| 2 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												レギオンの例を考えると「全部マルチ」にこだわるんじゃなかろうかと思うが、一応可能性として挙げると
  									
				
										
						2009/03/11(水) 00:18:21			  
							 | 
| 3 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												土地以外、かな
  ハイブリッドが無い場合を考えると1マナのマナコストを持つ呪文が存在しなくなるね 									
				
										
						2009/03/11(水) 00:20:41			  
							 | 
| 4 :  | 
	 | 
	
	 
													2												 
												途切れてもうた 分割カードは定義上マルチだが、あえて単色の代わりとして入れてくれないかなー、とか期待しているw 									
				
										
						2009/03/11(水) 00:22:31			  
							 | 
| 5 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>1/145からマルチということは単色はない可能性もある? コンフラックスもそうだったような‥ 多色ブロックなんだから、多色カードからプレしてくのは普通なわけだが。
  しかし逆に全部多色カードみたいな一種のショックバリューも、 知ってる人から見ればごく自然だと思う。 									
				
										
						2009/03/11(水) 00:25:17			  
							 | 
| 6 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>5 カード番号の話。 									
				
										
						2009/03/11(水) 00:27:58			  
							 | 
| 7 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>3 アダーカー荒原 土地 このカードは白であり青である。
  T:?を加える。 T:UかWを加える。アダーカー荒原は貴方に1点のダメージを与える
  みたいな 									
				
										
						2009/03/11(水) 00:30:19			  
							 | 
| 8 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まる1が出ないのかastralは 									
				
										
						2009/03/11(水) 00:30:58			  
							 | 
| 9 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>5 白青であり、カード番号が1であると言うのが今回の重要参考点 まず間違いなく単色であるカードは存在しない、と言うネタフリ 									
				
										
						2009/03/11(水) 00:32:26			  
							 | 
| 10 :  | 
	 | 
	
	
												全部多色… 多色満載ブロックの締めくくりとしてはありかな。
  >>8 波ダッシュとかも出ないね。 いちいち言うのもアレだけど、丸囲み文字とかは機種依存文字(OSが異なると表示できない文字) なので使える掲示板などでも使用は控えるべき。 									
				
										
						2009/03/11(水) 00:52:44			  
							 | 
| 11 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>4 同意。分割欲しいね。 リミテッドでも構築でもデッキ幅広がって楽しいし。
 
  ただ、多色でもさすがに連続でハイブリッドは出ないよな…。 そうなるとWotCのネタが尽きたと俺は考えてしまう。 									
				
										
						2009/03/11(水) 02:03:10			  
							 | 
| 12 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ここでやっと三色ハイブリッドの出番ですよ。 									
				
										
						2009/03/11(水) 02:09:01			  
							 | 
| 13 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												何かをコントロールしていたら 別の色でも出せるとかでもいいや 									
				
										
						2009/03/11(水) 02:32:49			  
							 | 
| 14 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ハイブリッドネタなんぞいくらでもあるだろうが 11の望むようなパワーカードである可能性は皆無だから存分に絶望してマジックから離れたらいいよ 									
				
										
						2009/03/11(水) 02:46:22			  
							 | 
| 15 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												多色環境マジで好かん 									
				
										
						2009/03/11(水) 04:34:24			  
							 | 
| 16 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												いっそ全部5色 基本土地のみにしてほしい 									
				
										
						2009/03/11(水) 04:42:27			  
							 | 
| 17 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Amazoneにエントリーセット画像来たねー。 取り合えず、友好色セットってのは決まりみたいだね 									
				
										
						2009/03/11(水) 07:36:35			  
							 | 
| 18 :  | 
	 | 
	
	
												2010の情報のほうが多いこんな世の中じゃ・・・ 									
				
										
						2009/03/11(水) 08:46:07			  
							 | 
| 19 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												14必死杉w 混成ならそれなりに強力なものが現れるだろうね。 多色ほどじゃないけど
  まあ多色スキーな俺としては、アラーラの再誕は楽しみだ
  >>17 断片のように、地味に対抗色も混ざる可能性は高いぞ 									
				
