773 : |
|
シャロン
>>772
はい。《巨大化》は対象不適正なため、打ち消されます。 A(=《巨森の蔦》の対象)を誰がコントロールしているかは関係なく、 Aを対象とする呪文や能力が、巨森の蔦のコントローラーの対戦相手にコントロールされているかを見ます。
2009/10/28(水) 08:04:21
|
774 : |
|
名も無き者
>>773
お答えいただきありがとうございました。 疑問に思っていたことが解決できてうれしいです。
2009/10/28(水) 17:39:22
|
775 : |
|
ダダダ
質問させていただきます。 イオナが場に出たとき色指定の宣言に対応で除去することは可能なのでしょうか?
2009/10/28(水) 23:27:01
|
776 : |
|
名も無き者
>>755 イオナは場に出るに”際し”なので、場に出たときにはすでに色は選ばれており、出た瞬間にスタックなどを経由せずに選ばれた色は封じられてしまいます。 よって選ばれた色を含む色のカードでは除去できません。
2009/10/28(水) 23:48:48
|
777 : |
|
名も無き者
質問といいますか、確認をさせて頂きます。
エーテル宣誓会の法学者が出ている戦場で、 続唱の呪文を唱えるどうなりますか?
私はエーテル宣誓会の法学者で追加のアーティファクトで無い 呪文を唱えられないので、続唱の効果で、カードをめくって 出てきたカードを唱えられないと思っています。
間違っていましたら、御指導をお願い致します。
2009/10/29(木) 17:28:11
|
778 : |
|
名も無き者
>>777 プレイできない
例外、捲れたカードがアーティファクトの場合プレイすることは出来る
2009/10/29(木) 17:39:48
|
779 : |
|
名も無き者
>>>777 補足すると、MTGには、 「許可/強制」効果と「禁止/制限」効果がぶつかった場合は、「禁止/制限」が勝つ という鉄則があります。 CR101.2
2009/10/29(木) 17:47:31
|
780 : |
|
名も無き者
以下特に明記しない場合は自分がコントロールしているものとしてお願いいたします。
場に《謙虚》がある際に《ミシュラの工廠》のクリーチャー化能力を起動した場合、解決後その《ミシュラの工廠》は2/2の能力を持たない土地・クリーチャーになるで合っているでしょうか? また《フェアリーの集会場》の場合タイムスタンプ順に処理し2/1の飛行を持つ(マナ能力は持たない)土地・クリーチャーになるで合っているでしょうか?
場に《ヤヴィマヤの火》がある状態で《謙虚》をプレイ解決し、その後《灰色熊》をプレイした場合この《灰色熊》は1/1で能力を持たないクリーチャーになるかと思いますが、《謙虚》と《ヤヴィマヤの火》を逆の順番で場に出した場合はどうなりますか? 1/1の速攻を持つクリーチャーでしょうか?
お手数をおかけしますが上記の質問にお答えいただけると助かります。 どうかよろしくお願いいたします。
2009/10/29(木) 21:57:07
|
781 : |
|
名も無き者
質問させていただきます。 自分がプレイした《芽吹くトリナクス》を《精神の制御》で コントロールを奪われました。この《芽吹くトリナクス》を破壊した場合トークンが出るのはどちらの場でしょうか? ご指導よろしくお願いします。
2009/10/29(木) 21:57:49
|
782 : |
|
名も無き者
《精神の制御》でコントロールを奪ってたプレイヤー。
2009/10/29(木) 22:23:05
|
783 : |
|
名も無き者
追伸。戦場は誰かのものじゃなくて1つ。代わりに誰かのコントロール下、という表記をします。
2009/10/29(木) 22:23:54
|
784 : |
|
シャロン
>>780さん
>ミシュラの工廠 能力を持たない2/2の「アーティファクト」・土地・クリーチャーです。
>フェアリーの集会場 そうです。
>ヤヴィマヤの火 逆順の場合、灰色熊は速攻を持ちます。
能力を得させたり失わせたりする効果(第6種)同士の間では、タイムスタンプ順で適用します。
また、《謙虚》の1/1である、《ミシュラの工廠》の2/2の…になる、などのパワー/タフネスを特定の値にする効果(第7b種)同士の間でも、タイムスタンプ順で適用します。
なお、《ミシュラの工廠》のクリーチャー化能力はそれを単なる土地・クリーチャーにでなく、土地でもあるアーティファクト・クリーチャーにする点はテキストを確認して下さい。
(last edited: 2009/10/29(木) 22:39:14)
2009/10/29(木) 22:27:20
|
785 : |
|
名も無き者
>>778さん >>779さん
ありがとうございました。 思っていた通りでしたが、自分の気付いていなかったことも 教えて頂いたので、ここで質問してよかったです。
改めまして、ありがとうございました。
2009/10/29(木) 22:31:37
|
786 : |
|
名も無き者
>>783さん >>782さん
ありがとうございました。
2009/10/29(木) 22:43:39
|
787 : |
|
名も無き者
《大魔導師の昇天》について質問です。
カウンターの条件を満たした状態で2つ場に並んでいたら、カードを1枚引くたびにライブラリーから2枚探せるのでしょうか?
