Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/09(土) 05:58:29

[テーマ別]オリジナルカードを創ろう![Part13-24]...

1 :
オリカスレ管理人
*************************************************************************

現在のお題(2/14~2/20)【忍者】(>>653-

*************************************************************************


■注意

《トップのお題は最新でない場合があります。お題は常にPickerの最新の投稿を参照して下さい。》

複数投稿(サイクル除く)は原則禁止ですが、Pickerが許可した場合はその限りではありません。
投稿を修正する場合は、以前の投稿を破棄した上で行って下さい(ログイン後の編集はその旨を示す事)。

初めての方は>>2
過去のPickは>>3
過去スレ一覧は>>4

その他不明な点があれば、何時でも増刊号スレにてご質問下さい。
オリカに関する雑談もこちらの増刊号でどうぞ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/1685/
(last edited: 2022/02/14(月) 11:06:22) 2022/01/10(月) 20:19:27

175 :
Hunter horse
+

【敗北条件】全カードレビュー

今回は派手なレア枠に多い敗北条件でした。
リッチ系カードの影響かドローを伴うものが多かったですね。
ハイリスクすぎると弱くなりすぎ、ハイリターンすぎると強くなりすぎるのでバランスのとり方が難しいという印象でした。
では見ていきましょう。

>>45 肉じゃが 様 《マゾヒズム》
リッチ系エンチャントの変形版。非常に強力なドローエンジンですが、敗北条件によって常に危険と隣り合わせとなり、《Lich》などと違いライフが0になることでも普通に負けてしまいます。なかなか扱いが難しそうです。

>>50《エーテリウム細工の心臓》
コスト軽減とドローによる圧倒的なアドバンテージ力を持つ代わりに1点も戦闘ダメージを受けてはいけなくなるアーティファクト。チェインコンボのキーパーツとして使うことになるでしょうか。

>>52 マザー 様 《難問の英雄》
アップキープに敗北をもたらすクリーチャー。生け贄の禁止とプロテクションによって処理の手段が限定されていますが、《格納庫の整備士》などで対処可能です。コメントではちょっと弱い気がするとのことですが、印刷不可能なレベルで強すぎる部類だと思いますね。

>>53 Nishi 様 《荒廃の化身,マケズ》
5マナで除去耐性持ちの《白金の天使》。ただし14点以上のライフを持つ相手がいると使うことができません。攻撃的なデッキの対ボードコントロール用カードとなるでしょうか。

>>63《異界の兵法書》
無色デッキ専用のドローソース。土地も手札に加えられるので安定性はありますが、無色シンボルがないカードは加えられないので痒いところに手が届かないこともありそうです。

>>71《寛容な悪魔、ディファラス》
悪魔の顔も3度まで(これを言わせたかった感じがします)。不死持ちクリーチャーのように自動的に戦場に戻りますが、有益なのは2回目の復活までとなっていて好バランスさを感じます。

>>85《見境なき悪魔》
《深淵の迫害者》の流れを汲むデーモン。圧倒的な打点と途轍もないデメリットを合わせ持っています。メリットだけを享受するには対戦相手が減る前に予め除去しておく必要があり、運用が難しそうです。

>>89《愚者の聖杯》
ドローと呪文を唱えることの制限を同時にもたらすアーティファクト。《突撃の地鳴り》などと好相性です。

>>99 八三五 様 《賭場の支配人、カカマーム》
賭けをさせるデーモン。カウンターが2個になったタイミングで処理すればいいので運用難易度は易しい部類です。平均的には1~3枚程度引いてカウンターが2個になったところで他の手段で生け贄になるでしょう。過信は禁物です。

>>119《愚行権》
対戦相手に使わせたいインスタント。名前がシンプルで良いですね。《集団意識》とのコンボが考えられますが、0マナの《タイタンの契約》などが優先されそうです。

>>120《果てしなき大地》
マナ加速土地。呪文は唱えられなくなりますが効果の大きさは絶大です。サイクリングなど呪文以外の方法でマナを使うデッキで使うことになるでしょうか。

>>121 善乱 様 《絞殺の瘴影》
戦場に存在するかぎりプレイヤーの命を縮めるクリーチャー。速攻持ちのように機能しますね。デメリットはやや重く、自身も死んでしまうのがネックとなりそうです。

>>155《破滅的知識欲》
ぶっ壊れドローエンジン。使えるデッキはかなり限られ、設置する前に手札を予め8枚以上にする必要がありますが、1度回り始めると敗北条件がみるみる遠ざかっていきます。

>>156《自然死》
緑の《白金の天使》。生命の終わりが設けられたことで緑らしいカードになっています。このままでは敗北条件が機能しないので「これを生け贄に捧げる」などの1文が抜けていると思います。

>>157《燃え尽きぬ炎》
スライ・バーン用のドローソース。然るべきデッキであれば安定して大量のカードを引けるのでデメリットは作用しないでしょう。

>>168《災厄をまき散らすもの》
累加アップキープの支払いを強要するデーモン。護法によってアド損がなく、不要であれば他の手段で除去すればよいので安定した運用が可能だと思われます。

>>169《陪審裁判》
多数決。特定のプレイヤーに票が集まるよう状況を読んで使いたいですね。ゲームが引き分けになってしまうことも多そうです。

+

6/29追記「私が考えたカード」

呪いの騎士、プラード (2)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー ― 人間・騎士
破壊不能
呪いの騎士、プラードが攻撃するかブロックするか呪文や能力の対象になるたび、カード2枚を切削する。
あなたの墓地にカードが10枚以上あるなら、あなたはこのゲームに敗北する。
6/6

+
(last edited: 2022/06/29(水) 23:14:54) 2022/01/24(月) 00:44:46
[1-] [101-] [201-] [301-] [401-] [501-] [601-] [701-] [801-] [901-]
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (1.58 秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.