| 163 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ>>447 消失Nは「このパーマネントは時間カウンターがN個置かれた状態で戦場に出る」ってことだから、レベルアップで数字が変わっても何の意味もない
 
 
				
										
						2010/04/07(水) 17:11:37			   | 
| 164 : | 
	|  | 
													本スレ447												>>163 やはりそうですか。そうなんじゃないかと不安ながら投稿してしまいました。ご指摘ありがとうございます。適当に修正しておきます。
 
 ちなみに、レベルアップについてはクリーチャーが出るたび?って表現でいいと思いますか?レベルアップ能力自体がソーサリータイミングにしかできないと聞いているのでこれも不安があります。いっそレベルアップ能力自体は消して、生き物出るたびにレベルカウンターが乗ってくって能力にしてしまったがいいでしょうか?
 
 
				
										
						2010/04/07(水) 17:16:49			   | 
| 165 : | 
	|  | 
													名も無き者												>いっそレベルアップ能力自体は消して、生き物出るたびにレベルカウンターが乗ってくって能力にしてしまったがいいでしょうか? というかそうする以外ないと思う。今のままじゃ書式が明らかにおかしいし。しかしレベルアップ能力を持たないクリーチャーがレベル別の能力を持っていていいのかは分からん
 
 
				
										
						2010/04/07(水) 17:34:26			   | 
| 166 : | 
	|  | 
													名も無き者												参考 http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/riseoftheeldrazi/x1terpa6xh_JP.jpg
 
 
				
										
						2010/04/07(水) 18:10:23			   | 
| 167 : | 
	|  | 
													本スレ447												>>165 >レベルアップ能力を持たないクリーチャーがレベル別の能力を持っていていいのかは分からん
 ですよね…とりあえず適当なレベルアップコストを設定しておいて、クリーチャーが出るたび云々の能力は別個にしておきます。ご意見ありがとうございます。
 
 
				
										
						2010/04/07(水) 18:45:00			   | 
| 168 : | 
	|  | 
					>>158 
													f.m.cross-beam												 訂正させていただきました。
 …早く細かいルールが欲しいものです。
 
 
				
										
						2010/04/07(水) 20:45:14			   | 
| 169 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>454 Lvアップは起動型能力であって、誘発型能力ではないと思うのですが…
 
 
				
										
						2010/04/07(水) 21:10:40			   | 
| 170 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>461 相手の稲妻に対して、レベルアップ宣言でノーダメージってこと?
 ソーサリーでしかできないレベルアップで、何がコストなのか、分からなかったんだけど?
 
 >>462
 詳しく書いたほうが良いよ。
 ちなみに、レベルクリーチャーは最初はLv0よ。
 
 
				
										
						2010/04/08(木) 22:57:52			   | 
| 171 : | 
	|  | 
													名も無き者												公式ルールがまだわからんからしょうがないとはいえ、Lvアップの投稿はめちゃくちゃなの多いなー。 コスト以外の形式だけでLvアップさせたい人は本スレ>>452みたいな記述がいいんじゃないかね、二番煎じになってしまうのがアレだが。
 
 >>170
 Lvアップするやつらって最初は0なんだっけ?
 Lv未定義って可能性もありそうな気がする。
 
 
				
										
						2010/04/08(木) 23:07:03			   | 
| 172 : | 
	|  | 
													名も無き者												レベルアップ-誘発条件でカウンター置く 
 とかは、消失や待機の様に、能力の一部を無視する
 
 レベルアップ (存在しないレベルアップコストは支払えない)
 誘発条件でカウンター置く
 
 だと読み替えれるんだけど、さすがに>>461 はねぇ・・・
 
 >>171
 確かに最初はLvカウンターが0個というだけで、Lv0という扱いでは無いかもしれませんね。thx!!
 
