Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/09(日) 03:55:31

ブリンクは終わった?

1 :
名も無き者
まだブリンクへの夢を捨てていないのは俺だけか?

ブリンクについての話題をしようじゃないか。
2007/12/28(金) 14:55:59

647 :
名も無き者
>>646
そこで《千年霊薬》ですよw

マナカーブ的には3→4だし、戦士もタフ4以下は先制で落とせるし、
意外とありかも知れんw
2008/02/13(水) 12:34:15
648 :
かにのぱん。
>>641
《ガイアの伝令》はいらないと思う。
2008/02/13(水) 13:37:28
649 :
名も無き者
頑張ってテフェリー通せばいいんじゃないか?
2008/02/13(水) 18:41:14
650 :
名も無き者
>>649
そんなの通れば苦労しねえよw
てか、どうせだったらヒバリを通そうぜ(死
2008/02/13(水) 18:45:45
651 :
名も無き者
《ガイアの伝令》→テフェリー→ひばり

の黄金の流れ、完成
2008/02/13(水) 18:49:53
652 :
名も無き者
>>651
通せないのはプレイングが悪いからだろ。
どうせこっちのターン終了時とかに瞬速で展開してくるんだからそこを狙ったりとか、
待機と重ねたりとか。
2008/02/13(水) 18:50:46
653 :
652
安価間違えた。
>>650だった失礼。
2008/02/13(水) 18:51:36
654 :
名も無き者
>>652
相手のレベルが低くない限りはそうそう上手く行かんと思うけどな。
最近のフェアリーは《ルーンのほつれ》《謎めいた命令》《呪文づまりのスプライト》各4枚に加え、《霊魂放逐》までメインから積んでるタイプが多いんだぜ?
こっちが5マナも起こしてるのにこっちのエンド時カウンター分のマナも残さず瞬速でクリーチャープレイとか、レベル低すぎるにも程があるだろw
待機重ねるっつっても、簡単じゃないし、《裂け目翼の雲間を泳ぐもの》なんかだと、待機3で中盤以降は待機だとまず間に合わない程遅い上に、フェアリー側に「別にそんなの通してやるよ。戦局にさして影響ないしw」と軽くスルーされるのがオチだぜ?w
2008/02/13(水) 19:01:05
655 :
名も無き者
まさかの《否定の契約》でGO
2008/02/13(水) 19:05:10
656 :
名も無き者
5マナは常に起こしといて、相手がこっちのアップキープにでも《霧縛りの徒党》プレイしてくる瞬間を狙うんだ!
え?
相手が6マナでるから《霧縛りの徒党》出しつつカウンターだと?
もう無理だ。
そんなゲーム投げろorz

フェアリーは《呪文づまりのスプライト》や←覇権した《霧縛りの徒党》《応じ返し》とか《送還》とか使ってカウンター割り増ししてくるから、相手のマナが出ないからと状況見ずに無理な動きすると死ぬぞorz
2008/02/13(水) 19:14:27
657 :
名も無き者
そのターンに勝ちきる自信があるなら《否定の契約》もありだな。
だが、ヒバリ無限コンボで相手のパーマネント全部バウンスしても、そのターンで勝たなきゃ負け確定だしな・・・
《メロウの狙考手》でも1枚入れとくか・・・

ねーよw

2008/02/13(水) 19:20:31
658 :
名も無き者
いや、5マナくらい払おうぜw
2008/02/13(水) 19:23:03
659 :
名も無き者
馬鹿やろうッ!5マナあったらイクシドロン降臨させるわ^^;
2008/02/13(水) 21:28:46
660 :
名も無き者
必死にテフェリー通したのに、返しのターンですぐバウンスされて死んだ、可哀想な漏れがきましたよ 。゜(T^T)゜。
2008/02/13(水) 21:42:03
661 :
名も無き者
>>656
《呪文づまりのスプライト》を覇権した《霧縛りの徒党》をこっちが《送還》して、相手の呪文を打ち消すんだろ?
2008/02/13(水) 22:02:02
662 :
名も無き者
>>661
そ、そういうプレイングもアリか…
2008/02/13(水) 22:16:18
663 :
名も無き者
打ち消し打ち消しつったって、そんな大した量があるわけじゃない。
マスカン特攻しまくれば何かしら通るだろ。