2009/10/29(木) 23:43:56
|
788 : |
|
第二波
>>787 探せるのは1枚です。
《大魔導師の昇天》の2番目の能力は、テキストにも書かれている通り、「カードを引く」代わりに「カードを探す」を行わせるものですが、 この類の効果を「置換効果」と呼びます。
何かのイベント(動作)に対して置換効果が働く場合、まず1つの置換効果を選んで適用します。 その後、置換されてできたイベントに対して、他に適用できる置換効果がないかを探していきます。
昇天Aによって、「カードを引く」というイベントを「カードを探す」というイベントに置換した場合、 それは最早「カードを引く」イベントではありません(当然ですが)。 昇天Bがあったとしても、置換すべき「カードを引く」イベントがありませんので、昇天Bは何もしません。
MTGwiki「置換効果」 http://mtgwiki.com/wiki/%E7%BD%AE%E6%8F%9B%E5%8A%B9%E6%9E%9C
(last edited: 2009/10/29(木) 23:56:02)
2009/10/29(木) 23:54:25
|
789 : |
|
The Counter
《呪文書》について質問です。
呪文書が戦場に出ており、手札が10枚あるとして、 自分のクリンナップ・ステップ開始時において、 自分の手札が下限7枚まで、好きな枚数捨てることは可能でしょうか、お願いします。
2009/10/29(木) 23:57:48
|
790 : |
|
名も無き者
>788様 わかりました。 説明いただきありがとうございます。
2009/10/30(金) 00:01:05
|
791 : |
|
第二波
>>789 できません。
《呪文書》によって、あなたの手札の上限枚数はなくなっています。 呪文書が無い状態で好き勝手にカードを捨てられないのと同様です。
2009/10/30(金) 00:02:02
|
792 : |
|
The Counter
>第二波 成る程。。 ご説明どうもありがとうございます。
2009/10/30(金) 00:04:06
|
793 : |
|
The Counter
失礼いたしました。
>第二波様 ご説明どうもありがとうございます。
2009/10/30(金) 00:04:58
|
794 : |
|
780
>>シャロンさん 迅速な回答ありがとうございます。 アーティファクトは打ち忘れておりました・・・(汗
また何かあったときはよろしくお願いいたします。
2009/10/30(金) 00:14:12
|
795 : |
|
名も無き者
マーフォークの物あさりがブロックに参加したときにブロックしながら能力を起動させることは可能ですか?
ルールを読んでもよく分からなかったので教えてくれるとありがたいです。
2009/10/31(土) 04:21:37
|
796 : |
|
名も無き者
>>795 可能です。
戦闘フェイズは、 「戦闘開始/beginning of combat」 「攻撃クリーチャー指定/declare attackers」 「ブロック・クリーチャー指定/declare blockers」 「戦闘ダメージ/combat damage」 「戦闘終了/end of combat」 の5つのステップで構成されていますが、それぞれに、アクティブプレイヤーから優先権を得て呪文や能力を唱える機会があります。
《マーフォークの物あさり》をブロックさせて能力を起動したい場合、 「ブロック・クリーチャー指定ステップ」で《マーフォークの物あさり》をブロックに参加させて、ダメージの割り振り順を決定した後、 アクティブプレイヤー(対戦相手)が優先権を放棄したときに能力を起動できます。
このステップ以外でも能力の起動は可能といえば可能ですが、 「戦闘開始」「攻撃クリーチャー指定」ステップで起動…《マーフォークの物あさり》がタップしてしまい、ブロックに参加させられなくなる 「戦闘ダメージ」「戦闘終了」ステップで起動…タフネス1の《マーフォークの物あさり》がブロックしている場合、おそらくは戦闘ダメージによってすでに破壊されているので、能力の起動タイミングはない(何らかの方法で戦場に残っていれば可能) となります。
2009/10/31(土) 05:20:33
|
797 : |
|
名も無き者
トークン・パーマネントに《ブーメラン》すると、 《歪んだ愛着》はトリガーしますか??
2009/10/31(土) 06:59:19
|
798 : |
|
シャロン
>>797さん
はい。トークンであってもパーマネントですから、手札に戻されれば、《歪んだ愛着》は誘発します。
#戻されたトークンは、その能力が誘発したあと、その能力がスタックに乗る前に状況起因処理で、存在しなくなりますが。
(last edited: 2009/10/31(土) 09:15:57)
2009/10/31(土) 07:31:11
|
799 : |
|
名も無き者
《謙虚》が戦場に出ている状況で《地獄火花の精霊》を蘇生した場合、これはターン終了時に死なないのでしょうか?
2009/11/01(日) 05:22:39
|
800 : |
|
ACB
>>799 いいえ、《謙虚》が戦場にあっても追放されます。
蘇生によるターン終了時の追放は、蘇生と言う起動型能力の効果の一部です。 つまり《地獄火花の精霊》自身が直接そういう誘発型能力を持つ訳ではないので、《謙虚》によって失われません。
2009/11/01(日) 06:12:48
|
801 : |
|
名も無き者
優先権について質問です。 対戦相手のターン中に積まれたスタックが全て解決した直後は、対戦相手が新たにスタックを積むか、そのステップorフェイズの終了を宣言(優先権を放棄)するまで自分に優先権は無いのでしょうか?