										
						2009/03/11(水) 13:32:20			  
							 | 
| 20 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アマゾンの画像からすると、エントリーセットは友好二色の組み合わせっぽい。 たぶんアラーラ再誕自体が友好二色エキスパンションなのでは。
  エスパー→白青 グリクシス→青黒 ジャンド→黒赤 ナヤ→赤緑 バント→白緑
 
  ちなみにレアは
  金線の天使5WWU アンクスの死者の王1UB 死を運ぶソクター4BR 呪文砕きのビヒモス1RGG 不屈の随員1GW
 
  青赤好きな俺涙目www 									
				
										
						2009/03/11(水) 15:19:07			  
							 | 
| 21 :  | 
	 | 
	
	 
													20												 
												デッキ名
  白青→空の軍団 青黒→不自然な計画 黒赤→死への招待 赤緑→騒乱の担い手 緑白→永遠の攻撃
 
  そういや、エスパーのレアが天使だったり(金線って付いてるけど)、 ジャンドのレアがソクター(ナヤの生物?)だったりするな。 断片が合わさった結果かもしれんけど・・・まだ対抗色の望みも・・・!(ねーよw) 									
				
										
						2009/03/11(水) 15:28:39			  
							 | 
| 22 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>呪文砕きのビヒモス1RGG そんなに青きらいか? あ? 									
				
										
						2009/03/12(木) 16:45:51			  
							 | 
| 23 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												金線の天使にwktk コントロール向けなカードでありますように…… 									
				
										
						2009/03/12(木) 17:00:38			  
							 | 
| 24 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>呪文砕きのビヒモス1RGG 名前からしてカウンター出来る気がしない 									
				
										
						2009/03/12(木) 17:27:43			  
							 | 
| 25 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>呪文砕きのビヒモス1RGG カウンター不可、被覆持ちとかじゃね? どうしてそんなに青を虐めるの? 									
				
										
						2009/03/12(木) 17:45:28			  
							 | 
| 26 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《呪文散らしのケンタウロス》の能力かもしれないじゃないか 									
				
										
						2009/03/12(木) 18:16:01			  
							 | 
| 27 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>呪文砕きのビヒモス1RGG あなたが呪文をプレイしたとき、それを打ち消す。 									
				
										
						2009/03/12(木) 21:44:38			  
							 | 
| 28 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>呪文砕きのビヒモス1RGG 呪文砕きのビヒモスがスタック上にあるとき、それを打ち消す
  とかだったら迷わず使うのにな・・・ 									
				
										
						2009/03/12(木) 21:52:21			  
							 | 
| 29 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>呪文砕きのビヒモス1RGG ここは渋くプロテクション(青)で あるいはプロテクション(青を含む多色)とか。 									
				
										
						2009/03/13(金) 00:30:34			  
							 | 
| 30 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>23 コントロール向けなクリーチャーなんかいねーよ まあ《花の壁》くらいだな by九十岡
  >呪文砕きのビヒモス1RGG パワーインフレのこの時代 5/5プロ青トランプルくらいあっても トーナメントでは使われないと思う 									
				
										
						2009/03/13(金) 00:41:46			  
							 | 
| 31 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>パワーインフレのこの時代 >5/5プロ青トランプルくらいあっても >トーナメントでは使われないと思う
  そうかな? 《素拳の岩守》はエクテンでときどき使われるよね。 									
				
										
						2009/03/13(金) 01:25:06			  
							 | 
| 32 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												対抗色3色がテーマの可能性は? 									
				