マスカンの塊みたいなデッキだぞ?
《糾弾》《熟考漂い》《目覚ましヒバリ》《影武者》《神の怒り》《鋸刃の矢》
メガパーミじゃないんだから、打消しはあって3枚。
どれかしら通せ。
2008/02/13(水) 22:23:06
664 :
名も無き者
>>663

フェアリーの搭載カウンターは平均13?16枚位か。
最もプレイング次第では若干増やせるわけだが。
問題は、>>584の動画のように、2?3発カウンターされ、《霧縛りの徒党》だなんだかんだでペース持ってかれ、一気に押し切られてしまう、というのが多いことだな。
《糾弾》《熟考漂い》なんて、通ってもそこまでフェアリー側は不利じゃないから、マスカンとは言えんし、《目覚ましヒバリ》《影武者》《神の怒り》とかだと確かにマスカンなんだが、重過ぎるんだよな・・・
ところで、いつからヒバリに《鋸刃の矢》が入るようになったんだ?w

2008/02/13(水) 22:40:51
665 :
名も無き者
サイドから投入って意味じゃね?
2008/02/13(水) 22:48:19
666 :
名も無き者
重すぎて麦茶フイタw
2008/02/13(水) 22:50:08
667 :
名も無き者
やっぱマスカンは1ターンに複数枚プレイして、カウンター消費させつつ最後に通したいものを通す、というのが基本だからなぁ。
4マナ以上のカードだと、マスカンはマスカンでも、1ターンに何度もプレイできないからなぁ。
何かしら軽いマスカンがもっと欲しいよね。
2008/02/13(水) 22:59:33
668 :
かにのぱん。
>>664
フェアリー対策じゃないの?
2008/02/14(木) 05:19:21
669 :
名も無き者
タッチ黒で苦花いれようぜ。
2008/02/14(木) 07:51:11
670 :
名も無き者
>>668
4マナなんて重いもの通るわけないし。
jk

>>669
まだタッチ緑で《猛牛の目》の方が刺さるだろ
2008/02/14(木) 11:59:19
671 :
Sucre
個人的にフェアリー対策は《雲打ち》よりも《猛牛の目》のが強いと思います。
先手2ターン目に《猛牛の目》を張ればほぼ勝てるかと。
2008/02/14(木) 12:13:06
672 :
名も無き者
>>670

《呪文づまりのスプライト》のこと考えると重いの連打したほうがかえって通ることもありますよ?
2008/02/14(木) 12:41:52
673 :
名も無き者
>>671
同意。
でも、1本目落として、2本目こっち先手で《猛牛の目》貼って買っても、3本目は相手の先手なのがな…
最近の環境は、先手必勝になる割合多いみたいだから、《宝石の洞窟》も1枚こっそり差しとくのが吉かもしれんね…

>>672
4マナだと《変わり谷》だなんだで、すぐ数合わせして打ち消されるぞ。
まあ、6マナ、7マナのスペルなら通るのかもしれんがw
2008/02/14(木) 13:25:09
674 :
672
そうか、それで俺の《質素な命令》が通ったのかw
2008/02/14(木) 13:29:53
675 :
名も無き者
>>674
あるあるw
俺も前にフェアリー使ってる友達相手にヤケクソで《ボガーダンのヘルカイト》素出ししたら通ったぞw
その直後、手札から《呪文づまりのスプライト》叩き付けて投了www
2008/02/14(木) 13:34:42
676 :
Sucre
>>675
君が知り合いな気がしてならない。
気のせいだとは思うが。
2008/02/14(木) 13:46:28
677 :
名も無き者
http://mtgf.blog101.fc2.com/blog-entry-35.html