 
				
										
						2010/04/08(木) 23:13:22			   | 
| 173 : | 
	|  | 
													名も無き者												Lvカウンターの数=Lvという定義ならLv0が一番自然。というかLv未定義状態を作る方がルール上ややこしい事が出るんじゃないか? 因みに初期状態がLv1以上のどのレベルにも属さないのは本スレにもある《バーラ・ゲドの獣壊し》の例を見れば明らか。
 http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/riseoftheeldrazi/4soel6hv2d_JP.jpg
 
 
				
										
						2010/04/09(金) 00:43:07			   | 
| 174 : | 
	|  | 
					本日用事で24:00のPick開始宣言が出来るか分かりません… 
													AP														   
 と書こうと思ったんですが、はくさんも用事があるとかww
 
 一応頑張って24:00に宣言できるようにしますが、もし宣言が無い場合でも24:10からは第88回の受付を開始します。
 
 あ、あと85回のPickですが火曜日に発表します。
 ついダラけて遅れてしまう…
 
 
				
										
							(last edited: 2010/04/11(日) 17:21:54)
						2010/04/11(日) 17:20:28			   | 
| 175 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>425 さっそく実際に発売されるとはw
 
 ほかにも実際に発売されたカードはありますかね。
 
 
				
										
						2010/04/11(日) 23:37:14			   | 
| 176 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>425案 溝鼠の饗宴 (3)(黒)(黒)
 ソーサリー
 黒の1/1のネズミ・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xはあなたがコントロールするクリーチャーの数に等しい。
 反復
 
 
 >>実際
 《Nomads' Assembly》 (4)(白)(白)     (R)
 ソーサリー
 あなたのコントロールするクリーチャー一体につき白の1/1のコー・兵士・クリーチャー・トークンを戦場に出す。
 反復
 
 
 ・・・
 つ《ニアピン賞》
 
 
				
										
						2010/04/12(月) 03:02:50			   | 
| 177 : | 
	|  | 
													名も無き者												リャンシャンテンだな 
 
				
										
						2010/04/12(月) 12:05:15			   | 
| 178 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>491 黒の天使って堕天使のイメージがあるからなんか普通の色に見える。
 まあ絶対数は多くないけど。
 
 >>492
 面白いフレーバーだな、対戦相手のクリーチャーも利用できるのが謎だがw
 
 >>493
 お題がクリーチャーなのにここまで無視してると清々しいな。
 
 
				
										
						2010/04/14(水) 22:27:08			   | 
| 179 : | 
	|  | 修整されてる上にアンカすら間違った、ごめんなさい。 上のは>>493じゃなく、>>494でした。
 
 
				
										
						2010/04/14(水) 22:28:21			   | 
| 180 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>479 だれも突っ込まないけど、複数投稿はNGでしょう
 まさかサイクルじゃあないだろう
 
 >>501
 少しでも「考えて投稿」してたら、危険度がわかりそうなものだけど・・・
 《ゴブリンの砲撃》《狂気の祭壇》《ナントゥーコの鞘虫》etc
 無限ループ
 
 
				
										
						2010/04/15(木) 22:52:12			   | 
| 181 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>479 
 ま、恐らく前回の特別ルールを引きずってるだけかと。登録日時見てもAstral新人さんっぽいし。
 
 原則は1枚投稿です。本スレの>>2を読んでみて下さい。
 
 
				
										
						2010/04/15(木) 23:18:31			   | 
| 182 : | 
	|  | 
					>>180 >>181 
													四葉												 失礼しました。ご親切にありがとうございます。
 思い切り勘違いしておりました。
 汚水の潜伏者を残し、他2枚を削除致します。
 
 
				
										
							(last edited: 2010/04/16(金) 02:54:56)
						2010/04/16(金) 02:51:30			   | 
| 183 : | 
	|  | 
													名も無き者												本スレ>>504 
 どの辺りがお題に則した投稿かお聞きしたいのですが
 
 
				
										
						2010/04/16(金) 09:57:17			   | 
| 184 : | 
	|  | 
													本スレ504												>>183 言われてみれば(言われなくても明白ですが…)確かに色と中身がありきたりでお題に合ってませんね。ご指摘どうもです(汗)
 この投稿はノーカウントでお願いします。
 
 最初は《極楽鳥》や白に多い鳥・クリーチャーを赤くしたイメージで作っていたのですが、途中で改良を繰り返しているうちに勘違いしてそのまんまな設計になってしまっていたようです。当初はクリーチャータイプもただの「鳥」だったんですが、最終的には「不死鳥」に変えるなんて事までしてしまって…ってなんかもう完全に言い訳がましいですね…もうダメだ、おれ……死ぬ………
 
