179 : |
|
名も無き者
オンラインヴァンガードって無作為に選ぶやつどうしてんの? モミールとかジョイラとか
2012/10/23(火) 21:17:31
|
180 : |
 |

ふくべ
ヴァンガードの話でござるか・・・ バリンとかシッセイがめちゃくちゃ強かった記憶があるでござるよ あとスクイーとか手札補正だけで能力の方がオマケみたいなのとか
助言をもらってから次元を絞ってプレインチェイスやってみたのでござるが、次元が一周すると次に回る次元をみな覚えているのでカオス感が薄れる半面みんな次の次元を警戒しながら進める緊張感のあるゲームでござった
使用次元デッキ(10枚) 《The Mealstorm》アプッキープにライブラリトップからパーマネント出せる 《Otaria》カオス出すと追加ターン 《Sanctum of Serra》この次元から跳ぶとき土地以外のパーマネントが破壊される 《Sokenzan》全生物速攻と+1+1 《次元の接合》助言により採用。一言で言うとヤバかったでござる 《Naya》最初の次元だとクソゲー発生源。カオスは色が合わないとがっかりする 《変異の潮流》必殺ワープワールド 《血丘の砦》生物が出たターンに速攻と二段攻撃。カオスで明滅 《マラコールの際》生物がアンタプする代わりに+1カウンターを2個載せるようになる 《アガディームの面晶体原》カオスで77滅殺1エルドラージトークン
(last edited: 2012/10/24(水) 10:05:57)
2012/10/24(水) 10:01:01
|
181 : |
|
名も無き者
《絶壁の市場/Cliffside Market》ライフ交換 《ヴェズーヴァ島/Isle of Vesuva》非トークン生物出すとコピーが出る 《地下都市の辺境/Undercity Reaches》皆カササギ 《トレイリア西部のアカデミー/Academy at Tolaria West》手札無ければ7ドロー 《ナー島/Naar Isle》毎ターン自分にダメージ 《忘却湖/Lethe Lake》毎ターン自分のライブラリ10枚削り 《ヒッポドローム/The Hippodrome》全部-5/0修正 《Mirrored Depths》呪文のたびにコイン投げ、負けると打ち消し 《生達の池/Pools of Becoming》終了ステップに《テフェリーの細工箱》 《空僻の盆地/Glimmervoid Basin》単一対象呪文が全対象に変更
後はセラとかその辺混ぜ込めばそこそこカオス。 しょっちゅうダイス振る事になる可能性がある。
2012/10/24(水) 18:17:17
|
182 : |
 |

破れ目
>>179 モミールやジョイラ、あと効果が限定的すぎるヴァンガードは使わないようにランダムに配る束から抜いておきます。 以前入れてた時はダイアモンドのフェアリー(氷雪マナを要求する)が出てガッカリ、とかよくあったので・・・
2012/10/25(木) 01:10:06
|
183 : |
|
名も無き者
《Mirrored Depths》って見たことないなと思ってたんだがこれゲームデイプロモなのか
2012/10/25(木) 14:14:27
|
184 : |
|
名も無き者
>>183 プロモ次元はカオスとか面白い性能してて良いぞ。 《Mirrored Depths》の場合、カオスで人様の呪文唱えても次元の能力で打ち消される可能性があるという。
2012/10/26(金) 11:24:50
|
185 : |
|
名も無き者
全員のデッキトップからカード唱えられる次元で土地事故してるやつの土地を全員でひたすらプレイしたことならあるわ
2012/10/26(金) 12:12:30
|
186 : |
 |

ふくべ
プロモ次元!そういうのもあるでござるか
>>181 なるほど、全部の次元を阿鼻叫喚系にすれば必然、サイコロを振る数は多くなるでござるな
2012/10/27(土) 01:21:50
|
187 : |
|
test
2012/11/03(土) 12:28:33
|
188 : |
|
名も無き者
次元マジックはやれ
2014/05/02(金) 00:06:46
|
189 : |
|
名も無き者
これが超次元マジックだ!
2014/05/02(金) 00:25:28
|
190 : |
|
名も無き者
>>189 バーンデッキはイナズマがイレブンどころじゃない枚数はいってるんですが
2014/05/02(金) 13:13:34
|
191 : |
 |

ふくべ
アプリで手軽に次元マジック楽しめるとかいい時代になったでござるな
2014/05/10(土) 18:58:43
|
192 : |
|
名も無き者
Planechase Anthologyすごいな 次元カード86枚だから、プロモ次元の6枚も全部収録されるってことだよな
2016/06/15(水) 21:54:40
|
193 : |
|
名も無き者
http://magic.wizards.com/en/content/planechase-anthology-information プレーンチェイス好きな俺に朗報
2016/06/16(木) 02:50:22
|