										
						2009/03/13(金) 01:49:30			  
							 | 
| 33 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>32 テーマデッキ5種を見る限りではちょっと怪しい。
  ただCONで断片が結合したから有り得ないとも言い切れない。 結合した事で全色に繋がりが出来たし、既存の断片内の繋がりが無視される可能性も充分有る。 まぁ対抗三色が「テーマ」というのは無いと思うがな。
 
  									
				
										
						2009/03/13(金) 02:38:33			  
							 | 
| 34 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												発売するまでの楽しみでいいじゃなぁい 									
				
										
						2009/03/13(金) 02:44:04			  
							 | 
| 35 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ビヒモスが5/5被覆トランプルなら余裕で使う 									
				
										
						2009/03/13(金) 03:33:55			  
							 | 
| 36 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												なんでみんな強さを求める・・・ ノリン的なカードでも十分面白いじゃないか!
  むしろプレイできない 場にも出せないとかいう能力でもいい 									
				
										
						2009/03/13(金) 03:36:01			  
							 | 
| 37 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ド派手でぶっとんだ使いづらそうなカード満載であることを期待 									
				
										
						2009/03/13(金) 14:28:29			  
							 | 
| 38 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												もう少し緑に光を・・・。 現環境じゃ単色組めないっす。 									
				
										
						2009/03/13(金) 14:36:14			  
							 | 
| 39 :  | 
	 | 
	
	
												>>38 組もうと思えば組めるぜ。諦めないで頑張るんだ! 									
				
										
						2009/03/13(金) 14:39:32			  
							 | 
| 40 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>38 ハイブリットもあるし、むしろ今の環境は単色組み易いだろ。強いか弱いかは別だけど。 でも緑単はそこそこ強いデッキできるはずだぜ。エルフなりランデスなり。
  COとかがやりたいって言うなら、エクテンいけ。 									
				
										
						2009/03/13(金) 14:47:43			  
							 | 
| 41 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>38 単色といえば、俺は《力の化身》があんまり安くて可哀想だったんで、こいつと《安楽死》をメインに据えた緑単組んでみたぞ。トークンがうじゃうじゃ出るデッキも多いってことで。 …まあ、弱かったんだけどw
 
  									
				
										
						2009/03/13(金) 17:01:28			  
							 | 
| 42 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>31 《素拳の岩守》が今のエクテントーナメントで使われるのは有り得ないだろ カジュアルですらウーナかメロクが出て発狂するクリーチャーなのに
  >>35 チャンプされないブラストダームは流石に強いよな
  >>38 緑ウォリアーがクイックン頃してたの見たぞ 									
				
										
						2009/03/13(金) 17:05:49			  
							 | 
| 43 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>《素拳の岩守》が今のエクテントーナメントで使われるのは有り得ないだろ
  これ読んでない?
  http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpla09/day2
  >カジュアルですらウーナかメロクが出て発狂するクリーチャーなのに
  たぶん、メロクを出されて困る場合は出さないんだろう。 とはいえ今だと《ヴェンディリオン三人衆》と《妖精の女王、ウーナ》くらいなので、そういうデッキじゃなければだいたいだいじょうぶ。 そういうデッキの場合はとっととサイドアウトして《空を引き裂くもの、閼螺示》をサイド・インするようだし。 									
				
										
						2009/03/13(金) 17:18:05			  
							 | 
| 44 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>38 どっかのトーナメントで緑単のハンマーデッキが入賞してたぞ 									
				
										
						2009/03/14(土) 08:25:44			  
							 | 
| 45 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>38 青単のほうがきついぜ・・・ 									
				
										
						2009/03/14(土) 08:37:31			  
							 | 
| 46 :  | 
	 | 
	
	
												>>45 カジュアルでミミックパーミッション組んだが意外と強かったw 									
				
										
						2009/03/14(土) 17:26:12			  
							 | 
| 47 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>46 青・・・単・・・!? 									
				