例として、対戦相手のメインフェイズ中に対戦相手が《野生語りのガラク》を唱えてそのまま解決した直後、《野生語りのガラク》の起動型能力をプレイする前に自分が《稲妻》を唱えて《野生語りのガラク》にダメージを与える事は可能ですか?
2009/11/01(日) 14:05:01
|
802 : |
|
名も無き者
>>801 出来ません。 優先権は各ステップ毎にアクティブプレイヤー(ターン進行プレイヤー)に与えられ、呪文を唱え、それが解決され スタックが空になっても最初に優先権を持つのはアクティブプレイヤーです。
その為、《野生語りのガラク》が解決された後、再度優先権を得ますので 起動能力を起動するまでに妨害を挟む余地はありません。 (パーマネントが戦場に出る際に誘発する能力が別に存在する場合は別)
2009/11/01(日) 14:10:35
|
803 : |
|
801
>>802 遅くなりましたが丁寧な回答をありがとうございました。
2009/11/01(日) 23:40:47
|
804 : |
|
名も無き者
ちょっと質問があるのですが、
《オルゾフの御曹子、テイサ》と黒でないクリーチャーAが戦場に出ているとします。 ここで《絵描きの召使い》をプレイして、色を黒と指定した場合、Aが墓地に落ちた場合にテイサの能力でトークンは出てくるのでしょうか?
2009/11/02(月) 16:44:34
|
805 : |
|
名も無き者
出てきます
2009/11/02(月) 16:56:55
|
806 : |
|
名も無き者
変異状態の《憤怒の天使アクローマ》を変異コストを支払って表にしようとしたのに対応して 《流刑への道》をそれに撃たれた場合、《憤怒の天使アクローマ》はゲームから取り除かれるのでしょうか?
2009/11/02(月) 20:36:49
|
807 : |
|
名も無き者
>>806 できません。
変異コストを支払って表向きにするのは、起動型能力ではなく、「特別な処理」と呼ばれるカテゴリーの行動です。 これは、スタックを用いずに実行されます。
あなたが裏向きのクリーチャーを表向きにする旨を宣言してから、それが表向きになるまでの間には、変異コストの支払い(およびマナ能力の起動)以外の行動を行うことはできません。
対戦相手が《流刑への道》を唱えられるのは、《憤怒の天使アクローマ》が表向きになった後です。 それは既にプロテクション(白)を持っています。
2009/11/02(月) 20:53:49
|
808 : |
|
ついでに参考リンク http://mtgwiki.com/wiki/%E5%A4%89%E7%95%B0
2009/11/02(月) 20:54:31
|
809 : |
|
名も無き者
>>807 どうもありがとうございました 変異コストが払える限り実質スキは無いということですね
2009/11/02(月) 21:09:42
|
810 : |
|
名も無き者
>>805 どうもありがとうございます。 なるほどちゃんとトークンは出るんですね、助かりました。
2009/11/03(火) 00:53:58
|
811 : |
|
名も無き者
EDHで《憤怒の天使アクローマ》をジェネラルに指定した場合について質問です。 1)《憤怒の天使アクローマ》をコマンド領域から裏向きで唱えた場合でも、それがジェネラルであると認識されますね? 2)何らかの方法で《憤怒の天使アクローマ》が手札に戻り、手札から《憤怒の天使アクローマ》を裏向きで唱えた場合、それが表向きになる(あるいは表が公開される)まではジェネラルとして認識されるタイミングが存在しなくなりませんか? 3)更に、2)で戦場に出たクリーチャー(正体は《憤怒の天使アクローマ》)が裏向きの状態でプレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、やはりジェネラルからの戦闘ダメージとしてカウントされないのでしょうか?
2009/11/03(火) 03:46:14
|
812 : |
|
名も無き者
質問なのですが、《歪んだ世界》を自分のパーマネントが10個ある状態で撃ち、もし土地9個と《猛り狂うベイロス》が出た場合は上陸は誘発するのでしょうか。 どなたか回答お願いします。
2009/11/03(火) 04:14:22
|
813 : |
|
シャロン
>>812さん
はい、(9回)誘発します。 CR603.6aに書かれているとおり、パーマネントを戦場に出すイベントのたび、新たに戦場に出たものを含め、そのイベントに合う「戦場に出たとき、」の誘発がチェックされます。 つまり、「○○が戦場に出るたび」の能力を持ったパーマネントと、パーマネント○○が同時に戦場に出される場合、その能力は誘発します。
#なお、《歪んだ世界》の場合、エンチャントは土地よりも後で戦場に出されますから、エンチャントの上陸能力は誘発しません。
2009/11/03(火) 07:24:00
|
814 : |
|
シャロン
>>811さん ジェネラルとして指定されたカードは、裏向きであってもジェネラルです。 →CR903.3例
2009/11/03(火) 07:28:31
|
815 : |
|
名も無き者
《血の長の昇天》を私がコントロールしています。 2個カウンターが載っている情況で、相手に対して《荒廃稲妻》を撃ちました。 《荒廃稲妻》のダメージで《血の長の昇天》に3個目のカウンターが乗るわけですが、この時《荒廃稲妻》で捨てさせた分は《血の長の昇天》でライフを失わせることはできるのでしょうか?