↑のヒバリブリンクなんだが、非コンボ型で、メインから誘惑蒔き4枚、さらにラスゴの姿はなく、代わりに忘却の輪が4枚という面白い設計。
サイドの赤ローマ3枚も個人的には興味深い。
皆はこの構築どう思う?
2008/02/14(木) 16:23:15
678 :
名も無き者
アカローマ表にするために、ブリンクだけじゃなく、輪でアカローマ除外&輪バウンスでアカローマ表にするというギミックは面白いと思う。
2008/02/14(木) 16:26:11
679 :
名も無き者
結局、今の環境は非コンボ型の方が強いんじゃないか?
2008/02/14(木) 16:39:30
680 :
名も無き者
今の環境は色的には青と黒が強いから、プロテクション青or黒持ちのクリーチャーは強いよな。

が、それが少なすぎるというのが問題。
特にプロ青orz

2008/02/14(木) 17:04:21
681 :
名も無き者
>>678
墓地に裂け目翼orヴェンセール+もう一体パワー2以下クリーチャー落ちてたら
輪でヒバリを取り除くのもアリだね
ソーサリータイミングで使いまわしの効くブリンクになる
2008/02/14(木) 17:10:29
682 :
名も無き者
フェアリーが幅利かせてる間は、どうしても完全なコンボ型だと苦しいかもしれんね。
フェアリーさえ、フェアリーさえ何とかなれば・・・orz
2008/02/14(木) 17:13:18
683 :
>>671
>>673
フェアリーに対して《雲打ち》より《猛牛の目》が聞くってのが意外だった。
サイドに差してみようかな。
けれども、フェアリーがはいった、ならず者デッキだと《猛牛の目》は分が悪そうかな?
経験者の意見が聞きたい。

2008/02/14(木) 20:19:55
684 :
名も無き者
ならず者は黒メインだからな…
2008/02/14(木) 20:38:49
685 :
名も無き者
てか、完全なクロックパーミ型のフェアリーに比べれば、ローグフェアリーはカウンター弾幕薄い分全然まし。
ローグは瞬速持ってないの多いし、向こうのターンで動くことも多いから、ハンデスはうざいが、ヒバリ通しゃ勝ちだ。
墓地は自動的に肥えとるだろうからなw
問題は、純粋なクロックパーミのフェアリー。
2008/02/14(木) 21:00:26
686 :
名も無き者
とりあえず皆、ヒバリブリンクに緑を足す利点を挙げていこうぜ。
2008/02/14(木) 21:03:09
687 :
名も無き者
サイドに《猛牛の目》積めるってだけじゃね?
え?
《神秘の蛇》
《造物の学者、ヴェンセール》でもうお腹いっぱいですw
2008/02/14(木) 21:08:27
688 :
名も無き者
一応《サッフィー・エリクスドッター》を積んで、ヒバリに強烈な除去耐性をつけることもできるが、《影武者》で事足りてる気もする。

《根の壁》を入れて、キスキンに強くなってみるかw


2008/02/14(木) 21:21:43
689 :
名も無き者
やっぱり青白で何とかしようぜ。
t緑とかt黒とかならまだ何かあるかもだが、
青白であれば一番いいんだからさ。

やっぱりコンボを狙うってのは難しいかね?
サイドからコンボを狙うって感じはどうだろう?
2008/02/14(木) 21:22:26
690 :
闇サトシ
2色で行くなら《砂漠》入れられるだろうから気休め程度だけど3枚位入れてみたらどうかな。過去ログ読んでないから既出かもしれないけど。