										
						2009/03/14(土) 22:40:55			  
							 | 
| 48 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>43 爆笑した。いつの記事だよw 3回くらい読んだよそれ これだけ除去の優秀な環境で、被覆の無い4マナ5/5が通るわけ無いんだよね
  カジュアルだとメロク・ウーナ以外にドラゴンもきついしヴェンセールでニヤニヤされるパターンも多い。 記事丸呑み鵜呑みじゃなくて、もう少し実戦環境で勉強することを薦める 									
				
										
						2009/03/14(土) 23:02:44			  
							 | 
| 49 :  | 
	 | 
	
	
												>43 やっちまったな。まあ誰もが通る路よ 									
				
										
						2009/03/14(土) 23:35:35			  
							 | 
| 50 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>48-49 突然どうした 									
				
										
						2009/03/14(土) 23:42:37			  
							 | 
| 51 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>48 >爆笑した。いつの記事だよw コンフラックス参入前の記事ですね。 この大会の後、小型エキスパンションが1つ追加されただけで、極端に相性が悪いカードが登場した訳でもないので、「今のエクテントーナメントで使われるのは有り得ない」とは言えないと思いますが。 その性質のために問答無用で使えるカードではありませんが、メタ次第では使われる可能性もあるでしょう。 >これだけ除去の優秀な環境で、被覆の無い4マナ5/5が通るわけ無いんだよね クリーチャーカードが26枚あれば、完全に捌ききる方が無理でしょう。 									
				
										
						2009/03/15(日) 00:08:01			  
							 | 
| 52 :  | 
	 | 
	
	
												まあ岩守は置いといてリボーン語ろうや
  全部多色らしいが2色だけかな?3色なしならドラフトもかなり変わりそう 									
				
										
						2009/03/15(日) 00:24:11			  
							 | 
| 53 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>48 >爆笑した。いつの記事だよw 今年の1月、グランプリL/Aだね。 またLSVが勝ったね。
  他にも、 2009 PTQホノルル/サン・アントニオ 4位 http://www.deckcheck.net/deck.php?id=23839 2007 PTQ横浜/ストゥットゥガルト 優勝 http://www.deckcheck.net/deck.php?id=7293 2007 PTQ横浜/ローマ 6位 http://www.deckcheck.net/deck.php?id=7416 ネットで探せばいくらでも出てくるわけだが。
  >記事丸呑み鵜呑みじゃなくて、もう少し実戦環境で勉強することを薦める エクテンのPTQに何度か出ているなら、《素拳の岩守》を全く見たことがないってことはないはずだけどねぇ。 ローウィン期以降の緑単アグロでは定番とは言わないまでも見なくはないカードじゃない?
  で、岩守がすごく強いカードだとは言わないけど、岩守ですらデッキに入るんだから>>30のように4マナ5/5プロ青トランプルがトーナメントで使われないとかそういうことはないよ。 									
				
										
						2009/03/15(日) 00:33:01			  
							 | 
| 54 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												2ch最新スレより
  >そういえば今回のエントリーパックのタイトルって >各断片のアンチみたい感じだね >軍団→ジャンド >不自然→ナヤ >死→バント >騒乱→エスパー >不滅→グリクシス
 
  そういやアラーラブロック発表されたころ、 「各エキスパンションの開発コードはrock,paper,scissors(グーチョキパー)だ!」 みたいな記事があったような・・・
  リボーンはアンチアラーラの断片(各断片)的なエキスパンションなのかもなー 									
				
										
						2009/03/15(日) 01:39:06			  
							 | 
| 55 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>1で可能性が示唆されてたけど、セールスポイントから全部マルチ確定 http://www.scribd.com/share/upload/10017472/1qbcxfy18hoq5pp91dyh マルチのアーティファクトはあるとして土地はないのか。色つきの土地通り越していきなりマルチで色つきの土地は考えにくいし 									
				
										
						2009/03/15(日) 11:22:23			  
							 | 
| 56 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												マルチアーティファクトとか興奮してきたぞ・・・って既にあるじゃん 色付き神器とか変な世の中になったもんだ・・・ 									
				
										
						2009/03/15(日) 11:58:33			  
							 | 
| 57 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												賛美と色つきアーティファクトとか 色つきアーティファクトで蘇生とか 蘇生と貪食とか 貪食でパワー5以上とか パワー5以上で賛美とか
  そういうクリーチャーが出てくるのかな?
  									