 
				
										
						2010/04/16(金) 16:45:06			   | 
| 185 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>184 まあ作ってるうちにお題からずれるのはよくあることw
 気にしなさんな
 
 
				
										
						2010/04/16(金) 22:25:11			   | 
| 186 : | 
	|  | 
													184												>>185 どうもです…
 
 
				
										
						2010/04/17(土) 09:24:17			   | 
| 187 : | 
	|  | 
					超遅レスで 
													ネームレス・ワン												 
 >>178
 前半部しか頭に残ってないまま投稿してました。
 後であわてて考え直して差し替えました。
 
 
				
										
						2010/04/17(土) 12:17:43			   | 
| 188 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>501 カードパワーおかしいだろ…何で修整してそれになるんだよ。
 
 >>517
 それFT書きたかっただけだろw
 
 >>520
 シンプルで面白いけど色拘束つきの2マナだとやっぱ能力欲しくなるね。
 
 
				
										
						2010/04/18(日) 11:44:53			   | 
| 189 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>501 うわw強化されてるw
 
 
				
										
						2010/04/18(日) 13:49:48			   | 
| 190 : | 
	|  | 
													名も無き者												わろたw 
 
				
										
						2010/04/18(日) 14:44:38			   | 
| 191 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>501 ・・・ひでぇな
 
 
				
										
						2010/04/18(日) 15:24:18			   | 
| 192 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>501 これどうやって対処するんだよw
 せめて戦場じゃなくてライブラリトップに戻れよw
 
 
 
				
										
						2010/04/18(日) 18:40:21			   | 
| 193 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>501 なんでタフネスが下がるだけなんだよw
 根本的にオーバーパワーのカードでも作りたいのか。
 
 >>523
 実質「手札をすべて捨て、X枚引く。」だよな。
 
 
				
										
						2010/04/18(日) 18:56:17			   | 
| 194 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>501は自動リアニかつブロック不可の番狼と言えるよね(タフネスは3じゃなくて1だけど、自動リアニなのでそこはあまり重要ではない)。 
 騒ぐほどの事ではないけど確かにオーバーパワーかな。
 パワー3の自動リアニということを残す場合、デメリットを強くするのが良いのかな。
 一番無難なのはパワーを2にすることだけど、それじゃあ面白くないか。
 
 
				
										
						2010/04/18(日) 20:34:31			   | 
| 195 : | 
	|  | 例え0/1でも作っちゃいけない効果だろ・・・ 
 なんで自動リアニを許すかね。「クリーチャーを1体生け贄に捧げる:」効果が無限に使える事に気づかないかね。
 
 
				
										
						2010/04/18(日) 20:37:25			   | 
| 196 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>192 >>193
 どうあがいても本スレ>>501は戦場に戻したいらしいw
 それならそうと、戻すのに追加マナ払うなり、ライフを失うなり、手札追放するなりデメリット付ければいいのにねぇ・・・
 
 
				
										
						2010/04/18(日) 20:37:32			   | 
| 197 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>194=>>501 じゃね? 
 本人以外、あのカードを良いカードとか言う理由が見つからないw
 
 コストがあっても厳しいのではないかな。
 ライフなら+魂の管理人で無限いけるし、手札も同様にいくらでもありそう。(生け贄がドローなら無限とか)
 
 
				
										
						2010/04/18(日) 20:44:24			   | 
| 198 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>197 194でも501でもないんだが、他にコストあればまだ妥当じゃね。
 3枚目の何かが必要になるコンボなら他にも結構ある、《サッフィー・エリクスドッター》《墓所の勇者》とかな。
 
 現状おかしいのが2マナのカード1枚+生け贄にするエンジンの計2枚でゲーム終わっちまうことだろ。
 《ゴブリンの砲撃》+>>501とか意味分からない。
 
 
				
										
						2010/04/18(日) 20:58:39			   | 
| 199 : | 
	|  | 
													194												いや、なんか一方的に言いまくられてるから、>>501の側に回っただけ。「良い」とは一言も言ってないしね。「騒ぎすぎ」とは書いたけど。 
 自動リアニは確かにルール的にとてもまずいな。自動再生ではいけないのかな?それでも軽くオーバーパワーっぽいけど。
 
