| 773 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>772 《精油スリヴァー》hは時のらせんのタイムシフトで再録された時にテキストが絆魂に変わっているが? 最新のプリントに合わせるのが原則なんでしょ?
  									
				
										
						2009/06/17(水) 15:50:16			  
							 | 
| 774 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>772 《精油スリヴァー》時のらせんのタイムシフトカードでも、絆魂とは印刷されてないようですが?
 
  									
				
										
						2009/06/17(水) 15:56:35			  
							 | 
| 775 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												↑ミスった。>>773ね 									
				
										
						2009/06/17(水) 15:57:24			  
							 | 
| 776 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>773 絆魂がキーワード能力になったのは「未来予知」ですから、それはあり得ません。 書き込む前に良く確認しましょう。 									
				
										
						2009/06/17(水) 16:01:40			  
							 | 
| 777 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《放蕩紅蓮術士》とかどうなるんでしょうか? というか、ブロッククリーチャーが決定した後に、そのクリーチャーがタップ状態になっても、ブロッククリーチャーのままですよね? 									
				
										
						2009/06/17(水) 17:49:07			  
							 | 
| 778 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>777 つ>>753
  ブロッククリーチャーとかは、まぁ今のままでしょう。 									
				
										
						2009/06/17(水) 17:57:18			  
							 | 
| 779 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《放蕩紅蓮術士》は相変わらず2/2と相撃ち取れるんだよな 									
				
										
						2009/06/17(水) 18:05:39			  
							 | 
| 780 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そりゃそうだ 能力1+パワー1。ブロック時ね 									
				
										
						2009/06/17(水) 19:23:12			  
							 | 
| 781 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《ボール・ライトニング》再録は《モグの狂信者》弱体化を考えてのことなのかな 									
				
										
						2009/06/17(水) 19:35:04			  
							 | 
| 782 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ということは、 攻撃側のタッパーは防御クリーチャー指定ステップの前に対戦相手のクリーチャーをタップさせないと意味ない感じか。 									
				
										
						2009/06/17(水) 19:37:35			  
							 | 
| 783 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>782 それ、今までどおり。 									
				
										
						2009/06/17(水) 19:39:05			  
							 | 
| 784 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>782 ブロッククリーチャー指定した後にタッパーがタップしたら銭湯から取り除かれるというのかな?
 
  素人な質問で申し訳ない 									
				
										
						2009/06/17(水) 19:42:38			  
							 | 
| 785 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>784 782ではない者だけど、戦闘からは取り除かれないよ(少なくとも今までの情報からでは) 									
				
										
						2009/06/17(水) 19:47:41			  
							 | 
| 786 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												785> ってことは例えば こちらには2/2とタッパーがいました。 相手には2/2がいました。 2/2でアタッククリーチャー指定、 相手は防御クリーチャー指定ステップで2/2でブロック、 タッパーで相手の2/2をタップさせる こちらの2/2の攻撃は通るという感じでいいんですか? 									
				
										
						2009/06/17(水) 19:59:25			  
							 | 
| 787 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>785 うーん。少なくとも既存ルールでは、それだとブロックが成立しているので攻撃は通りませんよ。
  新ルールでも今のところの情報ではそれは既存ルールと変わらないです。 									
				
										
						2009/06/17(水) 20:03:31			  
							 | 
| 788 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>782 の「意味ない」が何を指しているのかわからない。
  タッパーでブロックさせない状態にはできても,対応して能力起動はされるでしょうね,そりゃあ(放蕩紅蓮術士の話と仮定して 									
				
										
						2009/06/17(水) 20:04:43			  
							 | 
| 789 :  | 
	 | 
	
	 
													786												 
												>>787
  やはりブロッククリーチャー指定ステップ前にタッパーがタップさせないと攻撃は通りませんよね? 									
				