				
										
						2009/03/15(日) 13:11:31			  
							 | 
| 58 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												蘇生と暴食、暴食とパワー5以上、は分かるけど、 他の組み合わせは難しくないか? 出たとしても弱そうに思える^^;
  色つきはやっぱアラーラだけのものかねぇ。 11版とかに入りそうな性能だと思ったりするが・・・ 									
				
										
						2009/03/15(日) 15:48:40			  
							 | 
| 59 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>他の組み合わせは難しくないか? デザインしだいでいくらでも有効な組み合わせになると思うが
  CS2010に色つきアーティファクトは入らんよ 基本的にアラーラブロックだけのもの。 									
				
										
						2009/03/15(日) 16:12:32			  
							 | 
| 60 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>58 ナヤ+バント 賛美+パワー5以上能力持ちのパワー4生物作ればおk バント+エスパー 賛美持ちのアーティファクトでおk エスパー+グリクシス 蘇生持ちの非生物アーティファクトでおk 									
				
										
						2009/03/18(水) 05:10:22			  
							 | 
| 61 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												カード名とイラスト5つ Borderpostサイクル http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=153880 									
				
										
						2009/03/20(金) 17:43:26			  
							 | 
| 62 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ほう。2色推奨の置物かな。 									
				
										
						2009/03/20(金) 18:43:19			  
							 | 
| 63 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>61 乙です 普段なら隣の断片と被ってる2色を出せるマナアーティファクトかなーとか思っちゃうところだがこれもマルチのカードなんだよな 正直予想ができん 									
				
										
						2009/03/20(金) 18:45:48			  
							 | 
| 64 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												白青 アーティファクト (T):あなたのマナ・プールに(白)か(青)を加える。
  こんなかんじかな 									
				
										
						2009/03/20(金) 18:53:25			  
							 | 
| 65 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>64 ありえすぎて困る。 									
				
										
						2009/03/20(金) 18:53:58			  
							 | 
| 66 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												該当2色のコスト軽減に1票。 									
				
										
						2009/03/20(金) 18:55:27			  
							 | 
| 67 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												基本地形から別の友好色も出せるようになるとか 									
				
										
						2009/03/20(金) 18:58:29			  
							 | 
| 68 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>予想ができん 予想の幅が広すぎて無理ってことだろうな サルベの掲示板でも>>63は元より色々な効果のオリカ祭り(笑)が開催されてるよ
  カードは断片二つの境界をあらわしてるから メイン2色(+両隣2色)に関係する効果を予想
  その線でいくと4色カードも現れそうだな 									
				
										
						2009/03/20(金) 20:26:21			  
							 | 
| 69 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>その線でいくと4色カードも現れそうだな
  苦労してネフィリムの名前全部覚えた俺の出番ってことだな! 									
				
										
						2009/03/20(金) 20:54:28			  
							 | 
| 70 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>60 かなり無理やり感があって美しくないなぁ。 パワー4で賛美や、色つきアーティファクト賛美とかは特に。 まったく関係ないし、存在してもうれしくねぇ。 既存のデッキともかみ合わせにくそう・・・
  									
				
										
						2009/03/20(金) 23:10:07			  
							 | 
| 71 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>70 何をムキになっとるのか分からんが 全然言ってることおかしいぞ 									
				
										
						2009/03/22(日) 01:44:03			  
							 | 
| 72 :  | 
	 | 
	
	
												つまり60の組み合わせという縛りの上だと、70は有効で美しいデザインを全く思いつかないという事ですな。 批判によって墓穴を掘るのはよくあるパターンでして。 									
				
										
						2009/03/22(日) 02:25:12			  
							 | 
| 73 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												オリカ作ってみた
  (W)(1) アーティファクト 各ターンのアップキープ開始時に、 あなたのコントロールする各アーティファクトは賛美を持つ。 W:クリーチャー一体を対象とし、それをタップする。 									
				