 
				
										
						2010/04/18(日) 21:02:56			   | 
| 200 : | 
	|  | 
													名も無き者												どんどんタフネスだけ下がっていってるのが笑えるな 
 
				
										
						2010/04/18(日) 21:08:11			   | 
| 201 : | 
	|  | 
													194												ああ、読み返してみてわかった。一応自動リアニの危険性は>180ですでに指摘してたんだな 
 
				
										
						2010/04/18(日) 21:09:06			   | 
| 202 : | 
	|  | 
													名も無き者												ここまでツッコミが多い投稿は久しぶりに見たわ。 
 覚えてる限りだと、問題のある能力ってのは
 ・無条件自動リアニ。
 ・他のパーマネントの能力を得る常在型能力。
 ・P/Tは場にあるクリーチャーのP/Tの合計。
 
 テンプレートとかを作っておいてもいいかもな。
 
 
				
										
						2010/04/18(日) 21:36:01			   | 
| 203 : | 
	|  | 
					>>501の者です。 
													f.m.cross-beam												 何故か自演疑いが出てますが。
 ちょっと軽い気持ちで作りすぎましたね。軽すぎだろ、という。
 
 結論、あれにします。《苔橋のトロール》な能力に変えます。
 
 ちなみにここをしばらく覗いてなかったので、皆さんの「w」だらけのありがたいご指摘に全く気付いておりませんでした。正直経過を読んでて噴きました。
 申し訳ないです。
 
 後でこのレス群を見た人のためにあのカードの歴史をまとめておきます。
 月曜日:お題を目にした瞬間、緑白でゾンビという方向性が決まる。
 木曜日:忘れていた投稿を思い出す。マナコストは使いやすく(緑)(白)に決定。そして問題の「墓地に置かれるたび戦場に出す」能力を付与。とにかく死なないアンデッドにしたかったその一心で。ひとまず強制攻撃デメリットを付ける。P/Tはテキトーに2/2に。こうして投稿。
 土曜日?:とりあえず3/2に変更。その後おかしいなと思い、3/1に。いやおかしい。
 日曜日:添削スレを見、事の重大さを知る。訂正する。すみませんでした。
 一番の被害者は僕に翻弄された命溢れるアンデッドです。
 
 
				
										
							(last edited: 2010/04/18(日) 22:36:42)
						2010/04/18(日) 22:13:43			   | 
| 204 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>527 おいやめろ消されるぞw
 
 
				
										
						2010/04/19(月) 00:13:46			   | 
| 205 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>529 召喚コストがないのはあえてですか?
 
 
				
										
						2010/04/19(月) 09:06:57			   | 
| 206 : | 
	|  | 
													はく												おや……お題がない? 
 一応今晩まで(4/19 24:00)待って、それでもお題が提出されない場合は、臨時のお題を出す事にします。
 
 
				
										
						2010/04/19(月) 09:08:46			   | 
| 207 : | 
	|  | 
													名も無き者												>529 個人的考えなんだが、歩く火力と忍術って相性悪くね?
 
 ・歩く火力を忍術で手札に
 歩く火力を手札に戻したら結局ダメージを与えれないため、歩く火力である意味がない
 
 ・忍者が歩く火力
 トランプル意味なし
 クリーチャー戻してまで出したクリーチャーがこのターン死ぬ(最初から歩く火力でOK)
 
 
				
										
						2010/04/19(月) 09:42:46			   | 
| 208 : | 
	|  | 
													名も無き者												サミュエルの回は休憩とかでもいいんじゃない? 
 ピッカーsが問題ないなら臨時のお題でもいいけど
 
 
				
										
						2010/04/19(月) 18:57:25			   | 
| 209 : | 
	|  | 
													名も無き者												トランプルなしで代わりに忍術なら良いんじゃね? 
 