2009/11/03(火) 09:54:58
|
816 : |
|
第二波
>>815 3個目のカウンターはまだ置かれていませんから、ライフを失いません。
よくカードを確認してください。 《血の長の昇天》にカウンターを置く能力の誘発条件は「終了ステップの開始時」です。 ライフを失った時点ではありません。
>>811 >>814シャロンさんに補足というか。 wisdom guildの総合ルール検索は、まだ最新版に更新されていないようです。 こちらを参照のこと。 http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r903
(last edited: 2009/11/03(火) 10:17:39)
2009/11/03(火) 10:17:13
|
817 : |
|
812
補足まで回答ありがとうございました。
2009/11/03(火) 10:37:52
|
818 : |
|
名も無き者
《コーの安息所》について質問です。 《ジュワー島のスフィンクス》のような被覆クリーチャーの 戦闘ダメージを軽減することは、できるのでしょうか?
また、クリーチャー同士の戦闘で、相手クリーチャーの戦闘ダメージ を軽減して、こちらのクリーチャーの戦闘ダメージを与えて、一方的に倒すということは、できるのでしょうか?
2009/11/03(火) 12:03:22
|
819 : |
|
名も無き者
>>814 >>816 EDHって良く分からんけど、 少なくともその文章だと>>811の1についてしか回答出来てなさそう 質問良く見れ
裏向きでもGeneralなら、手札から変異で出した場合、フツウの変異とどうやって見分けるんだ?
2009/11/03(火) 12:12:02
|
820 : |
|
名も無き者
>>818 《コーの安息所》の能力は対象を取ります。 被覆持ちのクリーチャーは対象に出来ないため能力を起動出来ません。
下の問いは相手のクリーチャーが攻撃クリーチャーならあなたの考えている通りです。
2009/11/03(火) 12:29:07
|
821 : |
|
>>819 EDHの公式(?)ルールには、非公開領域での将軍カードの扱いは記されていません。 カジュアル戦なうえにルールに記されていない以上、やってる人たちで何とかしてね、としかいえない気が。
http://mjmj.info/data/CompRules_j.html#r900 ここの900.1には「これ(ルール)は網羅的な物ではない」と釘が打たれています。
MOの司令官戦の処理はどうなっているのでしょうか?
追記 >>823にてUrborgさんが補足してくれました。 骨子は「ジェネラルであると公開されるまで、ジェネラルとして扱われない」です。
(last edited: 2009/11/03(火) 20:23:40)
2009/11/03(火) 12:32:16
|
822 : |
|
名も無き者
>>820 なるほど。返答ありがとうございました。
2009/11/03(火) 13:13:10
|
823 : |
|
Urborg
>811
2)はい。その通りです。 何らかの方法でそれがジェネラルであるカードと判明するまで、 他の裏向きのクリーチャーとそれを区別する術はありません。
3)はい。されません。 ただし、実際にダメージを与える時点でその裏向きであるカードの表側が 明らかになり、ジェネラルであることが判明した場合、 それはジェネラルからのダメージとして数えられます。
選択ルールとして、裏向きのクリーチャーがダメージを与える時に 「そのカードがジェネラルである場合、その表側を全プレイヤーに公開してもよい。」 という特殊な処理を許可しても良いでしょう。
参考)少し古いですがEDH Forumから[O]fficial な回答。
> 3. If a face-down general would deal combat damage to a player, its controller > may reveal it (temporarily) and have it deal General Damage, or leave it face down > in which case it deals only normal damage.
2009/11/03(火) 16:23:55
|
824 : |
|
名も無き者
《臨機応変》についての質問です。 パーマネントの《真紅の見習い僧》に、《臨機応変》×2にて、 「赤」を黒、「白」を緑 とすると、 プロテクション(黒) (緑):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時までプロテ クション(黒)を得る。 …となる解釈でいいですか?(^^;
また、上記と同じことが 《真紅の見習い僧》がスタック中でもできる。のですかね?…
2009/11/03(火) 19:59:46
|
825 : |
|
第二波
>>824 《臨機応変》では《真紅の見習い僧》の、 プロテクション(赤)を書き換えることはできますが、 起動コストの(白)を書き換えることはできません。
マナ・シンボルは(Whisperなどのテキストでは判りにくいのですが、)「色を表す“単語”」ではありません。
スタック上にある真紅の見習い僧に臨機応変を使用した場合、単語の書き換えは、スタック上から戦場に出された見習い僧にも引き続き適用されます。 CR111.4 、CR400.7a
追記:リンクの追加と些細な変更。
>>823 Urborgさん、フォローありがとうございます。 そういった情報の、参照可能な公式(?)ソースがあれば、知らせていただけると幸いです。
wikiなどにリンクを貼れれば便利かな、と。
(last edited: 2009/11/03(火) 20:21:48)
2009/11/03(火) 20:12:43
|
826 : |
|
名も無き者
《ボーラスの奴隷》で《芽吹くトリナクス》のコントロールを奪いました。 ターンエンドでトリナクスを生贄にささげました。 この場合、トークンは相手方のコントロールで出るのでしょうか?自分側のコントロールで出るのでしょうか?