										
						2009/03/22(日) 05:50:54			  
							 | 
| 74 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>73 壊れてますね 									
				
										
						2009/03/22(日) 05:58:04			  
							 | 
| 75 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>73 デザインはかなりエレガントだな。しかしエクテンだと明らかにやばい。 たぶん>>58=70の「弱い」「噛み合わない」を完全に否定するための壊れっぷりなんだろうけど。 									
				
										
						2009/03/22(日) 06:21:11			  
							 | 
| 76 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												アップキープ誘発型になってるのが良いね
  いろいろ出来そうだ 									
				
										
						2009/03/22(日) 06:24:05			  
							 | 
| 77 :  | 
	 | 
	
	 
													73												 
												みんな気付いてないみたいだけど 起動の方は(W): じゃなくて(W)T: だ。 									
				
										
						2009/03/22(日) 06:26:49			  
							 | 
| 78 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ほんとだ W:になってるw 									
				
										
						2009/03/22(日) 06:31:14			  
							 | 
| 79 :  | 
	 | 
	
	
												でもかなり強いね。相手のターンにも誘発する意味無いが。 あと個人的には常在能力の方がシンプルで好きだな。
  (W)(1)アーティファクト あなたのコントロールする各アーティファクトは賛美を持つ。 (W)tap:クリーチャー一体を対象とし、それをタップする。
  って感じか。 									
				
										
						2009/03/22(日) 06:49:29			  
							 | 
| 80 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												4色カードや賛美アーティファクトも良いけど 分割か混成出ないかな?・・
 
  >>79 >>70が全力で批評し始めるか、 「別に、強いカード作れるのは当然」なんて事を言い出しそう・・ 									
				
										
						2009/03/22(日) 07:02:59			  
							 | 
| 81 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そんなもんスルーすればいいだろ もうオリカは11版スレで腹いっぱいだよ 									
				
										
						2009/03/22(日) 07:12:27			  
							 | 
| 82 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												分割は欲しいが‥‥ それより有色土地が出ないか気になるな。 									
				
										
						2009/03/22(日) 07:31:20			  
							 | 
| 83 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												プレリリースカードとリリースプロモ http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=154296
  Broodmother Dragon 2RRRG Creature - Dragon (M) Flying At the beginning of each upkeep, put a 1/1 red and green Dragon token with flying and devour 2 into play. 4/4 Jean-Sebastien Rossbach, *53/145
  Knight of New Alara 2GW Creature - Human and Knight (R) Each other multicolored creature you control gain +1/+1 for each of its color. 2/2 David Palumbo, *70/145 									
				
										
						2009/03/23(月) 21:57:48			  
							 | 
| 84 :  | 
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												>>83 何と…《新緑の魔力》が霞んで見えますな。 や、サイズとか中途半端な色拘束とかに難はありますが。 飛行と貪食2が強い。
  新アラーラの騎士?の方は、シャドウムーアとの共闘期間が短いのが残念ですね。 									
				
										
							(last edited: 2009/03/23(月) 22:18:42)
						2009/03/23(月) 22:15:03			  
							  | 
| 85 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スポイラーまだ?? 									
				
										
						2009/03/23(月) 22:37:06			  
							 | 
| 86 :  | 
	 | 
	
	 
													70												 
												>>73 いや、白青黒のアーティファクトが全体的に賛美を持つのには違和感を感じていたが、確かに白アーティファクトのみなら違和感ないね。 それは考えの外だったわ。すまんかったね。
  >>71 >>72 >>80 俺が言いたかったのは、サイクル化のせいで、3つくらいは綺麗でも、残り2つは綺麗じゃない。 って状況が出てきそうだから、2つの文明の統合サイクルは難しくないかな。 ってことだったんだが、皆にはそう聞こえたんだな。残念。 									
				
										
						2009/03/23(月) 23:16:22			  
							 | 
| 87 :  | 
	 | 
	
	
												>>86 日本語でおk こう言って欲しいんだよな。え、俺釣られた? 									
				
