巨人デッキを作ってみました
1 : |
|
グリーンジャイアント
スタンダード
CREATURES (24) 4《ブライトハースの旗騎士》 3《エイヴンの思考検閲者》 4《臭汁飲みの向こう見ず》 3《暁の君主》 4《雷雲のシャーマン》 4《豪腕のブライオン》 3《ボールドウィアの重量級》 SPELLS (12) 3《忘却の輪》 4《強き者の優位》 2《黒曜石の戦斧》 4《精神石》 LANDS (24) 4《古の円形劇場》 6《冠雪の平地》 10《冠雪の山》 4《ロノムの口》
数ある部族の中でもコストの重さからパックを剥いだ瞬間にドラフトの上家、下家から「ちょwwwマジかよwww運悪すぎじゃねwww」とか「てめぇそんな紙カード回してんじゃねぇよ!!」と不遇の扱いを受けている部族、「 巨 人 」 そんな巨人をなめてるやつらを持ち前のパワーで叩き潰すため、構築してみました。 最初はネタで作ってましたが、現在みなさまのお力をお借りして巨人の隠された力を引き出すべくがんばっています。
デッキをさらに更新しました。引き続き診断お願いします。
資産:診断でさまざまなカードを検討するため無限
1、《豪腕のブライオン》について 殴るしかのうがない巨人デッキにとってこいつは絆魂、クリーチャーを投げると器用なやつです。 特に絆魂は前半ボッコボコに殴られるこのデッキにとって重要な役割をしてくれます。 しかし・・・こいつが活躍することがあまりありません。 こいつだけは相手がなんとしても除去ってくるのです。それでライフが回復できず押し切られるといったことが何度かありました。 こいつをもっと活躍させたいです。
2、方向性(更新) デッキをビートダウン型から一撃必殺型に大きく変えてみました。 どうも《田舎の破壊者》はデッキにあってないようなので一度抜いてみて、MWSで枚数を調整しながら投入をけんとうしてみます。
メタ:ヒバリ等コンボ全般>エルフ>コントロールデッキ・・・
ネタ、電波大歓迎です。診断よろしくお願いします。
(last edited: 2008/02/17(日) 12:35:43)
2008/02/14(木) 21:56:44
|
16 : |
|
グリーンジャイアント
みなさん診断ありがとうございます。
診断から巨人デッキは奥の深いものだと感じました。最初は巨人デッキはひとつの完成系に向かうものだと思っていましたが…。 実はさまざまなベクトルに向かってる?のだと感じました。
とりあえず診断に一つ一つ返事を
>>5 参考のデッキまで載せていただいて本当にありがとうございます。 マナアーティファクトの投入や《ヨツンの兵卒》&《田舎の破壊者》の相性などとても参考になりました。
>>7 除去は必要だとは感じていました。除去とクリーチャーのバランスが難しいですが、《忘却の輪》だけをいれてまわしている段階です。
>>8 《精神石》はメインに投入しました。赤白なのでドロー能力はとても役に立ちます。 《紅蓮地獄》は何度か入れて回しましたが、どうもうまく使えないというか…プレイングのせいもあるのですが、能力を起動する回数はとても少ないです。
>>9 たくさんのアイデアとても参考になります。 特に《ブライトハースの旗騎士》は盲点でした。確かに巨人は戦士が多いですよね。 《ロノムの口》《カー砦》を使うことも検討してみます。 >>10 の方とともに応援してくれるのはうれしいです。
>>11 巨人スレに影響されて巨人デッキがトーナメントを圧巻するような光景になると面白いですねwww
>>12 《ハンマーハイムの落とし屋》は入れて回していないので、入れてみてテストしてみたいと思います。
>>13 たしかに除去もちクリーチャーはヒバリのコンボ発動を手助けする形になってしまうんです。 一度《雷雲のシャーマン / Thundercloud Shaman》で友情コンボをやらかしてしまいました。
>>14 >呪文がマナ加速と優位しかなかったから、赤と白って色を使ってるんだから、その強みをちゃんと入れようぜってことさw たしかにおっしゃるとおりです。強みを活かせればもっと巨人デッキが柔軟になると思います。 《ヨツンの兵卒》の話は確かにそうですね。
この診断とフリートークの議論は、私だけではなく、多くのプレイヤーにとってとても参考になると思います。
現在モーニングタイドのカードを入れてバランスを調整している段階です。明日にでもデッキを公開したいと思います。
2008/02/15(金) 20:59:08
|
|