995 : |
|
名も無き者
ありがとうございます。。
色々調べたら有名どころで《マスティコア》と《ゴブリンの太守スクイー》のコンボがありました。
勉強になりました。
2010/06/14(月) 22:58:13
|
996 : |
|
名も無き者
>>993 同時に誘発する能力は、コントローラーがどの順でスタックに乗せるかを決めます。 従って、質問の条件では下から順に「《エルドラージの碑》で生け贄に捧げる能力」→「《目覚めの領域》でトークンを出す能力」とスタックに積めば、逆順に解決されますので出したばかりのトークンを生け贄に捧げられます(《魂の裏切りの夜》などで妨害されていれば別ですが)。
2010/06/14(月) 23:02:21
|
997 : |
|
こちらは土地がフルタップ状態で、《カラストリアの貴人》と《血の座の吸血鬼》と《恐血鬼》を1体ずつコントロールしています。手札には沼カードが1枚(未セットランド)。 この状態で貴人ドレインを炸裂させたいんですけど、沼セット ⇒ 上陸にレスポンスして血の座で生け贄 ⇒ 貴人ドレイン ⇒ 上陸解決 ⇒ 恐血鬼復活 なんてことはできるんですかね? 恐血鬼がif節じゃないからいけると思ってるんですけど。
2010/06/15(火) 00:10:00
|
998 : |
|

シャロン
>>997さん できません。恐血鬼の上陸能力はそれが墓地にあるときにのみ誘発します。
CR112.6iに規定されるとおり、その能力を持つオブジェクトをある領域Aから別の領域Bへ移動させる効果を持つ能力は原則、Aでのみ機能します。
恐血鬼の上陸能力は、「あなたの墓地にある恐血鬼を戦場に」移動する効果を持ちますから、あなたの墓地にあるうちに誘発イベントが発生しなければ誘発しません。
土地をプレイする前に恐血鬼を血の座の吸血鬼で生け贄にして墓地に置いてしまったら、カラストリアの貴人の能力が誘発しそれを解決するまでは土地をプレイできませんから、カラストリアの貴人の解決時に要求される{B}を支払うことができなくなりやはり、「ドレイン」ができません。
(last edited: 2010/06/15(火) 00:28:39)
2010/06/15(火) 00:14:45
|
999 : |
|
>>シャロンさん この場合、土地が場に出た時点で既に墓地にいないとダメなんですね。 素早い回答、ありがとうございます。
2010/06/15(火) 00:27:24
|
1000 : |
|
名も無き者
初歩的な質問で申し訳無いのですが、
相手の《ナントゥーコの影》を対象に《葬送の魔除け》等のターン終了時までタフネスに-1修正を与える呪文を唱え、 相手が対応して《ナントゥーコの影》をパンプアップしました。
この場合のクリンナップステップの処理はどのようになるのでしょうか。
2010/06/15(火) 00:28:10
|