										
						2009/03/23(月) 23:43:40			  
							 | 
| 88 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ていうか威圧の王杓涙目 									
				
										
						2009/03/24(火) 00:04:39			  
							 | 
| 89 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												というか賛美を甘く見すぎ 良く考えてみれば「?全ては賛美を得る」が 壊れているかわかる 									
				
										
						2009/03/24(火) 05:33:38			  
							 | 
| 90 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあ、いってみりゃ《頭蓋囲い》みたいなもんだからな。 									
				
										
						2009/03/24(火) 06:21:28			  
							 | 
| 91 :  | 
	 | 
	
	
												でも、賛美は攻撃時限定だから守りが強くないといけない (英雄的代表者同士による一騎討ちなのに、守る側には発動しないのは悲しい) 									
				
										
						2009/03/24(火) 08:12:03			  
							 | 
| 92 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>何と…《新緑の魔力》が霞んで見えますな。 そうか? 4/4ってサイズは酷いし、飛行はともかく貪食は微妙。 まあ新しいセットの初めのプレだから強く見えるのは当然の現象だけど。 									
				
										
						2009/03/24(火) 08:46:55			  
							 | 
| 93 :  | 
	 | 
	
	
					 
													第二波												  
												>>92 5/5ならなお良かったのですが、まぁ、2マナ軽いってことで勘弁してやってください。 ジャベリンや魔除けで落ちるサイズですが、今のご時世、これ以上のサイズを以っても大した除去耐性ではないでしょう。
  貪食については、アドバンテージは兎も角、打点が上がることに価値が見出せるかな、と思ったんですが、ダメですかね? 相手のターンに出るやつが貪食すれば、タイムラグも(ちょっと)埋まりますし。 									
				
										
						2009/03/24(火) 09:24:03			  
							 | 
| 94 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												見事に反応したな
  >>70と同じ匂いがする……感性が足りない 									
				
										
						2009/03/24(火) 10:42:07			  
							 | 
| 95 :  | 
	 | 
	
	 
													94												 
												ちなみに93のことじゃないぞ 									
				
										
						2009/03/24(火) 10:44:12			  
							 | 
| 96 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>93 >貪食 まあ能力の一つだから、有効に働くことはあるだろうけど、 リスクがある分非常に使いにくいし、それほどあって嬉しいわけではないよな。
  >サイズ あんまり最近のデッキ知らない? 《グリクシスの魔除け》はまず打たれないしジャベリンも少ない。 それよりも《羽毛覆い》や《若き群れのドラゴン》と相打ちになったり、全体2点の除去2発で吹っ飛ぶほうがずっと多い。 とにかくタフネス4は逝きやすいんだわ。
  それでもそこそこ強いと思うんだけど、2RRRGじゃなくてBBRRGGとかの方が使われそうな印象がある。トリプルが無いって所で。 									
				
										
						2009/03/24(火) 10:56:32			  
							 | 
| 97 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												タフネス4が逝きやすいなら相手アップキープに貪食で2体食べときゃ間違いないとか思ってしまう俺はどうでしょうか 									
				
										
						2009/03/24(火) 14:59:07			  
							 | 
| 98 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												毎アップキープトークンがでるから弱くないと思うけどねー。 1RRRGで3/4だったら使ったかもしれないんだけどなあ…。 ステロ相手にだったらいい働きはしそうだけど。 									
				
										
						2009/03/24(火) 15:06:22			  
							 | 
| 99 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												自分ならロマンでもいいから火のるつぼデッキ作るんだがなー アップキープ毎に4/4飛行とかロマンにあふれてていい 									
				
										
						2009/03/24(火) 17:05:15			  
							 | 
| 100 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												というよりいまの環境ってそこまでタフネス関係ない気もする 白の除去優れてるし、あーでも黒ないから大口で死にやすいのも欠点か 									
				
										
						2009/03/24(火) 17:08:48			  
							 |