Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/22(火) 01:34:59

ドラゴンの迷路

1 :
名も無き者

「十のギルド、ただ一つの目的地」


2013年5月3日発売のラヴニカへの回帰ブロック最終セット、ドラゴンの迷路について語るスレです。

告知
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/newsjp/01

プレリリース
http://mtg-jp.com/publicity/014251/

サルベスポイラー
http://www.mtgsalvation.com/dragons-maze-spoiler.html
2013/03/28(木) 17:54:43

36 :
名も無き者
え、RtRとか普通にコモンにもアンコにも下の環境で使えるカード多いだろ?

《天上の鎧/Ethereal Armor》《戒厳令/Martial Law》《安らかなる眠り/Rest in Peace》
《静穏の天使/Angel of Serenity》《秘密を盗む者/Stealer of Secrets》
《ミジウムの外皮/Mizzium Skin》《門衛/Doorkeeper》
《暴突風/Blustersquall》《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》
《金切り声の苦悶/Shrieking Affliction》《究極の価格/Ultimate Price》
《群れネズミ/Pack Rat》《電謀/Electrickery》《馬力充電/Dynacharge》
《汚損破/Vandalblast》《どぶ潜み/Guttersnipe》《灰の盲信者/Ash Zealot》
《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》《斧折りの守護者/Axebane Guardian》
《ドルイドの講話/Druid's Deliverance》《門を這う蔦/Gatecreeper Vine》《マナの花/Mana Bloom》

単色だけでもこんだけいて(再録除く)、本命の混色にはさらにあったからな・・・。
んで、別に沈黙付きのカウンターも悪い性能ではないし、上記のカードと比べても遜色ないレベルだけど、
多分初めの方のプレビューで混色レア枠食って登場したってのが不安にさせるんだろうな。
2013/04/07(日) 10:35:26
[1-] [101-] [201-] [301-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (2.04 秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.