コンボの決め方だけど、正直フェアリー相手にコンボ決めるのはかなりきついと思うな・・・
どうしても決めたいなら《否定の契約》を2枚位入れとけば運がよければあるいは決まるかも。パクト入れとけば同系相手にも有利だろうし。
(last edited: 2008/02/14(木) 21:42:35) 2008/02/14(木) 21:41:56
691 :
名も無き者
砂漠は別にいいんだが《ウーナの末裔》出ると終わる。
2008/02/14(木) 21:42:47
692 :
名も無き者
>>691
逆に考えるんだ。出るまで平気。
2008/02/14(木) 21:46:04
693 :
名も無き者
>>692
出たら?
2008/02/14(木) 21:46:50
694 :
闇サトシ
出ても本体は殴れないしw
てかただの土地をそんなにあてされても困るんだが・・・

あくまで気休めっていったはずなんだけど
(last edited: 2008/02/14(木) 21:55:04) 2008/02/14(木) 21:54:36
695 :
名も無き者
そそ。
序盤の気休めになればそれで十分。
青単フェアリーも砂漠積んで他のフェアリーフルボッコにしてたしなw
2008/02/14(木) 22:04:59
696 :
名も無き者
>>689
環境にヒバリ蔓延で、ヒバリ見ればサイドから《トーモッドの墓所》とかを即投入される確率の高い環境だから、アグレッシブサイド型や非コンボ型の方が成績上げてるのに、流れに逆行する気かw
まあ、1本目《ヴェズーヴァの多相の戦士》入れて、相手にピクルス移行のアグレッシブ型と思わせての、まさかのコンボ型への移行とかは心理戦的には面白いがな。

ねーよw
2008/02/14(木) 22:12:48
697 :
名も無き者
>>695
GPT横浜でフェアリーとあたってないけどな。
2008/02/14(木) 22:22:47
698 :
695
>>697
ごめんよ。
GPTなんて大層な大会での話じゃないんだ・・・
ところで、GPT横浜で砂漠入りのフェアリーが成績残したの?
情報に疎いもんで…OTL
2008/02/14(木) 22:53:10
699 :
名も無き者
で、t緑なら、意外に《粒よりの収穫》なんかも面白いよね。
コンボ型なら回りがかなり安定しそう。
2008/02/15(金) 11:55:21
700 :
699
ごめん、《粒選りの収穫》ね。
連レススマソ
2008/02/15(金) 11:56:45
701 :
名も無き者
青白路線なら《岩斑の節》とかだめだろうか?
だめですね
2008/02/15(金) 14:33:57
702 :
名も無き者
《斑岩の節》な。
2008/02/15(金) 14:47:06
703 :
名も無き者
フェアリーパワー3とかが結構多いのに対して、こっちはパワー2以下がほとんどだから、悲惨な自滅になりそうだなw
2008/02/15(金) 15:15:47
704 :
名も無き者
タフネスだったら落ちたのにな……

次回のパックで対部族カードが出る事に期待するしかないのだろうか……
2008/02/15(金) 17:23:33
705 :
名も無き者
話が変わるが、結局環境が無限コンボガンメタのせいで、ノーマル版のほうが強いってことなのか?
2008/02/15(金) 18:43:12
706 :
名も無き者
ガンメタっつったって、サイド後の話だろ?
それに投入されるカードだって《根絶》《トーモッドの墓所》くらい。
大して怖くはないとは思うんだが。
2008/02/15(金) 21:03:14
707 :
名も無き者
《根絶》は怖ぇよ。
2008/02/15(金) 21:22:59
708 :
名も無き者
根絶されて負けるような構成にしないってことが大切だな。
2008/02/15(金) 21:27:01
709 :
名も無き者
>>708
それが詰まる所、非コンボ型なんだよw
2008/02/15(金) 22:23:10
710 :
名も無き者
相手が根絶打てるマナに伸びる前にコンボ決めればよくね?
2008/02/15(金) 22:47:55
711 :
名も無き者
SOUDESUNE
2008/02/15(金) 23:12:31
712 :
名も無き者
>>710
あなたが神か!?
2008/02/15(金) 23:23:41
713 :
名も無き者
で、結局対フェアリーはt緑かt赤にするしかないでFA?
2008/02/16(土) 12:25:53
714 :
名も無き者
タッチ赤でどうすんだ?実体験として《なだれ乗り》も消されるし、《包囲攻撃の司令官》は3体トークンでるものの飛行で殴ってくるし。《糾弾》のスペースなくなったから抜いたら、白マナ1浮かすの忘れて《ウーナの末裔》殴ってくるし。(これはプレイングに問題があるのだが)
2008/02/16(土) 13:32:35
715 :
名も無き者
まーヒバリ影武者決まれば多かれ少なかれ勝てるんじゃね?w
それでも末裔出して押し込まれそうだがw