										
						2009/06/17(水) 20:06:22			  
							 | 
| 790 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>786 誰にそんなルール教わった?! ブロック確定後は揺るがないでしょう 									
				
										
						2009/06/17(水) 20:07:34			  
							 | 
| 791 :  | 
	 | 
	
	 
													782												 
												>>788 すいません、相手本体にダメージを与える場合、先にタッパーでタップさせないと意味がないのかな? という意味でした。 									
				
										
						2009/06/17(水) 20:13:28			  
							 | 
| 792 :  | 
	 | 
	
	 
													786												 
												>>790 失敬 783の言ってる意味を勘違いしてましたorz 									
				
										
						2009/06/17(水) 20:15:32			  
							 | 
| 793 :  | 
	 | 
	
	 
													785												 
												何も伝わらなかった俺涙目。
  >>786 ブロック指定前にタップさせなきゃ意味ないというつもりの発言でなのに……。 「戦闘から取り除かれる」という言葉を勘違いしてないかな? ブロックされたアタッカーも、タップさせられたブロッカーも、ルール上戦闘からは取り除かれてないよ。
  >>787 だから攻撃がブロック突き抜けるなんて言ってないって。。。 戦闘から取り除かれるわけではない、と書いたの見てちょ。
  俺の文そんなわかりにくかったか。ショック。 									
				
										
						2009/06/17(水) 20:23:35			  
							 | 
| 794 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												よし、お父さんがちんこ出しちゃるからな! 									
				
										
						2009/06/17(水) 20:38:17			  
							 | 
| 795 :  | 
	 | 
	
	 
													786												 
												つまり 2/2アタッククリーチャー指定、 相手2/2防御クリーチャー指定、タッパーで相手2/2をタップ これだと戦闘から取り除かれる訳ではないしダメージも通らずお互いの2/2が墓地行き でFA?
 
  ってことは 相手瞬速持ちクリーチャーを防御クリーチャー指定ステップに出す→ブロッククリーチャー指定→タッパーでタップ だとブロックされた状態(お互いにダメージを与えあうこと)になるのか
  ショボプレイヤーだからすみませんorz 									
				
										
						2009/06/17(水) 20:38:25			  
							 | 
| 796 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ぴっぴっぴーろろろろろ
  ららら 									
				
										
						2009/06/17(水) 20:41:05			  
							 | 
| 797 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>796 FAXはお帰りください 									
				
										
						2009/06/17(水) 20:41:58			  
							 | 
| 798 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>相手瞬速持ちクリーチャーを防御クリーチャー指定ステップに出す→ブロッククリーチャー指定→タッパーでタップ ブロッククリーチャー指定ステップに入ってからブロッククリーチャーを指定するまでに、呪文を唱える機会はありません。 									
				
										
						2009/06/17(水) 20:51:04			  
							 | 
| 799 :  | 
	 | 
	
	 
													795												 
												>>789 え?つまり瞬速持ち生物を瞬速で出してブロックさせるには戦闘フェイズに入る前に出さないとまずいのかな? それとも防御クリーチャー指定ステップ前(攻撃クリーチャー指定ステップ)?
 
  なんだか訳ワカメになってきたorz 									
				
										
						2009/06/17(水) 20:58:13			  
							 | 
| 800 :  | 
	 | 
	
	 
													793												 
												>>795 前半部はOK。
  しょぼいんじゃなくて細かいゲーム進行の知識が少し不足してるだけだから気にしないこと。
  ブロッククリーチャーの指定はブロッククリーチャー指定ステップの開始時にスタックを用いずに行われるのね。だから瞬速持ちでブロックしたいなら攻撃クリーチャー指定後でブロッククリーチャー指定ステップに移る前に瞬速プレイしないとダメ。いったん場に出たら、瞬速持っていようが持っていまいが防御側プレイヤーのコントロールするクリーチャーとして何ら特別なことはないから、あとは前半と同じ議論。
 
  									
				
										
						2009/06/17(水) 21:00:13			  
							 | 
| 801 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>799 攻撃クリーチャー指定ステップです。 一度、基本ルール(http://mjmj.info/data/BasicRules_j.html)に目を通してはどうでしょうか。 									
				