				
										
						2010/04/19(月) 20:58:19			   | 
| 210 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>532 Pickが完全に1人だけ停滞してることについてなんかコメントするべきじゃないの?
 名無しがぐだぐだ言うのもアレだが、不誠実すぎないかね。
 
 
				
										
						2010/04/19(月) 23:42:57			   | 
| 211 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>536 大抵の場合相手の白いクリーチャーが全部酔うだけだよな。
 5マナの効果としては悲しくないか。
 
 >>541
 >>543
 添削スレ3でもちょっと話題になったが「追放されない」は挙動がまずい。
 《虚空の力線》がある状態で致死ダメージ受けた場合とかね。
 似たような効果の「破壊されない」は専用のルールがあって問題を回避してる。
 
 
				
										
						2010/04/20(火) 19:19:52			   | 
| 212 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>211 できない。はできるに勝つのと同じで、
 追放されない。は追放される。を無視できるとかそういうことではないのかな?
 
 虚空の力戦なら、そのまま墓地に置かれる。
 クリーチャー1体を追放なら、既に唱えられていたら対象不適切で打ち消されるし、そうでないなら対象に取れないとか。対象をとらないなら、その効果では追放されない。
 
 遊戯王のルールのせいでちょっと混乱してるかもしれない。
 
 
				
										
						2010/04/20(火) 19:48:12			   | 
| 213 : | 
	|  | http://forum.astral-guild.net/board/21/205/647-661 
 無限ループで引き分けっぽい。
 
 追放されたくないなら、
 http://forum.astral-guild.net/board/21/204/598
 のような書式にしなければいけない。
 
 
				
										
						2010/04/20(火) 19:53:13			   | 
| 214 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>546の赤の強さに悲しくなった。 《不安定な足場》《鋭い痛み》は火力も軽減されなくなって
 おまけもあるのに、発生源がクリーチャーのみの3マナとは(´・ω・`)
 
 
				
										
						2010/04/20(火) 20:09:38			   | 
| 215 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>548 つ《雷雲》
 
 
				
										
						2010/04/20(火) 20:20:28			   | 
| 216 : | 
	|  | >>211 眼の性能かなり強いと思うんだが
 
 
				
										
						2010/04/20(火) 20:58:50			   | 
| 217 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>216 戦闘で眼が死なないということが忘れられているのではないだろうか。
 
 それでも、これ出した時点でばれてるから、次の相手ターンに全タップされたら能力使えないし、他のクリーチャーを通すための囮にもならない。
 >>211 の言う、酔わせることすらできないんじゃね。
 やっぱり、弱い気がする。
 
 
				
										
						2010/04/20(火) 21:23:13			   | 
| 218 : | 
	|  | 
													本スレ549												書き忘れてた補足 「攻撃している限り破壊されない」なので、ダメージを受けていた場合は戦闘フェイズが終わると破壊されます。
 
 
				
										
						2010/04/20(火) 21:47:18			   | 
| 219 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>558 メタ次第じゃメイン4積み出来る性能、微妙に強すぎない?
 
 
				
										
						2010/04/20(火) 23:57:49			   | 
| 220 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>214 分割カードによるダウングレードと思って下さい。
 あと黒が強めなのでしわ寄せが赤に…
 
 
				
										
						2010/04/21(水) 00:28:32			   | 
| 221 : | 
	|  | 
													名も無き者												反復の大賞ありがとうございます。 
 >なぜ黒でないのか
 寝惚けていたようです。
 自分としては、(1)(U)(B)と記述したつもりだったのですが…
 今みたら赤かったという…
 
 
				
										
						2010/04/22(木) 16:24:40			   | 
| 222 : | 
	|  | 
													名も無き者												またPickえらばれなかったし・・・ 
 にくたらしいなぁ・・・
 
 
				
										
						2010/04/22(木) 18:32:00			   | 
| 223 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>559 自分の効果で墓地行きじゃないか
 エンチャントレスデッキで使うなら自分の平地に使うだろうからむしろ白強化じゃないのかと
 
 
				
										
						2010/04/22(木) 19:31:41			   | 
| 224 : | 
	|  | >>222 がんばれ
 
 
				
										
						2010/04/22(木) 22:13:46			   | 
| 225 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>222 がんばって^^
 
 
				
