|

シャロン
>>33さん
>伏魔殿 合計で、9点です。
>戦闘 1 可能です。
>戦闘 2 戦闘ダメージ 割り振られません 再指定 不可能です。
>戦闘 3 可能です。
解説
伏魔殿
マジックでは、呪文や能力の効果がゲーム内の情報を必要とする場合、その情報が実際に必要になるときにその情報を得ます。(対象の指定やコストに何を使用したかなど、呪文や能力をスタックにおくときにしなければならない選択に関する情報など例外はあります。)
伏魔殿の場合、戦場に出たクリーチャーのパワーはその能力の解決時に参照することになります。
また、常在型能力の効果によって新たに戦場に出るパーマネントの特性が修整される場合、そのパーマネントが戦場に出る瞬間からその効果は修整を始めています。
したがってリストークンは(錯乱した隠遁者が戦場にあるなら)1/1である瞬間はありません。
したがって、リストークンが戦場に出たことで誘発した能力は、リスの修整後のパワーを参照し、リスは2点のダメージを与えます。
また、リストークンが戦場に出たことで誘発した能力前に、隠遁者が戦場を離れたなら、修整がなくなりますから、ダメージは1点になります。
また、ダメージの発生源となるそのクリーチャー自身が能力の解決前に戦場を離れていたなら、そのクリーチャーが戦場を離れる直前のパワーを参照します。
(一度に9点のダメージが与えられるのでなく、隠遁者、リスそれぞれについてダメージが与えられる点に注意)
戦闘関係は、次レスで
(last edited: 2010/03/07(日) 20:28:05)
2010/03/07(日) 20:10:39
|