2009/11/03(火) 21:14:54
|
827 : |
|
シャロン
>>826さん あなたのコントロール下で出ます。
「[これ]が戦場を離れたとき」「[これ]が戦場から墓地に置かれたとき」の能力のコントローラーは、[これ]が最後に戦場にあった瞬間のコントローラーです。 →CR603.6d
>>821 第二波さん >>823 Urborgさん フォローありがとうございます。
(last edited: 2009/11/03(火) 21:31:31)
2009/11/03(火) 21:17:51
|
828 : |
|
826
有難うございます。
2009/11/03(火) 21:20:27
|
829 : |
|
赤魔道士
>>826 《芽吹くトリナクス》が墓地に置かれるのはオーナーの墓地ですが、その際に誘発する能力のコントローラーは、《芽吹くトリナクス》を最後にコントロールしていたプレイヤーです。
特に注釈が無い場合、トークンは能力のコントローラーのコントロール下で戦場に出ます。
つまりこの場合、トークンはあなたのコントロール下で戦場に出ます。
2009/11/03(火) 21:21:31
|
830 : |
|
811
>>814,>>821,>>823 細かい説明までありがとうございました。
2009/11/03(火) 23:55:45
|
831 : |
|
名も無き者
もし、場に《ライオンの瞳のダイアモンド》2枚、手札に《むかつき》が1枚のみの時 手札の《むかつき》をプレイすることは出来るのでしょうか? 出来るのならどのような方法ですか?
ちなみに、自分は出来るように感じます
考えとしては《むかつき》をキャストし、マナコストを払うに際し《ライオンの瞳のダイアモンド》を生け贄に捧げるという方法なんですがこれはルール上可能なのかも教えて欲しいです
よろしくお願いします
2009/11/04(水) 10:24:34
|
832 : |
|
名も無き者
できません。
《ライオンの瞳のダイアモンド》のプレイはインスタントタイミングに限られ、優先権を得ることのない「呪文のプレイ中」には唱えられませんのでマナコスト支払いの際にプレイすることは不可能です。
2009/11/04(水) 10:27:06
|
833 : |
|
832
追記
>《ライオンの瞳のダイアモンド》のプレイは これは《ライオンの瞳のダイアモンド》の起動型能力のプレイは、の意味です。
2009/11/04(水) 10:27:48
|
834 : |
|
名も無き者
>>831 >>832-833さんに補足
《ライオンの瞳のダイアモンド》のテキストには、エラッタが出ています。 カードに書かれている内容に、>>832の「インスタント・タイミングの制限」が加えられました。 Whisperのカードデータの英語オラクル(と和訳)を参照。
こういったタイミング制限のないマナ能力ならば、唱え始めてからコストを支払うより前に使用することもできます。 http://mtgwiki.com/wiki/%E5%94%B1%E3%81%88%E3%82%8B
2009/11/04(水) 10:33:02
|
835 : |
|
831
>>832-834 ありがとうございました
2009/11/04(水) 10:41:38
|
836 : |
|
名も無き者
質問です。
ライフが残り1点で<<ヨーグモスの取り引き>>をコントロールしています。 手札に<<縁切り>>がありますが、ヨーグモスの取り引きの起動を宣言し、 縁切りでヨーグモスの取り引きを生贄に捧げてライフを支払うことは可能でしょうか。
2009/11/04(水) 16:06:40
|
837 : |
|
カッコ間違えました、すみません。 《ヨーグモスの取り引き》 《縁切り》
2009/11/04(水) 16:08:21
|
838 : |
|
赤魔道士
>>836 《ヨーグモスの取り引き》の能力を起動する事は可能ですが、《縁切り》を唱える前(もしくは効果の解決前)に状況起因効果で敗北してしまいます。
つまり、
1.《ヨーグモスの取り引き》起動(1点のライフを支払い、能力をスタックに積む)→状況起因効果のチェック→敗北 (《縁切り》は唱えられない) 2.《縁切り》を唱える(呪文をスタックに積む)→《ヨーグモスの取り引き》起動(1点のライフを支払い、能力をスタックに積む)→状況起因効果のチェック→敗北 (《縁切り》の効果を解決できない)
という順番になります。
また、効果の解決中に新たなスタックを積む事はできませんので、《縁切り》の解決後には既に生贄に捧げられている《ヨーグモスの取り引き》の効果を起動する事もできません。