										
						2010/04/22(木) 23:32:58			   | 
| 226 : | 
	|  | 
													名も無き者												ねぎらいの言葉、ありがとうございます。 
 
				
										
						2010/04/22(木) 23:37:09			   | 
| 227 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>226 応援してるよwwwがんばれwwwww^^
 
 
				
										
						2010/04/22(木) 23:39:23			   | 
| 228 : | 
	|  | 
													名も無き者												^^ 
 加えて、タンポポの仕事のほうもがんばっていきたいと思っております
 
 
				
										
						2010/04/22(木) 23:43:52			   | 
| 229 : | 
	|  | 
													名も無き者												クソワロタw 
 
				
										
						2010/04/23(金) 01:19:14			   | 
| 230 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>572 意図はわかるけど書き方が大丈夫かなあ 
 
				
										
						2010/04/24(土) 17:11:39			   | 
| 231 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>574 ・公開した後「秘密裏に」とは?
 ・公開して手札に加えなかったカードはどうなるのか。
 
 それとこれは個人的な突っ込みだけど、フレイバー的に相手が白だとなぜ強くなるのかが分からない。
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 01:02:19			   | 
| 232 : | 
	|  | 
													名も無き者												秘密裏に、とは一旦対戦相手に公開された3枚の内どれを選んだのかは公開されないという意味でしょう。公開する、という表現には、そのときだけカードを見せるという意味と、ある期間継続して情報を見られる状態にするという意味の二つがあり今回は前者になるようですが、誤解を招きやすいので、単に各対戦相手に見せると言った方が良いのではないかと思います。 
 各対戦相手にカードを見せ、その後あなたはそれらを見、その中からカードを1枚選び手札に加える。
 
 この効果の性質上、見られた他のカードは公開領域に落っこちてはいけませんから、残りのカードはライブラリーに戻すか、裏向きにして追放するかのどちらかでしょう。個人的には追放しても充分だと思いますが、そんなテキストは滅多にお目にかかれるものではありませんし、それ故書き忘れられるということも先ず考えられないでしょう。なので、恐らくは残りのカードはライブラリー行きになると思います。此方の例はこのスレでも書き忘れられる件も幾らかある程度に一般的ですしね。
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 03:45:51			   | 
| 233 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>231 公開したあと秘密裏に、というのは、
 3枚ともゴブリンカードであることを確認させて、そのあとどのゴブリンカードを選んだか分からないようにするためでは。
 ただまあ、本当に欲しいなら1枚でいいんだろうけど。ブラフ用に仕込むゴブリンがどのくらいあるか…
 
 手札に加えなかったカードについては書いてないね。
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 03:52:18			   | 
| 234 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>575 相手が白くないと自分が落ちるけどそういうデザイン?
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 11:25:13			   | 
| 235 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>234 単体だとオーバーパワーだし、火炎舌のカヴー(のデメリット強化)を意識したんじゃない?
 変わった覇権持ちと考えれば
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 13:17:24			   | 
| 236 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>577 自分も攻撃強制されるデザインですか?
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 15:19:37			   | 
| 237 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>579 
 >>578のデザインパクりすぎでしょ
 また大賞潰しですか?
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 15:24:51			   | 
| 238 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>237 頭悪すぎだな。
 
 >>578 と >>579 の何が似ているんだ?
 ってか、どっちもパクリで落選確実なのに、これらのカードを見て、潰そうとしている(潰す価値がある)と判断する時点で才能ないわ。
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 15:37:32			   | 
| 239 : | 
	|  | 
													名も無き者												^^; 
 バイト不採用になったからって人にあたるなよw
 少しおちつけw
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 15:40:11			   | 
| 240 : | 
	|  | 
													名も無き者												だな 
 >>578はパクリとかじゃなくて
 タイムシフト的な考えって書いてあるでしょ。
 それに578と579は誰が見ても酷似してる。
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 15:43:45			   | 
| 241 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>ってか、どっちもパクリで落選確実なのに、 ん?>>579は何のパクリなの?
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 15:43:58			   | 
| 242 : | 
	|  | 
													名も無き者												似てるにしてもpickerの人はきちんとそういうことも含めて考慮してくれるから、安心して良いよ^^ 
 
				
										
						2010/04/25(日) 15:47:04			   | 
| 243 : | 
	|  | 
													名も無き者												^^ 
 
				
										
						2010/04/25(日) 15:47:53			   | 
| 244 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>580は面白い能力だけど対白か? 
 
