Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/29(土) 14:09:37

グリーン系デッキ関連の語り場(WG・RG・BG・UG等)...

1 :
ハイパーグリーン
グリーン系のデッキについて語り合う場所です。

新しいデッキ、古いデッキ、
トーナメント、カジュアル、
まったり話しましょう。
2010/03/03(水) 04:22:58

2 :
名も無き者
狼茨の活躍に期待! わっちの出番はまだかえ。。。?
2010/03/03(水) 04:42:55
3 :
名も無き者
《テラストドン》さんは出来る子
2010/03/03(水) 04:56:52
4 :
名も無き者
テラストは《超起源》デッキで結果残してたはず
2010/03/03(水) 05:10:40
5 :
名も無き者
《不屈の随員》は、書いてある事はかなり強いのにあまり活躍したって話を聞かないな。
2010/03/03(水) 05:14:37
6 :
名も無き者
それより《南蛮王 猛獲》《kaysa》たんについて語ろうジャン
2010/03/03(水) 05:32:45
7 :
名も無き者
ジャンドについて語るスレか
2010/03/03(水) 05:43:42
8 :
名も無き者
《南蛮王 孟獲》
2010/03/03(水) 05:43:47
9 :
名も無き者
プロツアーの決勝もジャンド対決だったなあ。
上陸ボロスはどうなん?
2010/03/03(水) 05:46:39
10 :
名も無き者
ボロスは色違う
2010/03/03(水) 05:47:58
11 :
名も無き者
>>9
ボロスの時代は終わった
ジャンドのが強い
2010/03/03(水) 05:58:22
12 :
名も無き者
確かファイナル09の決勝は、
上陸ボロス VS 続唱ジャンド
だったよね。
短期間の間にボロスが衰退したのが不思議。
2010/03/03(水) 06:10:19
13 :
名も無き者
インスタントのタイミングで割り込んでスマンけど
ザ・ロックとジャンドってどっちが強いの?
2010/03/03(水) 06:16:30
14 :
名も無き者
シャドウムーアの時に、セレズニアカラーもかなり強力なパーツが揃ってたように感じるけど、ゴルガリカラーの方が活躍してたのは《不敬の命令》の影響でつか。
2010/03/03(水) 06:27:16
15 :
名も無き者
テラストドンとサルカンて微妙に相性良くね?

・・・気のせいか。
2010/03/03(水) 06:45:24
16 :
名も無き者
>>14
いいえ、クイックントーストです
2010/03/03(水) 06:46:52
17 :
名も無き者
>>12
ファイナル(笑)を当てにしてはいけない
2010/03/03(水) 07:05:19
18 :
名も無き者
>>16
ありがとうございます。
クイックントーストってことは、ラスゴ耐性の差ですか?
2010/03/03(水) 07:20:44
19 :
ちゃば メールアドレス公開設定
>>18
第一メタのトーストがカウンターを要するから手札破壊を要するゴルガリカラーが強かったんじゃないかなあ。《思考囲い》から始まるデッキ構築だったし。タルモポックスなんてデッキもあったし。
ただ、緑白と緑黒がやり合うと緑白に分がありそうね。

《ムルダヤ》《探検》《予見者の日時計》して《地盤の際》《流砂》したいがコントロール力のある土地が少ない…
2010/03/03(水) 09:03:52
20 :
名も無き者
>>19
ありがとうございます。
手札破壊の影響でしたか。当時でいうと《思考囲い》ですね。
2010/03/03(水) 20:38:53
[1-] [101-]

名前 メールアドレス
本文
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (0.83 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.