Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/18(火) 22:44:07

アゾリウスカラー、青白を崇めるスレ。

1 :
名も無き者
ブリンクだって青白。
青白コンやパーミだって馬鹿にはならないぜ。

青白の話題はここで。
2008/03/27(木) 00:19:15

15 :
名も無き者
仕方ねえな。俺様の脳内青白16パクトを置いていってやんよ。

3《白金の天使》

4《祖先の幻視》
4《仲裁の契約》
4《殺戮の契約》
4《否定の契約》
4《タイタンの契約》
4《天使の嗜み》
4《精神石》
3《計略縛り》
3《連合の秘宝》

1《ウルザの工廠》
4《ボリアルの氷棚》
4《アダーカー荒原》
2《トレイリア西部》
1《アカデミーの廃墟》
3《フェアリーの集会場》
4《変わり谷》
4《平地》

土地が青白だけだから青白って分類でいいよな…?
2008/03/27(木) 16:35:09
16 :
名も無き者
>>11
http://jicchan.hp.infoseek.co.jp/data/policy.html#at

ステイシスは入ってないな
今戻ってきたらガラクステイシスだなw
2008/03/27(木) 17:18:47
17 :
停滞大好きっ子
《停滞》もどったら《Vedalken Mastermind / ヴィダルケンの黒幕》で凶悪なロックになりそうな悪寒
2008/03/27(木) 17:53:39
18 :
名も無き者
シャドウムーアに《霧への変化》って青白のカードがあるな。
新たなるブリンクになりそうな予感。
2008/03/27(木) 20:05:55
19 :
名も無き者
同じ2マナってところに共通点を感じるな……

でもフラッシュバックはどうせ付かないんだろうから、劣化なのは間違いないが。
それに似たような効果でも付くのかね?
2008/03/27(木) 20:12:36
20 :
名も無き者
しかしブリンクだけ持ち越されたとしても意味ないんじゃないか?
らせんブロック落ちれば優秀なcipクリーチャーはことごとく落ちる。
ヒバリの死滅をも意味するな。
《裂け目翼の雲間を泳ぐもの》《造物の学者、ヴェンセール》《エイヴンの裂け目追い》《影武者》etc……
ま、影武者はcipクリーチャーではないがwww
2008/03/27(木) 20:20:50
21 :
名も無き者
青白っていったらマーフォークじゃね?
マーフォークって意外と強いよね


特にシグ
2008/03/27(木) 21:24:54
22 :
名も無き者
魚人か
タップ絡みの効果でライブラリーアウトかな?

ただ全体除去に弱すぎるよな
カウンター積みたくてもフェアリーみたく瞬速ないし
シグでも防げないし
エルフとかは単体で強いからなんとかなるんだろうか?
2008/03/27(木) 22:07:09
23 :
名も無き者
今のマーフォークデッキは、相手のカメレオンが5/5島渡り+αになって渡って来るんだお
ヒバリには強いけどな
2008/03/27(木) 23:05:09
24 :
名も無き者
それならカメレオン入れてしまえ
って失敗してた人がいたなw
2008/03/27(木) 23:28:57
25 :
名も無き者
>>23
島をデッキから消せば良くないかって
考えた時期がありました
なぜか、メインから月の大魔術師4枚とかいう
デッキと当たって撃沈したが(´・ω・)

2008/03/27(木) 23:39:19
26 :
名も無き者
>>25月の大魔術師メインのデッキっていうのは考えから消した方が良いかと・・・

カメレオンは《時間の孤立》《忘却の輪》でおk。
マーフォークは速攻で勝負なのでカウンターは難しい(´・ω・`)
2008/03/29(土) 09:05:42
27 :
名も無き者
青白は無理強いた成果が今アツい。
青白で使ってるがかなりイイ感じだ。
2008/03/29(土) 10:08:25
28 :
名も無き者
あれは……

ローウィン発売当初に《無理強いた成果》のカードに魅せられて
四枚購入したがお蔵入りとなってしまったものだな。

どんなデッキ構成なんだ?
できれば晒してくれないか?
2008/03/29(土) 12:33:20
29 :
名も無き者
《無理強いた成果》の破壊能力は認めるが、相手がドローするところが問題。
赤バーンとかだったら死ぬぞ。
2008/03/29(土) 12:37:09
30 :
名も無き者
>>29
白タッチしてるなら何とでも仕様あるんじゃねえの?
《清純》出せば赤バーンなんて終わりなんだし。
2008/03/29(土) 12:57:04
31 :
名も無き者
>>30
《清純》なんかだしたら無理地板成果なんかいらないぞwww
2008/03/29(土) 13:26:37
32 :
名も無き者
>>31
それは赤バーンに対してのサイドボーディングって意味だろ。
往々にしてサイドボーディングなんてそんなものさwww
2008/03/29(土) 17:39:10
33 :
suda
土地