										
						2009/06/17(水) 21:01:24			  
							 | 
| 802 :  | 
	 | 
	
	 
													795												 
												懇切丁寧慈愛心をもった解説ありがとうございました
  新しい環境でも頑張ります。 									
				
										
						2009/06/17(水) 21:07:41			  
							 | 
| 803 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>799 一応説明しとくと、防御クリーチャー指定ステップの開始時に、まず防御クリーチャーを指定する。んで、そこに対応することはできない。呪文なり能力なりを起動できるのはその後。(攻撃クリーチャー指定ステップでも同じ) つまり瞬速クリーチャーでブロックしたいのであれば、相手が攻撃クリーチャーを指定して、防御クリーチャー指定ステップに入る前に瞬速クリーチャーをプレイしなければならない。 									
				
										
						2009/06/17(水) 21:15:50			  
							 | 
| 804 :  | 
	 | 
	
	
												>>803 既に2人説明してる上に本人からもレスあったんだからもうよくね? 									
				
										
						2009/06/17(水) 21:22:06			  
							 | 
| 805 :  | 
	 | 
	
	
												>>804 >>799-802の流れ早かったし、>>803が文章打ってる間に済んでたと予想 									
				
										
						2009/06/17(水) 21:41:43			  
							 | 
| 806 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ルールのお話も一段落。
  コアセットの新情報待ってます! 									
				
										
						2009/06/17(水) 21:48:07			  
							 | 
| 807 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そこで流れをぶった切って悪いんだが 自分の2/2接死持ちと先制攻撃を持たない相手の1/1が3体いたとして 自分の2/2接死持ちでアタックし、1/1が3体でブロックしてきた場合1/1 3体を墓地に送ることは可能なのかな???
  正直言ってよく分かりにくい質問ですまん。 俺はできんと言ったら友人A+Bにできる発言された。 									
				
										
						2009/06/17(水) 21:55:04			  
							 | 
| 808 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												できないはずです。接死能力は相手にダメージを与えて初めて効果をなす点は変わってません。 									
				
										
						2009/06/17(水) 22:01:16			  
							 | 
| 809 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>807 もうその手の話はルーリングスレ行ってくれ。 新ルールの話だから別に完全にスレ違いとは言わないが、公式情報を取り扱うスレなんだから・・・ 									
				
										
						2009/06/17(水) 22:08:53			  
							 | 
| 810 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												だったらスポイラー情報もダメだよね 自治したい気持ちは分かるが、別に雪崩れるほど人も多くないんだし、自由性は高くて良いだろ 									
				
										
						2009/06/18(木) 00:17:02			  
							 | 
| 811 :  | 
	 | 
	
	
												>>809 肝心の公式情報が停滞してる間はいいんでない? とは言え、そろそろスポイラーに動きがあってもいい頃だとは思うんだが
  >新ルールの話 てーわけで話す分には構わないと思うが、メル欄にはsage入れようか 									
				
										
						2009/06/18(木) 00:17:21			  
							 | 
| 812 :  | 
	 | 
	
	
												>>807 旧ルールだろうが新ルールだろうが、3体全部を墓地に送ることはできないよ。 3体中2体に1点ずつ戦闘ダメージを割り振って、接死の効果と致死ダメージで墓地送りにできる。結果、相手の1/1が1体残るだけ。
  旧ルールと新ルールで違いが発生するのは、相手のクリーチャーが全部1/2とかだった場合。最初のクリーチャーに2点割り振るのが強制だから1体しか殺せない。そういう意味だと、接死は弱くなったことになるな。 									
				
										
						2009/06/18(木) 00:42:07			  
							 | 
| 813 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												接死は、例外で、割り振りが可能。 									
				
										
						2009/06/18(木) 00:52:58			  
							 | 
| 814 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>812 その弱体化が生じないように、接死持ちクリーチャーの場合致死ダメージに達しないような割り振りが可能になっている 									
				
										
						2009/06/18(木) 01:02:13			  
							 | 
| 815 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												それって逆にややこしくなってるよなぁ だいたい何の意味があってダメージ割り振りルールを変えたのやら 									
				
										
						2009/06/18(木) 01:10:07			  
							 | 
| 816 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												 ブロック側の接死が特に強くなりますよ。ね トークン流行ってるし。
  接死をもつクリーチャーは今後も出続けるんでしょうな 									
				
										
						2009/06/18(木) 01:45:17			  
							 | 
| 817 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ん?強くなるのは攻撃側じゃね? 									
				
