|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/04/14(月) 14:35:12
新・黒単コントロールを極める3
1
:
名も無き者
黒コンについて語りませんか?
過去スレはこちらです
新・黒単コントロールを極める
http://forum.astral-guild.net/board/21/7/
新・黒単コントロールを極める2
http://forum.astral-guild.net/board/21/122/
その他
黒全般スレ 2
http://forum.astral-guild.net/board/21/19/
2010/05/05(水) 12:58:20
100
:
名も無き者
>>90
91と同じようなこと言うが、
《消耗の蒸気》
は弱い
アドバンテージをとりたいなら
《弱者の消耗》
《全ては塵》
を、ドレインがしたいなら
《堕落の触手》
を選んだほうがいい
「相手がクリーチャーを出し渋る」ってのは限られた状況での話し
はっきりいって悪いとこどりされた中途半端なカードだ
採用するのは多色系のデッキでしか考えられん
>>95
《黒死病》
が強いのはエンチャントだからだ。エンチャント除去は白か緑相手でなければ割られにくいし、全てのクリーチャーを始末しなければならない。
《黒死病の悪魔》
は一枚の除去でおじゃんになる。
つまり
《黒死病の悪魔》
は重い、活用しにくい、だから弱い
本気で生かそうと思ったら緑をタッチして、「多様なマナ加速と
《巨森の蔦》
で除去から守る」くらいしたほうがいい
せめて
《永遠溢れの杯》
でマナ加速、
《天球儀》
で恒久的に土地を伸ばしていかないと苦しい
そしてプレイする前の段階で
《コジレックの審問》
《強迫》
で除去を落とすことも大切
序盤を凌ぐためにも、軽量除去も採用しておきたい
2010/05/18(火) 21:19:51
[1-]
[101-]
[201-]
[301-]
[401-]
[501-]
[601-]
[701-]
[801-]
[901-]
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(0.95 秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.