(以下、関係すると思われるCR) 117.4. コストや効果がプレイヤーに1点以上の量のライフを支払うことを認める場合、そのプレイヤーはライフ総量がその値以上の場合に限って支払うことができる。ライフを支払った場合、その支払った分だけライフ総量が減少する。(プレイヤーはいつでも0点のライフを支払うことができる。)
117.6. プレイヤーのライフ総量が0以下になった場合、そのプレイヤーは状況起因処理としてゲームに負ける。rule 704 参照。 ・・・長すぎるので省略されました。全文を読むには こちら。
(last edited: 2009/11/04(水) 16:55:06)
2009/11/04(水) 16:14:23
|
839 : |
|
シャロン
>>836さん 赤魔道士さんの回答に補足します。 呪文を唱えたり、起動型能力を起動したりしている最中は、優先権を持っていませんから、(その呪文や能力のコストにマナが含まれている場合にマナ能力を起動できるという例外を除き) 他の呪文や能力を唱えたり起動したりできません。
よって《ヨーグモスの取り引き》の能力の起動を宣言してから、コストとしてライフを支払うまでの間に《縁切り》を唱えたり、ましてや優先権をやり取りして《縁切り》を解決したりすることはできませんから、そのようなプレイで、ライフを増やすことはできません。
(last edited: 2009/11/04(水) 19:11:43)
2009/11/04(水) 16:48:36
|
840 : |
|
赤魔道士
>>839 補足ありがとうございます。 基本的なことではありますが、今回はそこが一番重要でしたね。
2009/11/04(水) 16:57:49
|
841 : |
|
モグの頭蓋骨
質問です。 《吸血の絆》と《絆魂》についいてですが、 《絆魂》 はエンチャントされているクリーチャーに常在型能力の 絆魂を持たせるカードなので、相手のコントロールするクリーチャーにエンチャントしてもエンチャントされているクリーチャーのコントローラーがライフを得てしまいますが、 《吸血の絆》 には あなたはその点数に等しい点数のライフを得る。 と、吸血の絆のオーナーがライフを得るようにかいてあります
そこで質問なのですが、《吸血の絆》を相手のコントロールするクリーチャーにエンチャントしたら、そのクリーチャーがダメージを与えた時にライフを得るのは クリーチャーのコントローラー と 吸血の絆のオーナー どちらでしょうか??
長文すいません。どなたか優しい方、優しく、易しい文で回答をお願いします。
2009/11/04(水) 20:21:04
|
842 : |
|
シャロン
>>841 モグの頭蓋骨さん
厳密にはどちらでもありません。
《吸血の絆》の「コントローラー」(より正確には誘発したその能力のコントローラー=能力を誘発させるイベントが起きたときの《吸血の絆》のコントローラー)がライフを得ます。
オーラが他のプレイヤーのコントローラーにつけられていても、そのオーラのコントローラーは(コントロール変更効果で変更されないかぎり)そのオーラを戦場に出したプレイヤーです。 《罪》や《永遠の統制》のような呪文がありますから、必ずしも、オーナーが戦場に出す訳ではありませんし、 《押収》のようなコントローラーを変更するものがありますから、コントローラーとオーナーは、別の概念です。
また、テキストに含まれる「あなた」という表現はそのオブジェクトのコントローラーを指します。(戦場やスタックにないオブジェクトについてはコントローラーがいませんから、その場合は「あなた」とはオーナーを指します。)
つまり、吸血の絆の能力のテキストに含まれる「あなた」はその能力のコントローラーを指します。 パーマネントの誘発型能力のコントローラーはその能力が誘発したときのそのパーマネントのコントローラーですから、 ライフを得る「あなた」とは、―解決時に吸血の絆のコントローラーが変わっていても―エンチャントしているクリーチャーがダメージを与えたときの吸血の絆のコントローラーです。
(last edited: 2009/11/04(水) 20:44:29)
2009/11/04(水) 20:26:08
|
843 : |
|
モグの頭蓋骨
シャロンさん 詳細な回答ありがとうございます。 頭の弱めな私でも理解することができました。 おかげさまで《吸血の絆》の使い道が増えました
2009/11/04(水) 21:04:36
|
844 : |
|
836
>>838 >>839 どうもありがとうございました。
2009/11/06(金) 00:28:11
|
845 : |
|
質問です。
《ガイアの揺籃の地》と《島》2枚をコントロールしています。 この時《閃光》を使って《錯乱した隠遁者》を場に出し、 《ガイアの揺籃の地》から5マナを出して《錯乱した隠遁者》のコストを支払うことは可能でしょうか?