										
						2009/06/18(木) 01:49:43			  
							 | 
| 818 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												どっちもですかね
  デスタッチ 対 複数 なら有利なのは間違いなんですけどね 									
				
										
						2009/06/18(木) 02:07:35			  
							 | 
| 819 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												バンドが無意味能力になったの? 									
				
										
						2009/06/18(木) 02:38:42			  
							 | 
| 820 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Zaku3														  
			 
												サルベが進まないorz-3 									
				
										
						2009/06/18(木) 03:51:36			  
							 | 
| 821 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>819 これは憶測で、公式出るまでは分からんけど。 例えば「バンド・グループ内の『ダメージを受ける並び順』をバンド側が決められる」とかになるんじゃないかな。 									
				
										
						2009/06/18(木) 06:07:39			  
							 | 
| 822 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>795
  防御クリーチャー指定ステップで防御クリーチャーを指定する前に何かするのは無理だよね? 俊速持ち出すなら攻撃クリーチャー指定ステップで攻撃クリーチャーを指定した後じゃないの?
  新ルール全く見てないけどそうなったとか? 									
				
										
						2009/06/18(木) 08:05:12			  
							 | 
| 823 :  | 
	 | 
	
	
												>>822 書く前にその後の流れぐらい読もうね。
  《アンデッドを屠る者》に対抗出来るゾンビが黒に来る事を願う…! 									
				
										
						2009/06/18(木) 09:54:02			  
							 | 
| 824 :  | 
	 | 
	
	 
													812												 
												>>813-814 あぁごめん。ちゃんとルール把握してなかったわ。 									
				
										
						2009/06/18(木) 10:22:30			  
							 | 
| 825 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《高所》などで複数ブロックできる場合、接死持ちとバニラの2体をブロックしたらダメージの割り振りはどうなる? 									
				
										
						2009/06/18(木) 10:56:44			  
							 | 
| 826 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												基本は複数クリーチャーにブロックされた時と同じだろ。 見方が逆なだけで。 									
				
										
						2009/06/18(木) 12:34:01			  
							 | 
| 827 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>807 ご友人は接死の能力を「このクリーチャーが他のクリーチャーをブロックするか、クリーチャーによってブロックされた状態になるたび、戦闘終了時にそのクリーチャーを破壊する。」っていうバジリスク系の能力と勘違いしているのでは? 									
				
										
						2009/06/18(木) 15:22:26			  
							 | 
| 828 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=167580
  稲妻採録らしいぞ 									
				
										
						2009/06/18(木) 22:40:33			  
							 | 
| 829 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												生物の質が昔より遥かに向上しているからね。 まぁ、それでも強いことに揺るぎはないんですが。
  てか、最近黒は生物除去の役割が 他の色に奪われすぎじゃない? 									
				
										
						2009/06/18(木) 22:47:35			  
							 | 
| 830 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												こ、これは凄いことになったーーー! 									
				
										
						2009/06/18(木) 22:48:43			  
							 | 
| 831 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そろそろ《対抗呪文》も再録されるんじゃね? 									
				
										
						2009/06/18(木) 22:50:10			  
							 | 
| 832 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《稲妻》……だ……と!赤の時代来たな 									
				
										
						2009/06/18(木) 22:53:47			  
							 | 
| 833 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《稲妻》再録っていいんですか・・・ 久々に赤単作れるな。 									
				
										
						2009/06/18(木) 22:55:42			  
							 | 
| 834 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												これがホントだったらボーライといい赤凄いことになるな 									
				
										
						2009/06/18(木) 23:19:53			  
							 | 
| 835 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												さらば《ショック》
  ところで、《火葬》は残るのかな?残るならバーン組めそうなんだけど 									
				
										
						2009/06/18(木) 23:22:02			  
							 | 
| 836 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												ちょ…稲妻にボーライにあわよくば火葬とか……赤始まってるな。 									
				
										
						2009/06/18(木) 23:24:45			  
							 | 
| 837 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												稲妻・ボーライ・地獄の雷 ボガートの突撃隊・地獄火花の精霊・ラッカ・マー 火山の流弾・マグマのしぶき・苦悩火・運命の大立者
  あれ?既にお腹いっぱい・・・? 									
				