《島》13
《平地》
《宝石の洞窟》
《変わり谷》
《アダーカー荒原》

クリーチャー

《燐粉の変わり身》
《銀エラの達人》
《アトランティスの王》
《メロウの騎兵》
《川の案内者、シグ》
《目覚しヒバリ》

呪文

《時間の孤立》
《忘却の輪》
《予感》
《水大工の意思》

叩き台として上げてみた。
アドバイス頂戴したい(´・ω・`)
2008/03/29(土) 18:43:05
34 :
名も無き者
マーフォーク好きなんで自分が使ってるマーフォークもあげてみます。

土地

《変わり谷》
《フェアリーの集会場》
《ワンダーワインの分岐点》
《アダーカー荒原》
《島》
《平地》

クリ

《潮刻みの神秘家》
《アトランティスの王》
《呪文書の盗人》
《銀エラの達人》
《川の案内者、シグ》
《メロウの騎兵》

呪文

《遅延》
《謎めいた命令》
《賢人の消火》
《祖先の幻視》
《時間の孤立》

クロックパーミ型にしてるけど、普通にフェアリーのほうが強そう・・
たたかったことないんでわかりませんが。
ちなみに相手の多相がとめられませんorz

2008/03/29(土) 21:23:06
35 :
名も無き者
多相を止めたいなら《休眠スリヴァー》でおkwww
ま、緑が噛んで来るわけだがwww

でも面白いぜ。
俺スリヴァーデッキ使ってるんだが、まさかあんなんで止まっちまうとはwww
2008/03/29(土) 22:02:55
36 :
名も無き者
>29

バカかお前。
《無理強いた成果》張られた赤バーンが火力連発できると思ってるのか?
火力3枚打ったら21枚引かされるんだぞ?
ライブラリーアウトで死ぬに決まってるだろ。
そんなこともわからないのか。
2008/03/29(土) 23:29:03
37 :
名も無き者
確かに馬鹿だなwww

しかし考え方を変えてみよう。
>>29は貼るまでに大方削られ、あと少しで手札が切れるときに《無理強いた成果》による
ドローで手札を補充されて打たれると言うことを言ってるのではないか?
2008/03/29(土) 23:40:11
38 :
名も無き者
確かに馬鹿だなwww

しかし考え方を変えてみよう。
>>29は貼るまでに大方削られ、あと少しで手札が切れるときに《無理強いた成果》による
ドローで手札を補充されて打たれると言うことを言ってるのではないか?
2008/03/29(土) 23:40:12
39 :
名も無き者
《無理強いた成果》貼る頃にはいくらバーンといえど土地が
結構並んでいるだろうから、下手したら7枚ドローされて
あとは誘発型能力にレスポンスで火力連打されたなんてことになるぞ。
多分>>36はレスポンスで連打されることを考えてなかったんだろうな。
2008/03/30(日) 08:43:43
40 :
名も無き者
レスポンスで火力連打って出来るのか?
スタックに積んで解決時に結局引かされてあぼんだと思うんだけど。

例えば、残りライブラリー20枚で手に《欠片の飛来》×3、相手ライフ9で相手コントロール《無理強いた成果》
レスポンスしていけば勝てるのかな?

だれか、いけん、たのむ
2008/03/30(日) 08:59:38
41 :
名も無き者
優先権を放棄せず撃てば、引くより先に相手ライフが0になり勝利条件が成立する
成立すればその瞬間に終了
2008/03/30(日) 11:10:14
42 :
名も無き者
>>41
火力プレイ(スタックに乗る)→《無理強いた成果》の誘発型能力がスタックに乗る→火力プレイ(以下略)
だから火力が解決されるより前に誘発型能力が解決されるぞ
優先権なんてまったく関係ないし
2008/03/30(日) 13:00:50
43 :
名も無き者
要するに《砂の殉教者》を入れろって事だろ?
2008/03/30(日) 15:22:13
44 :
名も無き者
要するにやっぱり《清純》なんだろ?