2009/11/06(金) 17:45:52
|
846 : |
|
名も無き者
>>845 《ガイアの揺籃の地》のマナ能力を起動する時点で、あなたが5体のクリーチャーをコントロールしているのなら可能です。 (そのとき、隠遁者のトークンはまだ戦場にはないことに注意して下さい。)
2009/11/06(金) 17:51:20
|
847 : |
|
846
間違えました。
誤:5体の 正:3体の
すみませんでした。
2009/11/06(金) 17:57:02
|
848 : |
|
名も無き者
>>845 《閃光》で出たクリーチャーのコストを払うのは、閃光の能力の一部で、 《錯乱した隠遁者》のトークンが出た後にそれを行うのは不可能です。
《錯乱した隠遁者》のトークンは、本体が場に出ると同時に出るのではなく、誘発型能力として一旦スタックに乗ります。
2009/11/06(金) 19:13:33
|
849 : |
|
ACB
>>845 補足。 コストを支払う場合に必要なのは「2体」ですね。
既に述べられている通り、コストを支払うのは《閃光》と言う呪文の解決の最中です。当然この段階では「戦場に出た時、トークンを出す」と言う能力はスタックにすら乗っていませんから、《ガイアの揺籃の地》で数に数える事は出来ません。
ただ、《閃光》はクリーチャーを実際に戦場に出した後にコストの支払いを要求します。 コストの支払いが要求される時は常にマナ能力の起動が可能になりますから、ここで《ガイアの揺籃の地》のマナ能力を起動出来ます。 この時点ではトークンは戦場に出ていないものの《錯乱した隠遁者》自身は戦場に出ていますから、《ガイアの揺籃の地》から1マナは出ます。 ですので、支払うべきコスト(1)(緑)(緑)にはあと2マナ=クリーチャー2体が予め必要になります。
※ 「《閃光》を唱えるよりも前に《ガイアの揺籃の地》のマナ能力を起動してマナを出しておく」と言うプレイングをする場合は話が変わります。 その段階では《錯乱した隠遁者》自身もまだ戦場に出ていませんから、他に2体だけクリーチャーをコントロールしていた場合、2マナしか出ず、《錯乱した隠遁者》のためのコストを支払うのに足りなくなります。
2009/11/06(金) 20:27:34
|
850 : |
|
名も無き者
>>845-849 ちょっと気になったので横槍で失礼しますが、
>>845の「《ガイアの揺籃の地》から5マナ出して…」の質問に対してなら>>846の回答「《ガイアの揺籃の地》の起動時に5体のクリーチャーをコントロールしていれば…」なので合っているといえば合っているが…
その後、>>847では「3体の」と訂正しているが、恐らく《閃光》によって《錯乱した隠遁者》を生け贄にしたくない場合に最低限の必要マナを確保するためだと解釈したのだと思う。
ACBさんの補足は>>845に対してのレスで「2体」だけだとちょっと意味が通じない気がします。(後述できちんと解説はしてありますが…)
皆さんが言いたいのは 《閃光》を使う前に2体のクリーチャーをコントロールしていれば、《錯乱した隠遁者》と他の2体の計3体で《ガイアの揺籃の地》から3マナ出る。《閃光》で最大(2)軽くなるから3マナ支払えば生け贄にしなくていい。トークンはそのタイミングでは出てないから数えられない。 って事ですよね?
2009/11/06(金) 21:37:06
|
851 : |
|
リコ
質問です。
1 山2枚からの《水連の花びら》《炎の儀式》《炎の儀式》《煮えたぎる歌》2回で《ドラゴンの嵐》を使用後《沈黙》をつかわれました。 このときのストームの分はどうなるのでしょうか?
2009/11/07(土) 00:07:48
|
852 : |
|
リコ
誤りがありました。 山2枚からの《水連の花びら》《炎の儀式》《炎の儀式》《煮えたぎる歌》で《ドラゴンの嵐》を使用時でした。
2009/11/07(土) 00:10:25
|
853 : |
|
名も無き者
《沈黙》は呪文を唱える事が出来なくなるだけなので、既に唱えた呪文には効果はありません。 また、ストームは呪文のコピーをスタックに乗せる物なので《沈黙》により防ぐ事は出来ません。(唱えてはいない)
続唱のような、「マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい」の様にプレイヤーが「唱える」行動を取る場合は防ぐ事が出来ます。 (この例の場合続唱を持つ呪文は通ります)
2009/11/07(土) 00:16:06
|
854 : |
|
名も無き者
>>852
うまいプレイヤーなら、炎の儀式か煮えたぎる歌を解決させる前に沈黙を唱えるがな。
2009/11/07(土) 00:26:55
|
855 : |
|
かどまつ
質問です。 破壊されたクリーチャートークンや、生贄にささげられたクリーチャートークンは場から墓地に落ちたことになるのですか? クリーチャートークンが《神の怒り》で破壊されたとき、《墓所王の探索》の上にカウンターは乗りますか?
2009/11/07(土) 02:43:42
|
856 : |
|
名も無き者
乗ります。 トークンであれ、「戦場を離れた時」「墓地に置かれた時」にチェックされる誘発型能力の条件を満たします。 戦場から離れたトークンは消滅しますので戻ってきません。(例:覇権や《忘却の輪》等の効果)
2009/11/07(土) 02:49:05
|
857 : |
|
ACB
>>855 戦場以外の領域に存在するトークンが消滅するのは状況起因処理の一つです。(CR704.5d) 逆に言えば状況起因処理がチェックされない限りは、トークンも普通のクリーチャーと全く同様に墓地置かれて存在し続けるという事です。
《神の怒り》で破壊される場合、それが破壊され墓地に置かれるのは《神の怒り》の解決の最中です。 状況起因処理は解決が全て終わり、《神の怒り》を墓地に置き、プレイヤーが優先権を得るタイミングが来て初めてチェックされますが、誘発型能力のチェックは呪文や能力の解決の最中でも常にチェックされ続けます。(ただ、解決の最中はスタックに乗らないだけです。) つまり、トークンは墓地に置かれ、誘発型能力を誘発させてから、消滅します。
# 身も蓋も無い言い方をすると、「トークンで無いクリーチャーが戦場から墓地に置かれたとき」と言う能力が存在するわけですから、トークンであるクリーチャーが墓地に置かれた事によって誘発する能力も当然あります。
2009/11/07(土) 04:28:26
|
858 : |
|
名も無き者
マキラールの血魔女の効果のライフを失うについて質問です。
安全な道で軽減は可能ですか?ダメージとは別扱いですか?
