Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/27(木) 03:56:30

アゾリウスカラー、青白を崇めるスレ。

1 :
名も無き者
ブリンクだって青白。
青白コンやパーミだって馬鹿にはならないぜ。

青白の話題はここで。
2008/03/27(木) 00:19:15

73 :
名も無き者
>>72
節は、節だけじゃなくて、他のクリーチャー・コントロールと合わせて使って初めて意味がある。
節だけだと、1回は殴らせることになるので、殴り難い状態にしておいて節を出すデッキにしないといけない。
濠とか、メサとか、サークルとか、タップ・アーティファクトとか、《風生まれの詩神》とか。
節を4積みしたらクリーチャー・デッキは全部おっけい、なんていう簡単なハナシじゃないよ。
そして、どんなカードと組み合わせるか、つまり、どんなデッキにするかで使い方も変わる。

出すタイミングが難しいということはある。
すぐに除去したいクリーチャーがいます、っていう場合は節じゃ間に合わない。
そういうことを指して「遅い」と言ってるなら確かに遅いけど、1マナなので、普通の意味で「遅い」ってことはない。
節を出されてなおかつクリーチャーを出し続けてたら、普通のクリーチャー・デッキはまず息切れするよ。
一度節を流してから仕切りなおさないと。
(もちろんその間は土地で殴ればいいわけだ。)

ただし、スタンダードに節を使った強いデッキが存在しないことからも分かる通り、白いクリーチャー・コントロールは今はちょっといまいちな環境であることは間違いない。
でもそれは節が遅いからじゃないと思うよ。
2008/07/27(日) 10:16:33
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.34 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.