										
						2009/06/18(木) 23:41:42			  
							 | 
| 838 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												やべぇ 《稲妻》がまたスタンで使えるとか夢にも思わんかった。
  ちょっくら押し入れの段ボール引き出してくるわ。 									
				
										
						2009/06/18(木) 23:50:04			  
							 | 
| 839 :  | 
	  | 
	
	
					 
													Nishi												  
												そして勿論《赤の防御円》も再録――てまだ来てないか。
  いっそ土地の防御円を(駄目過ぎ) 									
				
										
						2009/06/18(木) 23:59:03			  
							 | 
| 840 :  | 
	 | 
	
	
												>>839 好意でアドバイスすると、自分で自分の発言にブレーキ掛けたりツッコミを入れるのは寒いからよした方が良いかと 									
				
										
						2009/06/19(金) 00:06:11			  
							 | 
| 841 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												お亡くなりになられた《モグの狂信者》への手向けですねwわかりますww 									
				
										
						2009/06/19(金) 00:08:39			  
							 | 
| 842 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												友好色しかでないとすると、フェッチでどうにか 									
				
										
						2009/06/19(金) 00:39:38			  
							 | 
| 843 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												しかし《ショック》+《火葬》が《稲妻》1枚になるとしたら微妙な気もするな 									
				
										
						2009/06/19(金) 00:40:12			  
							 | 
| 844 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												フルバーンが来るならメガパーミも来ないとマジックじゃない。 									
				
										
						2009/06/19(金) 00:40:36			  
							 | 
| 845 :  | 
	 | 
	
	
					 
													もふー												  
												古の「ライフ10点は射程範囲」が復活するのか コントロール側の意見を言うと、《物語の円》で良いから、防御円系は欲しいなぁ………… 									
				
										
						2009/06/19(金) 00:55:51			  
							 | 
| 846 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												《the rack》聞いて 									
				
										
						2009/06/19(金) 00:56:34			  
							 | 
| 847 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>844 ライフゲインが強いから今のパーミッション系でも戦えるだろ。 極端な青使いの俺から言わせてもらうと、未だに《対抗呪文》にしがみ付いてる奴はエセ
  再録されたり、使えるフォーマットなら使うけど、無ければ代わりを探すだけだ 									
				
										
						2009/06/19(金) 02:13:48			  
							 | 
| 848 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>845 ライフ10が射程範囲だったのは《火炎破》があったからでは? 									
				
										
						2009/06/19(金) 02:50:42			  
							 | 
| 849 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まあマナリーククラスの2マナカウンターは欲しいところではある 3マナカウンターメインではパーミッションは厳しい 									
				
										
						2009/06/19(金) 02:59:18			  
							 | 
| 850 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												そろそろ《Ancestral Recall》も再録されるんじゃね?
  だろう「1マナで3」サイクル的には 									
				
										
						2009/06/19(金) 03:03:14			  
							 | 
| 851 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>850 そして、トーナメントリーガル時には既に禁止カード設定 									
				
										
						2009/06/19(金) 03:24:45			  
							 | 
| 852 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												まだキッチンが抜けない日々が続くのか・・・がんばれ「ボトルのノーム」 									
				
										
						2009/06/19(金) 05:15:29			  
							 | 
| 853 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												スポイラーページに3つ増えてるな。 《稲妻》と《拷問台》(画像がXBLA版だが)と《噛みつきドレイク》か 									
				
										
						2009/06/19(金) 10:21:57			  
							 | 
| 854 :  | 
	 | 
	
	
												てっきりもうスタンダードの世界では見れないものかと思ったけど、まさかの大物が復帰ですね!
  そりゃざわつきますよね!! 									
				