テフェリー出してラスゴするのが一番無難じゃね。
ほぼ通らないだろうけど。
2008/02/16(土) 14:11:08
716 :
名も無き者
赤タッチしたらアカローマが有効。
あと紅蓮地獄とかもいいんじゃね?
2008/02/16(土) 15:43:02
717 :
名も無き者
やっぱり《鋸刃の矢》が強いと思った。
あれをエサにラスゴが通る。

何度も言ったとおり、カウンターだって何枚もあるわけじゃないし
《呪文詰まりのスプライト》だって重ければ打ち消すのには苦労する。
なんとかなるだろ。
2008/02/16(土) 20:25:07
718 :
名も無き者
要するにマナ加速から《鋸刃の矢》《神の怒り》あたりを連打すると吉かな。しかし俺は《真髄の針》でボッコにされたわけだがw
2008/02/16(土) 20:27:22
719 :
名も無き者
《真髄の針》《鋸刃の矢》を封じられたらそれはそれでいいんじゃね?
《鏡の精体》とかで殴ってけばいいわけだし。

こっちはマナが伸びて精体→X=6で起動で殴ったら勝ったぞ。
2008/02/16(土) 20:29:24
720 :
名も無き者
Main Deck:60
4《裂け目翼の雲間を泳ぐもの/Riftwing Cloudskate(TSP)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
4《誘惑蒔き/Sower of Temptation(LRW)》
4《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant(FUT)》
4《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》

4《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》
4《謎めいた命令/Cryptic Command(LRW)》
4《一瞬の瞬き/Momentary Blink(TSP)》
4《精神石/Mind Stone(10E)》

8《島/Island(10E)》
4《平地/Plains(10E)》
4《雨雲の迷路/Nimbus Maze(FUT)》
4《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
4《フェアリーの集会場/Faerie Conclave(10E)》

Sideboard:15
3《砂漠/Desert(TSB)》
3《鋸刃の矢/Serrated Arrows(TSB)》
3《濠の大魔術師/Magus of the Moat(FUT)》
3《永劫の年代史家/Aeon Chronicler(PLC)》
3《永遠からの引き抜き/Pull from Eternity(TSP)》


サイド見れば、砂漠×3と鋸刃の矢×3。
フェアリー対策を重視しているな。
2008/02/17(日) 08:56:35
721 :
720
おっと、FNMの結果だそうだといい忘れた。
詳しくはこちらをどうぞ。

http://diarynote.jp/d/80000/20080216/
2008/02/17(日) 08:57:45
722 :
名も無き者
コルフェスレでMWSで大会開く企画してるけど俺らも参加しね?

コンボ型と非コンボ型のふたりを送り込んで優勝してやろうぜ。
2008/02/17(日) 09:36:34
723 :
名も無き者
いいねえ、ブリンクの脅威を見せ付けてやりたいぜ。

俺MWSやったことないんだが、ぜひとも出場してみたいぜ。
まあ、経験者でやりたいって奴がいるなら譲るが。
2008/02/17(日) 11:29:56
724 :
闇サトシ
>>723
参加するなら名無しじゃわかりづらいから名前の欄に一応誰だかわかるように適当な名前を書いといた方がいいと思いますよ。
頑張ってください。
(last edited: 2008/02/17(日) 14:09:03) 2008/02/17(日) 13:42:48
725 :
723改めVIPPERで。
なら以降はVIPPERとでも名乗るか。

