限り勝てる可能性を残したい(サイド含め))。入れたいカードの種類が多くて悩んでいるのでそれらの選別、おすすめ等ありましたらお願いします。もちろんメインボードへのダメだしも歓迎です。
実際に対戦があまりできていないのでつっこみどころは多々あると思いますが、診断よろしくお願いします。
(last edited: 2007/12/31(月) 00:02:27)
2007/12/02(日) 02:17:38
15
:
名無し
《ヴェリズ・ヴェルの刃》
はパンチ通らないと結局相打たれたりするから不要
《脅しつけ》
《死亡/退場》
はメインに不要。これはタルモあたりにも有効だからサイドに積むべき
《裂け目の稲妻》
は他に1ターン目にはしたいこともあるからいらないかも
エレメンタルは使いにくいところもあるので全抜きした方が良いと思います
現状のデッキはだいぶクリーチャーの質が低いので、
《ギャサンの略奪者》
を積みましょう。また
《ギャサンの略奪者》
との兼ね合いも考えて、
《癇しゃく》
を積みましょう
《大いなるガルガドン》
は相手のスペルを立ち消えさせたり(主に
《堕落の触手》
)ブチ切れて光臨させたり、場持ちの悪い
《ケルドの匪賊》
を生贄に出来るので積みましょう。
《大いなるガルガドン》
とも相性の良い
《モグの戦争司令官》
も必須。また中盤あたりで腐る
《モグの戦争司令官》
を投げることが出来る
《包囲攻撃の司令官》
もかなり使いやすいです。
《つっかかり》
はお好みで
《火葬》
と積み替えましょう。個人的にはマネキン等の
《時代寄生機》
対策になる
《火葬》
を推しますが
《エンバーワイルドの占い師》
は多少使いにくい上に場持ちが悪いので要らないかもしれません。
《血騎士》
の方が使いやすいかもしれないです。
アーティファクト対策ならばサイドに
《憤怒の魔よけ》
を積んでみては如何でしょうか?
《大いなるガルガドン》
のカウンターを減らすことも出来ますし、光臨した
《大いなるガルガドン》
にトランプルを付加することも出来ますし。
エンチャントについては怖いのは殆ど
《赤の防御円》
《物語の円》
くらいかと思いますので
《真髄の針》
があれば大丈夫でしょう。
土地については20?22程度あれば大丈夫でしょう。
個人的には
《包囲攻撃の司令官》
を積むのであれば22、無しならば20,21で良いかと思います。
《モグの狂信者》
や
《モグの戦争司令官》
、そのトークンの強化にも一役かってくれる
《ペンデルヘイヴン》
を1,2枚お守り程度に積んでおくと良いかもしれません。たまに対消滅を狙うことも出来ますし。
資金5000ですと少々厳しいかもしれませんが、以上のように感じました。当方の個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。
何か当方の意見にあれば、よろしくお願いします。
それでは
2007/12/09(日) 14:37:39
[1-]
名前
メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(1.08 秒)
© 2007-2024
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.