[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-27]...
521 : |
|

わど
今回のお題は『1マナ1/1』でした。
[入賞] >>491様 《スランの模型》 オーラ強化計画の名残。占術でオーラを探しつつ、オーラがつけば一回り強化。除去に弱い欠点はあるのでリミテッド向きの評価も納得ですが、相方のオーラ次第では凄まじいクロックが期待できるのまた事実。《幽体の飛行》と組んだ時の4/4飛行などは腑抜けた展開のデッキを一瞬で轢殺する力があります。
>>492様 《時盗みの魔術師》 一歩早いバウンス。相手に先んじて展開する必要こそありますが生け贄のみのコストでクリーチャーやアーティファクトを1ターン遅らせられるのは非常に強力です。盤面に干渉できず、恒久的な無力化もしないということでテンポ稼ぎに特化した存在とも言えそうです。そう考えると青らしさ満点の一枚。
>>499様 《神髄の蛇》 授与をしてよし、されてよし。クリーチャー・エンチャントという接点でテーロスとNEO神河を結んだ一枚ですね。改善条件と授与がよくマッチして、非常に魅力的な性能に仕上がっていると感じます。蛇である点も《知恵の蛇》から繋がる系譜を引き継いでいるようで趣深いですね。
[大賞] >>489様 《小さな案内人、ルト》 1/1であるがゆえ。パワー1やタフネス1をサポートするクリーチャーです。1マナである以上そのサポートはささやかですが、絶え間ない占術とブロックを生き延びるセルフバウンスは1/1クリーチャーによる攻撃をよくサポートしてくれるでしょう。小粒のサポートならトークン生成で数を並べたくもなりますが、それではタフネス1の恩恵を受けられない、というのもよくできています。せっかくなので1/1のcip持ちなどで固めて更なるアドバンテージに繋げていきたくなりますね。1/1カードを中心に据えた戦術という新たな基軸を産み出す魅力的な中核で、このお題ならではのカードだと感じさせる点が大賞への一押しとなりました。大賞おめでとうございます。
以上です。
(last edited: 2022/10/02(日) 22:35:31)
2022/09/26(月) 00:02:30
|
|