まあよろしくだ。
MWSの研究頑張ってみる。
2008/02/17(日) 20:28:57
726 :
名も無き者
VIPPER大会出るならスレに書き込んどこうぜ。
ブリンクはROMってるヤツの集まりだなんて言われたら癪だろ?
2008/02/19(火) 20:32:31
727 :
名も無き者
《ブーメラン》《送還》《裂け目翼の雲間を泳ぐもの》《造物の学者、ヴェンセール》とかの山のようなバウンスと、《這い耽り》を合わせた謎なヒバリブリンクに当ったんだが、これがかなり強力で萎えたorz
2008/02/20(水) 00:41:54
728 :
名も無き者
>>727
最近流行のメガバウンスか
2008/02/20(水) 00:59:58
729 :
名も無き者
流行ってんの?w
2008/02/20(水) 01:03:45
730 :
名も無き者
流行ってるかどうかは知らないが、有名だな。
ただ、今は《未達の目》が無いからなんだかんだで序盤のバウンスの引きで勝てるかどうかが大きく変わる。
ぶっちゃけ運ゲーw

《ブーメラン》引くかどうかだよなーこのデッキ。
2008/02/20(水) 03:59:48
731 :
名も無き者
まあ、裂け目翼、ヴェンセール、無し生み辺りにブリンクでも擬似ブーメランになるからね。
序盤凌げれば、その後はブリンクフラッシュバックや青命令、ヒバリ想起だなんだでどうとでもなる。
それと、最近は送還より、《這い耽り》との兼ね合いで《応じ返し》が主流かと。
まあ、《這い耽り》引けないと、他のドロソは熟考漂い程度だから、相当苦しくなるから、運ゲーと言えば、それも運ゲーだねw
2008/02/20(水) 15:00:15
732 :
名も無き者
てーか先攻2ターン目から土地バウンスして行かないと今の環境のスピード止められないんだよ。
そりゃコントロールとかならCIPブリンクなんていう悠長な動きでもいいけど、
それやるならそもそもブリンクでいい。

メガバウンスは土地バウンスして動きとめられるかどうかが命。
今の環境だとそれはまさに運、って話だよ。
2008/02/20(水) 18:35:59
733 :
名も無き者
メガバウンスは結構萎える。
というかヒバリ使ってて当たったんだが大苦戦した。
序盤の土地戻しが怖すぎる。
2008/02/20(水) 19:38:02
734 :
名も無き者
VIPPERの連絡が途絶えてるのが気になる…
2008/02/20(水) 20:57:12
735 :
VIPPER
連絡途絶えちまってスマソ

あれから今まで個人的に非常な激務が入っちまって手付かずだったんだ。
MWSいじってみるが、あれ結構難しいな。
誰かいい使い方サイトみたいなのを教えてくれないか?
2008/02/21(木) 01:30:53
736 :
名も無き者
バウンスと《這い耽り》のシナジーがいいなぁ。
相手手札溜まるし、こっちは逆に消費。そこでフケれば手札補充か。
バウンスしまくってコツコツ殴ってもいいし、コンボ狙ってもいいな。
2008/02/21(木) 02:16:32
737 :
名も無き者
>>735

http://forum.astral-guild.net/board/21/9/

何かわからないことがあるならここで聞けばたいていのことは答えてくれると思うぞ。
2008/02/21(木) 02:26:43
738 :
ミ`・ω・´彡
大会の方に参加してきます。
誰もここから出ないようなんで、参加表明しにきました。

近いうちに現レシピ載せるんで、診断もお願いします。
2008/02/21(木) 09:51:36
739 :
名も無き者
>>738
ガンガレ。
まあ、ネタデッキの出場が多いみたいだから、ヒバリブリンクが事故以外で負ける要素は少ないと思うけど。
《トーモッドの墓所》《根絶》積まれた位でGGとかの惰弱なデッキだけは組むなよw