										
						2009/06/19(金) 11:14:03			  
							 | 
| 855 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												流れをぶった切ってネタ投下。
  M10を選ぼう、第-2000週 《真珠三叉矛の人魚》VS《脱走魔術師》VS《さまようもの》
  どれか入るとは思うんですけど、どれになるのやら 									
				
										
						2009/06/19(金) 14:57:29			  
							 | 
| 856 :  | 
	  | 
	
	
					 
													白砂青松														  
			 
												5ブーンサイクル復活するかな こんなのはどうか 白:《治癒の軟膏》 青:《渦まく知識》 黒:《影餌付け》 赤:《稲妻》 緑:《巨大化》 									
				
										
						2009/06/19(金) 15:34:13			  
							 | 
| 857 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>856 黒の弱さに泣けてきます・・・ 									
				
										
						2009/06/19(金) 16:59:53			  
							 | 
| 858 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>856 あぁ…弱いな…黒… 									
				
										
						2009/06/19(金) 17:01:22			  
							 | 
| 859 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												赤は《欠片の飛来》青は《思案》な 									
				
										
						2009/06/19(金) 17:09:47			  
							 | 
| 860 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												赤は《稲妻》でいいんじゃないか?
  採録されるようだし。 									
				
										
						2009/06/19(金) 17:18:54			  
							 | 
| 861 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>857,>>858,>>859 白にも触れてやってくれ・・・ 									
				
										
						2009/06/19(金) 17:34:08			  
							 | 
| 862 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>861 黒と比べてどれだけ恵まれてるかと 									
				
										
						2009/06/19(金) 17:40:46			  
							 | 
| 863 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												黒は《脅迫状》でいいんじゃないか・・・と思ったら、 《強迫》再録だったな。 3で統一するなら、確かに《影餌付け》しかなさそうだ。 									
				
										
						2009/06/19(金) 17:58:01			  
							 | 
| 864 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												あとは《黒檀の魔除け》とか《Misinformation》とか…。 									
				
										
						2009/06/19(金) 18:10:09			  
							 | 
| 865 :  | 
	 | 
	
	
												個人的にはショックよりも巨大化と軟膏を代えてほしかった ショックは構築でもそこそこ使われてたし 									
				
										
						2009/06/19(金) 22:53:34			  
							 | 
| 866 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>865 《治癒の軟膏》は弱すぎるので9版以降入ってないぜ 									
				
										
						2009/06/20(土) 10:46:51			  
							 | 
| 867 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												「ターン終了時に」を全部「終了ステップの開始時に」に変えるなら《要撃》を本来カードに書かれている形に戻して「終了時に」を「終了時まで」と同じタイミングにするってのはどうかな? 									
				
										
						2009/06/20(土) 11:25:03			  
							 | 
| 868 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												拷問台が再録ですって。 									
				
										
						2009/06/20(土) 16:08:52			  
							 | 
| 869 :  | 
	 | 
	
	
												>>856 ここのせいか昨日のトップ3がこうなってるんだが・・・ww 影餌付け  3425 pt 稲妻      3339 pt 渦まく知識 2664 pt 									
				
										
							(last edited: 2009/06/20(土) 18:30:33)
						2009/06/20(土) 18:29:43			  
							  | 
| 870 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												>>869 よく見る光景だなwwww 									
				
										
						2009/06/20(土) 22:36:53			  
							 | 
| 871 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												拷問台は前スタン現役だったから、懐かしい感じは無いな・・・・ どちらにしろ俺は使われる側だけど。 									
				
										
						2009/06/21(日) 00:11:08			  
							 | 
| 872 :  | 
	 | 
	
	 
													名も無き者												 
												Rackは別に驚くようなもんじゃないわな タイムシフトで戻ってきた時も基本空気だったし 									
				
										
						2009/06/21(日) 01:04:17			  
							 |