問題は対パーミッションなんじゃないの?
構成分からんから何ともいえないが、成果を打ち消されたらどうやって勝つんだ?
2008/03/30(日) 15:24:39
45 :
名も無き者
対パーミは捨てるしかない。ちょこっと対策した暗いじゃどうせ勝てないわけだからいっそ対パーミはすてて他のデッキに勝てるようにすればいいんじゃね?どうせパーミなんて少ししかいないし。

ところで成果って《遅延》とあわせると相手14枚引くはめになるの?
2008/03/30(日) 15:36:09
46 :
名も無き者
パーミ捨てるならヒバリで良いじゃん
2008/03/30(日) 15:51:35
47 :
39
すまん、火力の方が先に解決されるのと勘違いしてた。
>>36
ひどいこといってすまんかった。
2008/03/31(月) 02:03:27
48 :
名も無き者
>>46
ヒバリはパーミ以外に勝てると思ったら大間違いだぞwwww
2008/03/31(月) 21:09:05
49 :
名も無き者
何故このスレで、

ブリン・アーゴルの白鳥 (2)(白/青)(白/青)
クリーチャー - 鳥(Bird)・スピリット(Spirit) Shadowmoor レア
飛行
いずれかの発生源がブリン・アーゴルの白鳥にダメージを与える場合、それをすべて軽減し、0にする。その発生源のコントローラーは、これにより軽減されたダメージの点数に等しい枚数のカードを引く
4/3

こいつの話題が出てないんだw
2008/04/02(水) 10:29:03
50 :
suda
ブリン・アーゴルはサイド向けなカードの気がする(´・ω・`)
メインからこれ投入は難しそうだ・・・
2008/04/02(水) 14:33:17
51 :
名も無き者
リスキーだよな
2008/04/02(水) 15:33:54
52 :
名も無き者
四マナで4/3で飛行持ちなんだから普通に強いんじゃね?


無知なんで分からないんだがこれって戦闘では破壊されるの?
2008/04/02(水) 22:59:23
53 :
名も無き者
新手のライブラリーアウトカードと見るべきなのか・・・?
それとも、《魂の絆》でもつけていろと・・・?
2008/04/03(木) 02:12:35
54 :
名も無き者
何故魂の絆なんだ……?
2008/04/03(木) 20:46:40
55 :
名も無き者
ちょ、ちょw
こいつの話題も出すべき

畏敬の神格(W/U)(W/U)(W/U)(W/U)(W/U)
クリーチャー―スピリット・アバター
他のクリーチャーは1/1である。
4/4
2008/04/04(金) 00:48:23
56 :
名も無き者
上の飛行じゃなかった?
2008/04/04(金) 07:36:24
57 :
名も無き者
>>55
キモい。これ以外に感想がないw
2008/04/04(金) 17:54:38
58 :
suda
畏敬の神格はあんま強くないような気がする。
ロードが横行してる環境だし、複数は場に出せないし。

こいつが入るデッキは無いかな・・・
2008/04/04(金) 17:55:30
59 :
名も無き者
>>55
そうか!このカードはほぞのロード的存在として使うんだよ!それしかない!
2008/04/04(金) 18:17:33
60 :
名も無き者
らせん落ちたら確実に環境が重くなるな……
ならばそれは青白パーミにも時代がくるかもしれないね。

畏敬の神格? ヒバリで何でも吊り上げられるようになりますねww
ヒバリでヒバリを吊り上げるとかな。
2008/04/04(金) 20:36:18
61 :
名も無き者
>>60
場以外の領域まで1/1にはならんだろ・・・

それはそうと《矢ぶすま》とか《キンズベイルの勇士、ブリジッド》と組み合わせるという電波を受け取った。
あとは《砂漠》大活躍の予感?

・・・・・厳しいものがあるな・・・
2008/04/05(土) 02:36:15
62 :
名も無き者
場とは書いていないから全ての領域じゃないか?
2008/04/11(金) 17:21:11
63 :
名も無き者
クリーチャーは場に出てるやつのことだけを言うんじゃね?
クリーチャーカードとかだったら違うだろうけど。わかんね
2008/04/12(土) 02:58:15
64 :
名も無き者
>>63
正解。
2008/04/17(木) 00:01:22
65 :
名も無き者
なら全然使い道ねえじゃねえかwww
クロクヴァスと組み合わせてロックでもかけるか?www
2008/04/18(金) 19:55:43
66 :
名も無き者
とりあえず-1/-1カウンターが横行した時の対抗策。
もしくは頑強だっけ?あれ対策ぐらいか。
2008/04/19(土) 03:20:47
67 :
名も無き者
今の青白はカウンター良し、ドロー良し、除去良しなんだよな、かなり
フィニッシュはメサがあるし
結局出てこられないのは、典型的なパーミそのものが居られないメタのせい
実際フェアリーとヒバリ以外にはそこそこいけるはず
The Rockも多少嫌かな
2008/07/27(日) 07:10:04
68 :
名も無き者
久々に上がったな
青白コンは好きなんで頑張ってほしいんだが結局苦花だからなあ
税収4積みで頑張ります
2008/07/27(日) 07:28:52
69 :
名も無き者
>>68
個人的に、白いデッキでの苦花対策は斑岩の節がいいのでは?と思うのですが
2008/07/27(日) 07:38:56
70 :
名も無き者
>>69
斑岩って使用感どう?なんか後手に回ってる感じであんまり好きじゃないんだが
2008/07/27(日) 08:13:25
71 :
名も無き者
>>70
そう言われても、コントロールっていうのは後手に回る利を活かすデッキタイプだからなぁ。
2008/07/27(日) 08:16:02
72 :
名も無き者
>>71
そうは言うが、少し遅い気がするんだよね、斑岩。まあ1マナに期待し過ぎって言ったらそれまでだが、後手に回るにしても捌ききれない気がするんだが
使ってみてどうなのその辺り
2008/07/27(日) 08:55:43
73 :
名も無き者
>>72
節は、節だけじゃなくて、他のクリーチャー・コントロールと合わせて使って初めて意味がある。
節だけだと、1回は殴らせることになるので、殴り難い状態にしておいて節を出すデッキにしないといけない。
濠とか、メサとか、サークルとか、タップ・アーティファクトとか、《風生まれの詩神》とか。
節を4積みしたらクリーチャー・デッキは全部おっけい、なんていう簡単なハナシじゃないよ。
そして、どんなカードと組み合わせるか、つまり、どんなデッキにするかで使い方も変わる。