とすると
このスレからはVIPPERさんと
ミ`・ω・´彡 さんの2名出場でFA?
2008/02/21(木) 15:00:17
740 :
VIPPER
まあ、何とかしてみるか。
MOR追加されたらじゃないと無理そうだけどな。
やり方がイマイチ分からんので、練習頑張るわ。

できれば>>738の方あたりに練習兼ねて勝負させていただいたりしたかったり。
よかったらお願いします、ってね。

大会が二週間後だったりすると丁度学年末テストだったりするので、
あくまで俺はぎりぎりまで様子見させていただくわ。
>>738の方とスレの諸兄、勝手だがそこのところよろしく頼む。
2008/02/21(木) 21:43:04
741 :
ミ`・ω・´彡
>VIPPERさん。
自分でイイなら、全然構いませんよb
んま、MWSの対戦兼練習は、昼間はジム・夜はバイトなんで、夜中希望します。
別に、ヒマがない!!!!ってほど忙しくないんで、都合言ってくだされば、
合わすこともできることもありますんで、何なりとどうぞ つ旦~~~


>>739さん
個人的には、事故りにくい非コンボ型で行くつもりです。
もっとも、怖いカードは墓所、根絶に加えて《ヤスデ団》なんかも面倒極まりないですねorz
中速に3ターン目の戦闘後メインにあんなの来たら泣きますよ。
2008/02/22(金) 00:20:01
742 :
ミ`・ω・´彡
AutoUpdateでいいんだよね?

MorningTideのマスターベース更新したっぽいです。

以上それだけですノシ
連レス&コピペ失礼
2008/02/22(金) 01:56:10
743 :
名も無き者
《ヴィダルケンの霊気魔道士》が地味にお薦め。
特にコンボ型使ってる人。
コンボパーツの《鏡の精体》や、ある意味コンボパーツの《造物の学者、ヴェンセール》、他にも、《誘惑撒き》《ヴェンディリオン三人衆》等にアクセスできる。
本体のカードパワーはあれなので、ほとんどサーチカードと割り切っといた方がいいが、たまにカメコロや代わり谷バウンスしたり、ラノエルなんかの1/1が殴ってきた時に、瞬速ブロックで返り討ちに出来たり、微妙に役立つ。
意外にやり手なので、是非一度お試しあれw
2008/02/22(金) 10:41:59
744 :
名も無き者
《ヴィダルケンの霊気魔道士》意外といいなwww
問題はスペースだよな。
2008/02/22(金) 21:28:14
745 :
名も無き者
未だにサイドに《ザルファーの魔道士、テフェリー》をこっそり1枚入れてる俺狂喜www

スペースは重い影武者少し減らしたり、鏡の精体の枚数調整で作るのが吉かな
2008/02/22(金) 22:45:48
746 :
名も無き者
ネタが少なそうだから叩き台投下


生物(18)
4:《Mulldrifter/熟考漂い》
4:《Riftwing Cloudskate/裂け目翼の雲間を泳ぐもの》
3:《Sower of Temptation/誘惑蒔き》
2:《Venser, Shaper Savant/造物の学者、ヴェンセール》
2:《Numot, the Devastator/壊滅させるものヌーマット》
3:《目覚ましヒバリ/Reveillark 》

呪文(20)
3:《Faerie Trickery/妖精の計略》
2:《Condemn/糾弾》
4:《Momentary Blink/一瞬の瞬き》
3:《Oblivion Ring/忘却の輪》
1:《Disintegrate/分解》
3:《Incinerate/火葬》
4:《Mind Stone/精神石》

土地(22)
3:《Battlefield Forge/戦場の鍛冶場》
3:《Shivan Reef/シヴの浅瀬》
4:《Vivid Creek/鮮烈な小川》
7:《Snow-Covered Island/冠雪の島》
3:《Snow-Covered Mountain/冠雪の山》
2:《Snow-Covered Plains/冠雪の平地》

サイドは考察中

赤をたしたほうが何かと便利と思い組んでみた
ただいま調整中
2008/02/24(日) 00:13:05
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.38 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.