Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/26(火) 18:14:16

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号] Part4...

1 :
オリカスレ管理人
オリジナルカードを創っていくうえでの能力、テキストの推敲、パワーバランス、フレイバーテキストについて研究したり、
オリジナルカードについての雑談等をするスレッドです。なるべく雑談はこちらでお願いします。

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part10-5]
http://forum.astral-guild.net/board/21/232

使い方:
●上のスレッドで投稿されたカードの個人的評価・診断依頼・添削(←メインの用途)
●お題リクエスト(リクエストの際は同じレスに「リクエスト」と書いてください。後から探しやすいので。)
●「コスト(白)でできること」などの研究雑談
など

一方的な誹謗中傷を含む、他者の気分を害する投稿は控えて下さい。
本家スレの特性上、新しいカードの投稿はこちらでは御遠慮下さい。評価基準の暴騰を招く恐れがあります。

前スレ:
オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]Part3
http://forum.astral-guild.net/board/21/205/

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]Part2
http://forum.astral-guild.net/board/21/166/

オリカ研究・添削スレ[オリジナルカードを創ろう!増刊号]
http://forum.astral-guild.net/board/21/110/

予備欄へGO>>2
Picker志望の方は>>3
(last edited: 2010/06/07(月) 03:27:20) 2010/02/13(土) 15:26:37

638 :
本416
>>630-631
御指摘どうも。詰めが甘いというかなんというか。
「致死ダメージ」は書くのが面倒になったのとダメージ関連の記事を読んでたら毒されたというのがあります。素直なミスです。

>無色の装備品トークンの扱い(なんのために出てくる?)
最初はいらないかなって思ってたんだけど、ダメージの発生源がどうも直感的な書き方じゃないかなと思って苦肉の策としてトークンさんを出してみたんです。
多分出さなくていいんだろうとは思うけどオラクルとかないからなんとなく。
装備品トークン自体も(の方が)かなりあれな感じですが。


>ダメージを与えられる“そのクリーチャー(…を装備しているクリーチャーってこと?)”
日本語的に伝わるかなと思ったけど、(マジックの)論理的にアウトでしたね。
これは勿論、致死ダメージが当たったクリーチャーその人。


>同じクリーチャーに何回も“致死ダメージ”を与えるような処理になると思うんだが、それは意図したこと?
意図したことです。意味は限りなく薄いけど、破壊されないクリーチャーや再生能力を持つクリーチャーに対して嫌がらせと、もしかしたらある種のシナジーができるかもしれないですね。


>軽すぎじゃない?
バランス考えるの途中で面倒になってあたりで入れたコストそのままにしたのがいけなかった。修正しておきます。



 以下修正案


滅多打ちの杖(4)
アーティファクト ― 装備品
瞬速
滅多打ちの杖が戦場に出るかはずれるたび、あなたは(3)を支払ってもよい。そうしたなら、クリーチャー1体を対象とし、それに滅多打ちの杖を装備する。
滅多打ちの杖を装備しているクリーチャーは二段攻撃と「(2):このクリーチャーをアンタップする。」という能力を持つ。
滅多打ちの杖を装備しているクリーチャーが、いずれかのクリーチャーにダメージを与えるたび、それが致死ダメージである場合、残りのゲームの間、あなたのアップキープの開始時に、
//あなたは無色の装備品トークンを1個戦場に出す。それはこの方法でダメージを与えられたクリーチャーにそのタフネスに等しい値のダメージを与える。その後、この方法で戦場に出たトークンをすべて追放する。//
//滅多打ちの杖orこの能力はこの方法でダメージを与えられたクリーチャーにそのタフネスに等しい値のダメージを与える。//
装備(1)


 修正案了


2010/07/26(月) 23:30:59
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.08 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.