出すタイミングが難しいということはある。
すぐに除去したいクリーチャーがいます、っていう場合は節じゃ間に合わない。
そういうことを指して「遅い」と言ってるなら確かに遅いけど、1マナなので、普通の意味で「遅い」ってことはない。
節を出されてなおかつクリーチャーを出し続けてたら、普通のクリーチャー・デッキはまず息切れするよ。
一度節を流してから仕切りなおさないと。
(もちろんその間は土地で殴ればいいわけだ。)

ただし、スタンダードに節を使った強いデッキが存在しないことからも分かる通り、白いクリーチャー・コントロールは今はちょっといまいちな環境であることは間違いない。
でもそれは節が遅いからじゃないと思うよ。
2008/07/27(日) 10:16:33
74 :
69
斑岩は場に残したままの対処になるんで、ライフロスはしっかり残ってるのが少しおいしいかなぁ
ただ、他にクリーチャー1体でも出てたら苦花の返しに張れるんですが、そうじゃなければトークンが一つ出てからになるんで、そこがどうにかならないかとは思いますね 出させないとか割るとかに比べると、クリーチャーがいなければ生け贄っていう制約が意外と厳しいかも知れないです
まぁ、一番うれしかったのは対象とらないせいで能力に対応して覇権とかをされないってことですかね
2008/07/27(日) 10:32:30
75 :
┃━┏┃
斑岩は、入れるときは4にしてますねぇ。
メサ使えば、相手のクリーチャーが0でも維持は可能だし、使い方さえ間違わなければ、長期的にアドバンテージを稼いでくれる優秀なヤツであることは間違いないと思うんだ。
相手の1匹目の返しで出せば、破壊手段が無いと(大抵1戦目には無い)消えるまで次の生物が出すに出せない。
コントロールとして最も重要な、最初の数ターンを稼いでくれますね。
となれば、初手に最も欲しい1枚。ラスからの再展開も妨害できるし、組み方次第ですが、4枚でもかなり腐り難いカードだと。
2008/07/27(日) 15:01:01
76 :
名も無き者
斑岩は使い易いですよ。最初2ターンは稼いでくれるのでラスゴまで持ちやすくなるし
2008/07/27(日) 15:53:37
77 :
名も無き者
斑岩は前半の活躍はわかる
後半の即効性なさが問題

クリーチャー耐性を斑岩に頼るとミシュラランドにさらに弱くなるのも問題
2008/07/27(日) 16:09:08
78 :
名も無き者
後半はラスゴのリセット後なら問題なし。
ミシュランはインスタント除去で。

2008/07/27(日) 17:16:54
79 :
名も無き者
斑岩は正直強い。
1対多交換できるし苦花封殺できるし。
2008/07/28(月) 01:02:01
80 :
名も無き者
コントロールとパーミどっちが強いんだ?
2008/07/28(月) 21:17:51
81 :
名も無き者
ヒバリかな
2008/07/28(月) 21:23:00
82 :
名も無き者
ヒバリは抜いて、さ
2008/07/28(月) 21:48:59
83 :
名も無き者
いいじゃんヒバリ強いんだからさ。
トップメタだぜ?
2008/07/28(月) 22:57:26
84 :
名も無き者
ヒバリなんて終了のお知らせにしか見えないんだがwww

対策とられすぎだろ。あのデッキ。
もう無理だな。
2008/07/28(月) 23:22:59
85 :
名も無き者
ヒバリだって立派なコントロールだぜ?
2008/07/29(火) 18:01:17
[1-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.06 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.