《スタンダード》臨死体験デッキ 診断お願いします。...
12 : |
|

hakobore
>>6の意見でコントロールよりのデッキを考えましたが、アドバンテージを取るための候補は《闇の後見》がコンセプトにもあっていると思いますが、クリーチャーを減らすと《失われし者への祈り》が機能しないので、新たなライフ調整の候補が必要なのですが思い浮かびませんでした。何か意見があがったらレシピにしたいと思います。 >>10 実は既に四枚集めてありますwただ一枚20円もかかっていますがw 回した事もあるのですが、若干重かったのと火力には頗る強いのですが、赤以外の除去への対策がハンデス程度しか思い浮かばず、コントロールよりにすると上記の理由から断念していたのです。 >>11 仰るとおりこのデッキで懸念していたことの一つが《臨死体験》以外の勝ち筋がほぼ無かったことなんですよ。《等価返し》もありますが重いので一枚以上入れられず、引くまで生きていられない事もあります。>>11のあげた以外で《吸血鬼の裂断者》なども交えて試したら、みるみる内にライフを削りました!(自分の)ちょっと前のめりにしすぎました。ただ、《死の影》との相性は良く、4・5ターン目で《死の影》が安定して出せるのは気持ちよかったです。 皆さんの意見を参考にして方針を決めたいのですが、コントロールよりにするのとビートダウンよりにするのはどちらが面白いでしょうか?
2010/12/15(水) 20:35:58
|
|