				
										
						2010/04/25(日) 15:49:38			   | 
| 245 : | 
	|  | 
													名も無き者												似てはないけど、似てるにしてもpickerの人はきちんとそういうことまで全部考慮してくれるから、お前が騒ぐ事じゃないよ^^ 
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 15:53:01			   | 
| 246 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>245は新たな嵐かw要注意だなw 
 昨日 おれに試合まけたからってあたるなw
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 15:57:10			   | 
| 247 : | 
	|  | 
													本スレ579												>>238 >>ってか、どっちもパクリで落選確実なのに、
 もしかして何か既存のカードで似ているものがありましたか?教えていただけるとありがたいです。
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 16:10:11			   | 
| 248 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>247 聞く前にまず謝罪でしょ
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 16:11:40			   | 
| 249 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>237=>>239=>>240=>>246=>>248 これは酷い自演
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 16:14:25			   | 
| 250 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>247 言った本人じゃないけどカヴーの捕食者かな?
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 16:14:32			   | 
| 251 : | 
	|  | 
													本スレ579												>>250 確かに《カヴーの捕食者》とそっくりですね‥ありがとうございました。
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 16:20:07			   | 
| 252 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>248 スルーされすぎワロタ
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 16:21:54			   | 
| 253 : | 
	|  | 
													名も無き者												まぁストレスあるならいいんだけどw 
 >>579こういうやつはリアルで適用されてないんだろうなw
 くれぐれも犯罪を犯さないようにw
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 16:23:30			   | 
| 254 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>579 は単純に知らなかっただけだろうな。 結構トップを走ってたデッキだと思うが、最近始めたか昔やってたかならしょうがない。
 
 >>578 はフォローしようがないダメカードだな。
 ちょっと前の投稿見れば、同じ投稿があるのに、他の人がパクったとか言い出す始末。パクったのは>>578だというのは自明なのにな。
 誰でも思いつく能力でいばっちゃうくらいだから、小学生くらいだと思いたいが・・・大人なんだよな。以前の話からすると・・・
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 16:28:59			   | 
| 255 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>579の人 プロテクション(白)の下位であり、黒騎士の下位になってますが、それで良いのでしょうか?
 一旦時間を置いて考えられるのが良いかと思います。
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 16:30:55			   | 
| 256 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>579 >>582 >>584 もう全部破棄しなくてよくね
 どうせ名も無いんだから誰が誰だかとかどうでもいいし
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 16:42:57			   | 
| 257 : | 
	|  | 
													名も無き者												どうせどれもピックされんしなw 
 
				
										
						2010/04/25(日) 16:45:07			   | 
| 258 : | 
	|  | 嵐が必死すぎて見てる方としては微笑ましいけ579にはいい迷惑だな。 やっぱ投稿者はピックされたいと考えるならやっぱユーザー登録しとくべきだね。
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 16:45:16			   | 
| 259 : | 
	|  | 
													名も無き者												>>256 どれが本物の投稿かは一目瞭然なんだしpickerの人たちが適当に考慮してくれるだろ
 
 名無しなんだから誰が誰とかどうでも良いってのには同意。名無しで投稿している時点でそういう人格権を放棄してるのとおんなじだろ
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 16:45:59			   | 
| 260 : | 
	|  | 
													名も無き者												pickerが関西人なら、 >>582をpickして、さすが>>579さん素敵!ってなるな。
 >>237が何と言おうと、579って名乗って投稿しているんだから、pickされたら>>579のものだし。
 
 まぁ、ありえないけど。
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 17:14:20			   | 
| 261 : | 
	|  | 
													名も無き者												579がpickされる可能性が増えたってことか 
 
				
										
						2010/04/25(日) 17:29:50			   | 
| 262 : | 
	|  | 
													名も無き者												多重投稿だから失格だと思う 
 かわいそうに><w
 
 
				
										
						2010/04/25(日) 17:34:09			   |