また妨げる光で打ち消す事は可能ですか?
こちらライフ10以上の時に相手が上陸し恐血鬼を出しその後マキラールの血魔女でライフを10以下にしてきた場合恐血鬼は速攻を得ますがそのターン攻撃可能なのでしょうか?
2009/11/07(土) 06:21:43
|
859 : |
|
ACB
>>858 >安全な道で軽減は可能ですか?ダメージとは別扱いですか? 「ダメージ」ではなく「ライフを失う」とカードに書いてあります。別物です。
>妨げる光で打ち消す事は可能ですか? 《マラキールの血魔女》(×マキラール)の能力はあなたを対象にしていませんし、そもそも「呪文」ではありませんので、《妨げる光》で打ち消す事は出来ません。
>恐血鬼は速攻を得ますがそのターン攻撃可能なのでしょうか? はい。 攻撃クリーチャーとして指定するとき、タップ・シンボル/アンタップ・シンボルをコストに含む起動型能力をプレイするとき等に実際に速攻を持っているかどうかだけを見ます。 戦場に出た時点で持っていたかどうかは関係ありません。(そうでなければ、速攻を与えるインスタントやソーサリーが意味なくなりますからね)
2009/11/07(土) 06:55:29
|
860 : |
|
名も無き者
返答ありがとうございます。
助かりました。
2009/11/07(土) 07:11:20
|
861 : |
|
名も無き者
質問致します。
二重否定というカードがありますが、 このカードのテキストは 「最大2つまでの呪文を対象とし、それらを打ち消す」 とあります。 このテキストからは対象がなくても、二重否定を単発で唱えれる ような気がするのですが、実際のところどうなんでしょうか?
2009/11/07(土) 10:10:02
|
862 : |
|
ACB
>>861 可能です。 最大2つまで としか書かれていませんので、対象の数を0個にして 何も対象に取らずにプレイする事も可能です。 ただ、そんな事をしても普通は何もメリットが無いから誰もやらないだけです。
2009/11/07(土) 10:27:40
|
863 : |
|
赤魔道士
>>861 その様なプレイに意味があるのかはわかりませんが、可能です。
113.5. 0個以上の対象を取れる呪文や能力は、1個以上の対象を選んでいるときのみ対象を取る。
2009/11/07(土) 10:28:56
|
864 : |
|
名も無き者
まあ、無駄な呪文プレイが意味を持つ状況っていうのは充分有り得るよね。
>>858 ちょっと補足 「ライフを失う」ことはダメージではありませんが、 しかしダメージは「ライフを失う」ことになります。 質問のケースでは無関係ですが一応注意のこと。
2009/11/07(土) 10:48:24
|
865 : |
|
名も無き者
>>864 意味がありそうな状況
оライフは二点。《クラーケンの目》をコントロールしている。対戦相手の《ルーン爪の熊》が攻撃して来たがブロック/除去できない。
оマナは余っている。手札は二重否定と《Arcane Denial》や打ち消し系ばかりで、パーマネントがない。(二重否定を空撃ちして、Arcane Denialで打ち消し、三枚引く。)
о《鳩散らし》でトークンを四体欲しい。 оこのあと、ストーム呪文を唱える予定なので1つでも多く呪文を唱えたい。
оスレッショルド持ちがいるが墓地にカードが6枚。
о暴勇持ちがいるが手札には二重否定が…。
о《認識を食うもの》《タルモゴイフ》《絶滅の王》のパワー/タフネスを上げたい。
2009/11/07(土) 11:14:15
|
866 : |
|
>>865 質問スレだし、わざわざ羅列しなくて良いよ まだまだ他にあるし
2009/11/07(土) 11:19:42
|
867 : |
|
名も無き者
挙げればキリが無いな。
2009/11/07(土) 11:29:35
|
868 : |
|
名も無き者
>>861 >>863
御回答ありがとうございました。
2009/11/07(土) 11:45:57
|
869 : |
|
名も無き者
すいません。間違えました。 >>862 >>863
御回答ありがとうございました。
2009/11/07(土) 11:46:25
|
870 : |
|
かどまつ
>>856さん、>>857さんありがとうございます
2009/11/07(土) 12:19:28
|
871 : |
|
名も無き者
あいまいなので、質問致します。
クリーチャーを展開していて、 《エルドラージの碑》をコントロールしている状態で、 《次元の浄化》を唱えられた場合、 クリーチャーはどうなりますか?
私としては、クリーチャーは残る気がするのですが。。。
わかる方、宜しくお願い致します。
2009/11/07(土) 13:30:09
|
872 : |
|
名も無き者
>>871 あいまいではありません。 「破壊されない」パーマネントは破壊されません。CR101.3
2009/11/07(土) 13:36:00
|